亀さん達2009年09月12日 01時16分13秒

天王寺公園、慶沢園の池の亀さん達です。
でも日本固有種より、何となく緑亀が多い感じです。大きくなるとよく似てくるので分かりづらいのですが、この内の何匹かは外来種と思うのですがどうでしょうか?
背に3本の筋があるのは草亀で、一面黒いのが石亀ですが後の模様のあるのは国産ではないと思います。
亀に詳しい人がいれば教えてもらわないと。

川にすむ亀と違って顔をのぞかせると皆よってきました。
亀はのろまだといいますが、なかなかすばしこい動物です。でないと、これまで種が絶えずに生き残ってこれないですよね。

それはそうと、今日、横堀川堤防で肩こりをほぐすのに腕立て伏せをしていると、いました。ブルーギルです。その横を1m位の鯉が悠然と泳いでいました。少し前は、スズキらしき魚が水面近くを泳いでいました。
川は、見た目はまだまだ汚いですが、かなりきれいになっている感じを受けました。
ブルーギルがいるということは、きっとバスがいます。高速道路の橋脚の縁をねらえば、釣り人がほとんどいないこのあたりでは、ランカーが来るかもしれません。餌となるような小魚もたくさんいて、橋脚の藻をつついていました。
一度ルアーを投げてみたいです。

弁天埠頭2009年09月12日 13時19分10秒

アサヒペンタックスを買った後ですから、1973年(昭和48年)くらいです。大阪は弁天埠頭です。

ネガの整理を再開しましたが、ネガを子細にチェックしていると前に進みません。我ながら、こまめにあちこち撮っているなと、感心しながらあきれながら整理をしています。

最近弁天埠頭近くのビルに行く機会があったのですが、この位置で景色がどうなっているか一度探して撮ってみたいと思います。
たぶんバックにはビルが林立しているはずです。
このころはまだ梅田駅前にも高いビルはありませんでした。
でもこのころのほうが景色がいいですね。
都市だのに風情があります。この内のいくつかの船には人が住んでいます。

弁天埠頭その22009年09月12日 13時27分08秒

船上生活をしている子供達で、愉快そうに遊んでいました。
そういえばイギリスにはリタイアした後など、運河に船を浮かべて生活しているのがありました。
子供達の服も、このころはユニクロもなく、至ってシンプルでいいですね。でもこのころの海、大阪湾は最高に汚れていた頃で、岸壁のすみはゴミだらけで、水の色もとても魚など住めそうにない感じでした。
最近の大阪湾はだいぶきれいになりました。

弁天埠頭その32009年09月12日 13時34分25秒

ある船の上にあった潜水具です。
これをつけて潜り、上から二人がポンピングをして空気を送っていました。次には機械ポンプが出てきましたが、私が子供の頃は二人が長い柄のポンプを押して空気を送っていました。
そんな潜水具がおいてあるということは、この船のお仕事は潜水作業なのですね。これは危険な仕事で、私の同級生のお父さんも私が中学生の頃潜水病で亡くなりました。
今はアクアラングが発達してきたのであまり見かけませんが、トレジャーハンティングで潜っているときには、これがよくあります。

許せませんねー2009年09月12日 19時53分50秒

KLEで近所の山越えをしたときのことです。
和歌山から大阪に入ったとたん、この光景が目に入ってきました・
清流が流れているので「いいないいな」とるんるんと山道を下っていたらこうです。
何ともいえないですね。
日本人は、昔は国全体を自分の庭のように思って、汚さないように気をつけるのが特徴だったのですが・・・
木や貝を捨てるのではないのですよね。木や貝などの自然のものは、いつか自然と同化しますが、これらは百害あって一利なしです。
これでは若い人たちの教育も出来ません。
日本が荒んでいってる証みたいな、特徴的な景色です。
きれいな清流があるだけに、残念ですね。