タマ駅長が神様に2015年08月11日 23時03分48秒

貴志駅タマ駅長
故タマ駅長がとうとう神様になりました。
祠が出来て、永代鎮座することになりました。

明日休みなので見てくることにします。

後継猫はニタマですが今日のニュースを見ているとタマよりは気が荒そうですね。

故タマ駅長はインタビューに答えていましたが、今度のニタマはどうでしょう。

写真は2012年のイルミネーション点灯式の模様です。

インタビューに答えてタマ駅長は、

「にゃー」と答えていました。

朝の庭2015年08月12日 15時41分29秒

久しぶりに朝の庭を撮りました。
私の好きな花サルスベリが満開です。

サルスベリ

野バラも年に何度か咲きます。
今朝もビロードのような花が開いていました。

バラ

コガネグモが一匹。
巣をしています。
これで昔相撲を取らせたことがあります。
玄関正面に大きな巣をしています。少し小さいので雄かもしれません。
今度釣りに行った折りに河原で2,3匹採ってきて庭に放すと子供が出来るかもしれません。


このお盆休みに時間があれば、水瓶をビオトープにしようかなと思っています。

KLE4002015年08月12日 15時49分28秒

カワサキKLE400
朝から和歌山の行きつけのお医者さんまで行ってきました。
お盆前で結構人が来ていました。

KLEでゆったりと走って帰ろうと思ったのですが、少し雨がぱらつきました。

今の季節、田の稲の緑がきれいで、稲の緑の海から首を出して歩いているアオサギがいい景色なのですが、雨が心配で早く帰ってきました。

まっすぐ帰るのも芸がないので貴志川沿いを走って帰りました。

やっぱりKLEはこんな道の方が似合います。
できるなら舗装のないダートであればもっといいのですが。

タマ神社2015年08月12日 15時55分07秒

たま神社に行ってきました。

大勢の人が詰めかけていました。
その8割が外国語を話す人でした。
写真のグループも中国語?でした。

国を超えてたまを見に来てくれます。ありがたいことですね。

タマ電車

たま神社。
たま大明神が祀られています。

本居宣長は、「人の及ばぬ徳のありて、畏きもの」と神を定義していますが、まさに想像以上の貢献をしましたからね。
大明神になって当然かな?

たま駅長の後継に、これまでイタキソ駅長だった「ニタマ」が「たまⅡ世駅長」の辞令交付されたそうで、交付式には仁坂和歌山県知事も参加したそうです。

なんと500人ほどの参加があったそうです。

たま駅長は路線の存続と地域活性化に貢献したとして、功労賞を授与されました。

タマ明神


たま神社

たま神社

たま神社

たまⅡ世駅長は寝ていました。
猫相からいうと、やはり前たま駅長の方がいい顔をしていましたね。

ニタマちゃんの毛並みが、つんつんにけんかを仕掛けてきた野良ちゃんそっくりなのでその猫とだぶってしまいます。

これからキャリアを積んで前駅長に負けないくらいの人気猫になってほしいと思います。

たま神社 にたま

たま神社

たま電車・たま神社

たま電車・たま神社・貴志駅

たま電車・たま神社

本屋もたまコーナーが出来ています。

家の片づけなど2015年08月13日 22時25分28秒

今日は予定通り部屋の片づけに終始しました。
壊れたステレオ2台。
読まない本などを捨てることにしました。
本を捨てるのは今までなかったことですが、最近はブックオフなどに100円で並んでいる、だろうと思われる雑誌や本を思い切って捨てることにしました。
ステレオは分解して金属と可燃物に分けたので結構時間がかかりました。

その合間に、空にしていた水瓶と火鉢に水を張り、水草を入れました。
一晩おいて、明日、メダカか金魚そしてジャコを入れたいと思います。

ビオトープにしてヤゴでもすんでくれたらと思いますが・・・

そういえば今年はセミが羽化しません。
よそではいやと言うほど羽化しているというのに、我が家は一つだけしか出てきていません。

成虫になるのに7年ほどかかると言いますが、ちょうど7年位前楠を切り倒したとき、セミの幼虫が何匹かいて、そのまま元に戻したのですがそのことがうまく成虫になれない原因になっているのかなと、気になっています。

その切り倒した楠は、幹も根も取り払ったのに、わずかに残った根からでしょうか次々と若木が出てきます。

以前から時々書いていますように、自然はそれほどやわくないというのがよくわかります。

切っても切っても出てくるたくましさがあります。
絶滅を危惧されている動物でも、すみかと食事があれば必ず復活すると思います。

お盆休みも明日は13日。
休みはあっという間に過ぎていきます。

久しぶりの紀の川・・ブラックバス2015年08月14日 20時09分06秒

久しぶりに紀の川に行ってきました。
フローターで4人ほど先に釣っていました。

コーヒーを持っていたので一口飲んでの第一投目でした。

実は今日は半分は昆虫撮影しようと、重たいけれどオリンパスをフルセット持って行ってました。

ゆったりと、それでも第一投でその日の感じがつかめるので、すこし思いを込めて投げ込みました。

紀の川ブラックバス

ステイシーに来ました。
まさか第一投目で釣れるとは思っていなくて、びっくりしました。

紀の川ブラックバス

結構いい形でした。
OM-Dは19センチあるので楽にその2倍あり、40センチオーバーですね。

紀の川ブラックバス

中バスがもう一つラパラにヒットしました。

紀の川ブラックバス

この暑い時期フローターは気持ちいいでしょうね。

紀の川ブラックバス

せっかくOM-Dを持ち込んだので、昆虫を探しながら帰りました。
アリよりも小さい花です。

紀の川の昆虫たち

これは平凡なショットですがイトトンボ。

紀の川の昆虫たち

モンキチョウでしょうか。
つがいだと思います。

紀の川の昆虫たち

カタツムリも葉陰で休んでいます。

紀の川の昆虫たち

コガネグモも2匹ゲットし、持ち帰り家の庭に放しました。

今日も暑かったですが、カヌーに乗るときの軍隊帽もどきをかぶっていきました。

何とかボウズではなかったのでよしとしますが、友達からたまに食べられる魚を釣りなさいと言われているので、本当は海に行きガシラでも釣りたかったのですけどね。

それに今はアジや鰯が回遊してきているので、スズキもいいかもしれません。

メダカの学校作成2015年08月15日 16時01分26秒

今日もいろいろ片づけをしました。
結構忙しかったです。

甲子園のようにびっしりと生えた蔦を少しすきました。
普段手入れをしないので伸び放題でした。
どっさり刈り取りましたがまだ残っています。

合間に高校野球を見て錦織さんのテニスを見て、そして戦争特集を見ました。

昼前にペットボトルと捕虫網を持って近所の田んぼに行き、メダカをすくってきました。
メダカは結構たくさんいて比較的すくいやすかったです。
願わくばもう少し水流が緩ければ、フナもすくえたのにとちょっと残念。

それでも20分ほどの間に40匹位すくいました。

還暦を過ぎた男が、半ズボンに半袖、そして幼稚園帽子をかぶり大きな網を持って水路の周りをうろうろしているのは、少しばかり気恥ずかしさがありましたが・・・

交差点の横だったので、よく見られました(^^)

アシナガバチ

アシナガバチの水吸い

2㍑のペットボトルにいれて持ち帰り先日セットした水瓶と火鉢に分けて入れました。
最初はそれまで流水の中にいたのが、いきなり静水の中に放り込まれたのでとまどっていましたが、元気に泳ぎ出しました。

メダカ

メダカ

メダカ

一時メダカも少なくなっていましたが、最近農薬もあまり使わなくなったせいか、少しずつ増えてきました。

フナも群れで泳いでいました。もう少し抵抗の少ない網だったらすくえたかもしれません。

でもメダカやフナがふえるとうれしいですね。
たくさん増えて彼らを目当てにコウノトリが飛んできてくれたらなおいいですけどね。

今日も暑くてアシナガバチも入れ替わり立ち替わり水を飲みに来ていました。
巣を作るのに木くずと混ぜやすくするためかもしれません。


きのう捕ってきたコガネグモは、どこかに潜んでいるのかまだ巣を張っていません。

ダイトレをクロスオーバーで走った2015年08月16日 23時05分11秒

今日も朝から庭の花を写真に撮っていましたが、この5日間ろくに運動をしていないので、ちょっと歩きに行こうと思い、橋本市に行きました。


高野口の信太神社に参拝。
樹齢400年という楠は圧巻でした。

信太神社



信太神社

信太神社

次に嵯峨の滝、それほど大きくはない滝ですが嵯峨天皇が休んだと言われこの名が付いたそうです。

ふっと、休憩にいいところです。

嵯峨の滝

嵯峨の滝

滝の近くに畑の里芋の葉の緑がよかったので。カシャ!


そして山をくねくね、延々と頂上を目指しました。
歩こうかとも思ったのですが雨模様で、いけるところまで行こうと、登りました。

ダイヤモンドトレール

頂上付近でダイトレとクロスします。
路面が濡れているし4WDでないと少し苦しいでしょうね。
でもこんなところはCVTは少しじれったいところがあります。

急坂にさしかかるといたずらにアクセルを踏むより、登坂最中でもアクセルを戻し加減にして再度アクセルを踏むと回転があがり幾分スムーズになります。

アクセルワークにコツがいります。
道の周辺は笹がきれいでした。
KLEで走りたいと思いました。

ダイヤモンドトレール

歩かなかった理由が、このアブちゃんです。
10匹ほどがまとわりつきかまれると大変なので車の窓を閉めたままでした。

この写真はフロントウィンドウにくっついたアブちゃんです。


ダイトレをいったん戻り、清水の滝に行きました。
トレールバイクが入ってくるらしく「単車禁止」の杭。

清水の滝

そして滝ですが、橋本市のガイドのように10mなかったです。
見ると周囲の崖が崩れたようになっていたので、低くなったのかなとは素人判断ですがほかの道もなく、ここがその滝だと思い、カシャ!

清水の滝

笑ってしまったのがこの看板。
「立ち入り禁止」かなと思ったらなんと、「立ち小便禁止」です。
こんな看板立てるお金があるのなら、きちんとした案内用の看板を立ててほしいですね。

行政のやることはこの程度でしょうか?

清水の滝

というわけで、休みも今日で終わりました。

5日間で部屋が少し片づいたのとバスが釣れたのと、メダカがすくえました。
少しやり残したこともありますが・・・

景気が踊り場らしいです2015年08月17日 22時55分25秒

夜のニュースで景気が踊り場にきて停滞しているとのことをいっていました。
当然ですよね。
給料のアップが物価上昇に追いつかなくては買いたいものも買えません。

国民生活を守るといいながら年金額を下げ介護保険料を上げ、税金を上げれば、購買意欲もなくなります。

贅沢品も食料品や生活必需品も、皆一緒の税額。

この国は、元々おかしかったのですがさらにおかしくなってきています。
昔「夢も希望もない」という言葉がはやりましたが、また今復活しそうな感じです。

そんな中でガソリンが少し値下がりしたのは、通勤で車やバイクを多く使うものにとってはうれしいことです。

何かが急成長するとどこかいびつになって事故が起こりますが、中国の天津の爆発事故は、その象徴のような気がします。

亡くなった人が本当に気の毒です。

ワーゲンの新車がすごいことになっていましたが、車がくるのを楽しみにしていた人たちにも影響があるでしょう。
早く収束してほしいと思います。

写真は家に飛んできていた蛾です。
種類がはっきりしませんが蛾としてはきれいな部類だと思います。

我が家のセミの羽化は結局一匹だけに終わりそうです。

ヒグラシ2015年08月18日 13時00分36秒

夕方山道を行くと聞こえて来るのがこのヒグラシの鳴き声ですね。
何となくもの悲しげですが夏の音ですね。

先日山歩きした折りに背中にくっついてきたヒグラシです。
このセミ結構用心深くてすぐ逃げるのですがなぜか背中にとまってから逃げず、捕まえることができました。

珍しいことでしたので記念にカシャ!

2カット撮っているうちに飛んで逃げてしまいました。

ヒグラシ

このところ日本列島全体が不気味ですね。

西の島、桜島、箱根が噴火しだしています。昨年は御嶽山の爆発がありました。
日本列島全体が揺れ動きだした感じがします。

先日テレビを見ていると、富士山の噴火より、カルデラ火山の桜島や阿蘇山の噴火の方が規模やエリアが大きいために、被害が大きくなるだろうと言っていました。

熊野古道大辺路の三ヶ川地域に桜島の火山灰が降り積もった地層があります。


2万2000年前の噴火ですので現在はこれほど大きな噴火はないと思いますが、全くないとはいえませんものね。

用心するに越したことはないと思います。

桜島が噴火すると連動して阿蘇が噴火する可能性もありますからね。

現に阿蘇は現在、火口付近が立ち入り禁止になっているようです。

何となく地球全体が気候も含め変動期に来ているのではないかと、素人ながらいろいろ心配しています。

桜島からやってきた火山灰の地層です。15センチほどの厚さがあります。
この厚さで都市に降り積もったら経済活動が麻痺するでしょうね。

噴火しないでいて欲しいです。