河川愛護モニター2013年08月04日 18時07分29秒

今日はモニターで妹背山の右岸を見てきました。
階段があったので降りようとしましたが、道がありません。
河原まで行きたかったのですがこれではどうしようもありません。
何のための階段なのでしょうね。
このあたりはきちんと整備して欲しいです。


水は綺麗に流れていました。

釣り人が3人ほど対岸で釣っていました。
この辺も雷魚やバスがいるはずです。

モニターはこちらの右岸ですので降り口を探して炎天下かなり歩きました。


途中にあったゴミです。
この写真を撮った少し前にニコンAW100の電池が切れて、携帯で撮りました。
画像サイズを最小にしているのでかなり荒れています。


大雨の時に流れ込んだのでしょうね。
カヌーで行くとこれらが水面下で隠れていてこすると、ファルトなどはスキンが破れてしまいます。

大和街道2013年08月04日 18時18分29秒

河川モニターをするために西笠田駅近くの公園の駐車場にTRX850をとめました。
ちょうど電車が走っていったのでパチリ。

電車の位置が少し悪いです。まだまだ撮り鉄の域には達しないです。
バイクの置き方をもっと考えないといいのが撮れません。
ま、いいかという感じです。

TRX850

駐車場の角に案内表示があります。
この大和街道の標識はよくわかるもので、迷いません。
大阪の熊野古道の標識とはエライ違いです。
大阪のは迷うように作られていますq(^^)p

大和街道

お地蔵さん。

大和街道

ついでに西笠田駅まで足を伸ばし、電車の発車をパチリ。
このあとデジカメの電池が切れてしまいました。
普段は予備電池を持つのですが、この日は持っていませんでした。

和歌山線 電車

大和街道は、この駅手前の踏切をわたって続いています。
途中万葉歌碑や石造りのお不動さんなどがあります。
一昨年、ここをバイクで走った時、病気で倒れた人があって警察に届けたのもこの道の先です。

このあと河原に降りて釣りを始めたのですが、リールが壊れて釣りになりませんでした。少し残念です。

BOST Science Cafe 近畿大学生物理工学部公開講座2013年08月04日 19時19分27秒

健康で長生きする方法
昼から近畿大学の公開講座に行ってきました。

結構面白い講座があるので昨年に引き続き参加しました。

今日の講座は、「健康寿命を延ばす食品の秘密」と「ブレイン・コンピュータ・インターフェイス」の二つでした。

「健康寿命を・・・」では、日本の平均寿命の一番長いのが、男も女も長野県で、和歌山県は男が37位女が45位ということでした。ところが寝たきりでない健康寿命が男が9位女が12位ということでした。
そのほか健康にいい食品や成分のことなどを教えてくれました。

内容はNHKの「ためしてガッテン」などで放映されたことも多かったのですが、もう少し突っ込んだアカデミックな解釈をし、健康で長生きする方法の講義でした。

「ブレイン・・」は「考えるだけで考えが伝わるしくみ」という副題がついており、脳で考えたことをコンピューターにアウトプットして人の動作をサポートできるようにするというもので、研究はかなり進んでおり、これまでは脳内に電極を埋めていたものが、普通の帽子のようにかぶるだけで脳波を検知し、パソコン画面上のアイコンを動作させるというものでした。
これも概念としてはありましたが、かなり具体的に進んでいることに感心しました。

ここでいう「ブレイン」とは脳のことでした。

講義のあとはコーヒーとおいしいお菓子が出ます。

会場を見渡すと、私より年上のそれもかなり高齢の方がたくさんきていました。

いいですね。
お年を召した方が、こういう講義を聞くという意欲があるということは、健康な証拠です。

他府県の方もかなりいました。
また来年も行こうと思っています。