とうとうモモの花も2016年04月01日 12時27分32秒

昨日まではさほど思わなかったのですが、今朝通勤の時見ると、桃が咲き誇っていました。

いつもながら蠱惑的な色で楽しませてくれます。
収穫期になると、女性を思わせるような実がたくさんなります。

天国の代表的な果物にする必然性が分かります。

時間がないので、バイクにまたがったままカシャ!

モモの花

桃の花

あっという間に4月。

エイプリルフールですが、いろんなものの値上げが続いています。

嘘ではなく、本当のことで、富裕層には手厚く、貧者は捨て置き、のような感じがしてなりません。

これでは一億総活躍にはほど遠いですね。

例を挙げれば、高速道路も長い距離を走ると高くなり、これも運送業者にとってはいたいことです。旅行好きなものにとってもコストアップは免れません。

どうも最近国民のことは気にかけずにやりたい放題をしてる感じがします。

日本が今しなければいけないことやして欲しいことへの取り組みに、政府と国民の間にずいぶん乖離がありますね。

桃満開2016年04月02日 22時30分30秒

今日は少し頭が重かったのですが、紀の川市恒例の桃の開花に合わせての桃山まつりをのぞきに行ってきました。

いろんな催しがあり結構にぎわっていました。
河川敷なので車がたくさん置けるのと、河原の芝生で食事もできるので、パッと見では先日の孫一まつりよりたくさん来ていたのではないかと思います。

今日はレンズテストを兼ねて、オリンパスE-30にタムロンミラー500mm、ニコン70-300㎜を連れ出しました。
3脚も持って行ったのですが使わずじまいでした。
これはM・ズイコー14-150㎜。このレンズもいい写りをします。

桃山まつり

物販店などがたくさんありました。
アンケートを書くとくじ引きができたので書いてガラガラを回しました。
普段の白でなく青い球が出たのでこれはいいものか、と思いましたがリポビタンDでした。すぐに飲んでしまいました。

みなさん思い思いのスタイルで食事をしています。あたり一面桃です。

桃山まつり

セイヨウカラシナも満開です。

桃山まつり

さりげなく無人販売。E-30にズイコー12-60mm。
このレンズをE-M5につけて撮ると素晴らしい写りですが、これはE-30につけて撮りました。

桃山まつり

E-M5にズイコーマクロ50㎜。

桃山まつり

E-30にタムロン500㎜。

桃山まつり

これもE-30にタムロン500㎜

桃山まつり

オリンパスPL-2にニコン70-300㎜。


桃山まつり


青空に桃とセイヨウカラシナの黄色を抜こうと思いましたが、曇ってきてダメでした。
土手に行く道でおじさんが桃の枝をきって配ってくれていたので3種類の桃の花をいただきました。

このきれいな桃も来週には摘花がはじまって、花が間引きされるので、見ごろは今週かな。

何年ぶりかで山田ダム2016年04月03日 20時07分42秒

今日は雨が降ると思ってどこへも出かけず、近くのお寺の餅まきも予定していたのですが行きませんでした。

クロスオーバーのタイヤをスタッドレスからノーマルに取り換えました。
次にKLE400のオイル交換をしました。

走行距離71040km。

作業の合間にフィルムをスキャナーにかけ、読み取っている間にいろんな作業をしました。

結構忙しかったです。

昼からも何となく悶々と過ごし、このままでは来週の立ち上がりに影響があるので、オイルも換えたことだしKLEでひとっ走りしました。

kawasaki KLE400

ただ走るのはもったいないので、ウルトラライトのロッドと最小限のルアーを積んで走りました。
山田ダムの、先日見つけたおかっぱりにいい場所に向かいました。
そういえば、貴志川へ越してきて間もなく、まだルアー釣りをしていないときに、ここに釣りに来て大鯉をかけ、竿を折ってしまったことを思い出しました。

ヘラブナや鯉の群れが行き来するのですがバスの気配がなく、今日も釣れないかなとおもいながら投げると、何投目かにブルーギル。

ブルーギル

もう一つギルちゃんをと思ってメップスブラックフューリーに投げると、主任クラスのバスが来ました。

ちゃんといるんや。

ブラックバス

そして必殺のラパラ。
これまた主任クラスでしたが、ロッドが柔らかいし短いので、やり取りを楽しめました。

それにしてもこのルアーはよく釣れる。

ブラックバス

そして今度はちょっと大きい係長代理くらいのバス。
ベビーシャッドにきました。

このごろ坊主ばかりですこし落ち込んでいましたが、40分くらいで3匹は、まずまずですね。

いつも行く紀ノ川は確実に釣れるのですが、最近釣り人が多くなり管理釣り場みたいになってしまい面白くないので、少しフィールドをかえたかったのです。

これでカヌーを出せば楽しめますね。
今日この天気だったらカヌーを出せばよかったと思いました。

ダムには3隻ほどバスボートが入っていました。

ブラックバス

ホンダシャリー

シャリーちゃんも桃の花の前でカシャ!

最近の電車2016年04月04日 23時47分36秒

今朝は雨でした。
でも暖かかったですね。
結構重たそうな雨でしたので桜の花びらが心配でしたが、まだ大丈夫でした。今週中は持つ感じですね。

電車はまた少し遅れました。

最近は電車に乗る人のスタイルも、10年前通いだしたころとまた違う感じになってきました。

まず化粧をする人がずいぶん少なくなりました。
以前は一つの箱に2,3人いましたが最近はめったに見ることがなくなりました。
いつもパタパタやっていた人が乗らなくなったこともありますが。

それとケータイを操作する人の手つきが大きく変わりました。
以前はガラケーで純粋にメールを打つ人が多かったのですが、最近はスマホの画面を指をくるくる回しながら操作してますね。

最近のゲームは画面の丸いいろんな色のアイコンをつなげながらゲームしてるようでせわしなく手を動かしています。

10人いたら3分の1くらいがそのゲームをやっている感じです。
興味のないものにとってはただせわしないだけですが・・

あとアイパッドなどの大型タブレット端末を持っている人が少なくなりました。あれって結構重いし何となく操作しずらいですからいずれあきてくるだろうと思っていたらやっぱり少なくなってきました。

あれだったら軽いスマホのほうがいいですものね。
マイクロソフトもパソコンを出してきましたから、ビジネスシステムもスマホかノートになるでしょうね。

それとやっぱり外国の方が増えてきているのがうれしいですね。
もっともっときていただいて日本を知ってほしいですね。
これからは日本らしいおもてなしの方法に知恵を絞ってほしいですね。

写真はスキャナしたネガから出てきたランサーです。
ディーゼルでよく走りましたが、真っ黒な排気ガスをまき散らして走りました。

今だったら車検が通らないですね。

この車も16万キロほど乗りました。
リアシート背もたれを前に倒すと荷室とフラットになり、使い勝手のいい車でした。

何もない極めてシンプルなキャンプをしてます。
古座川を漕いできた帰りかもしれませんが、キャンプした場所など前後のことは思い出せません。

それにしてもいろんな事故が2016年04月05日 23時01分47秒

今日は電車の扉に乳母車を挟んだまま走ってしまったそうで、何とも言えない事故ですね。
子供さんが乗っていなかったので幸いでした。
それにしても子供さんが乗っていない乳母車をつきながら電車内に入るということ自体無神経というかまわりを判断できないのですね。
最近の乳母車は非常によくできていてワンタッチでたためますからね。
なぜたたんで乗らなかったのか。
乗客もあまりいなかったからそうしたのでしょうけどやはりたたんで乗り、客車内の余裕があれば開いた状態にすればいいと思います。
大きなリュックを背負ったまま乗るのと同じですね。
また電車側も、非常ブザーが押されているのにそのまま走ってしまうというこれまた無責任なことですね。
会社も再発防止に努めますと謝罪をしていましたが、このような事故は想定内で、日ごろ訓練されていると思っていましたが十分ではなかったようですね。
なんか今の日本はあらゆることがバラバラな感じがします。
だから世界を席巻していた技術力も衰え、企業も力がなくなっている感じがするのですけど。

写真は1979年7月。
スキャンしたネガの中に乳母車の写真がありましたので。

我が家の乳母車はもっとシンプルでした。
よくひっくり返りました。

最近はベビーカーといわなければいけないのですね。

乳母車

下の3枚は、同じく1979年7月。
以前一度スキャンした記憶があるので再録かもしれませんが、以前のはあまりいい画像ではなかったので・・・

この写真の場所ではもう丸ビルはこんなに見えないでしょうね。

丸ビルの思い出は、生まれて初めてのタイへの旅行の時、伊丹から飛行機に乗るためにこのビルに泊まったのです。

そのころの大阪の夜景は今みたいにきらびやかではありませんでした。

大阪丸ビル界隈

心斎橋筋かな?

大阪

大阪

大阪のどこかです。

大阪といえども36年前はこんなだったのです。
懐かしいですね。

桜満開2016年04月06日 12時13分25秒

暖かさが続いています。
天気もいいし、KLEちゃんでした。

途中の峠に咲いている桜が満開で、今日写真撮らないともう散ってしまうような気がして、電車の時間もありましたが駐めてカシャ!

電車には十分間に合いました。
よかった。

カワサキKLE400

空が青ければなおよかったのと、時間がもう少しあればいろんな角度でとりたかったですね。

カワサキKLE400

電車の中でいいことがありました。

高校生ぐらいのグループが8人ほどスーツケースを持って乗っていましたが、私が乗り込み席の横に立つとすぐ席を立ち譲ってくれました。

近頃ないことだったのでうれしかったですね。

スポーツマンらしい連中でしたが、その後に乗ってきた人たちには譲らずにスマホのゲームを皆でわいわい言いながらやっていました。

100点引く50点ですね。


夜は根来寺に立ち寄りました少し時期が遅かったですね。
真ん中の桜はすでに散っていました。
それでもたくさんの人が花見に来ていました。

大雨と風で2016年04月07日 23時09分37秒

春の大荒れ天気。

風で電車が運行できず足止めを食らいました。
ホームに人があふれています。


旅行客も関空へいけないので待っています。


関空の連絡橋を渡れないので、はるかも運転できません。


いつものことですが、何とかならないかなと思います。
外国の方はどうしたかと心配しました。

この風と雨で桜もかなり散ってしまったでしょう。

1979年大阪街角にて2016年04月08日 22時36分27秒

今日は昨日とは打って変わって穏やかな一日でした。
お休みをいただいて壊れたボイラーの修理に来てもらいました。
修理はできないので取り替えですが、結構時間がかかりました。

来ていただいた工事の方が釣りが好き話が弾みました。

修理していただいている間私は古いネガの整理をしました。

1979年7月。

大阪の街角。

当時勤めていた会社の研修の合間で、あちこちぶらつき撮りました。

これを撮ったカメラはオリンパスXA。
よく写っています。


時はインベーダーゲームの最盛期。
店をはみ出して路上でもやっています。


看板も時代を感じます。


由緒正しきさぼりのスタイル、はたまたドロップアウト。


キューン、ピンピンとにぎやかでした。
この遊びが今や手のひらサイズでフルカラー、そのうち4Kゲームももっともっと増えてくるでしょう。

コンピューター将棋で人間が負けたことでもわかりますが、コンピューターは今や人間をしのぐほどに発達してきています。

当時のゲームは極めてシンプルでしたが今のゲームはすごいですね。
リアルで複雑な動きを平気でしますものね。

えらい時代に差し掛かっていることを感じます。

近江八幡水郷カヌー漕ぎ漕ぎ2016年04月09日 21時09分55秒

今年は桜をきちんと見ていないので、例年のように近江八幡水郷を漕ごうということになり、走りました。

菩提寺SAは桜が満開でした。

近江八幡水郷カヌー漕ぎ漕ぎ

近江兄弟社のグラウンドに着いたのは1時30分に少し前でした。
今日はすでにセットアップしていたのですぐに漕ぎ出せました。

近江八幡水郷カヌー漕ぎ漕ぎ

今日はなぜかたくさんのカヌーイストがいました。

近江八幡水郷カヌー漕ぎ漕ぎ

漕ぎながら自撮り棒で撮っていました。

近江八幡水郷カヌー漕ぎ漕ぎ

西湖公園に上陸したのは2時30分前でした。

近江八幡水郷カヌー漕ぎ漕ぎ

コーヒーをひいて飲みました。
少しリッチな気分です。

近江八幡水郷カヌー漕ぎ漕ぎ

タイプの違うカヌーが次々とやってきました。

近江八幡水郷カヌー漕ぎ漕ぎ

私たちもだいぶ撮られましたが残念ながら作品には出来ないでしょうね。

近江八幡水郷カヌー漕ぎ漕ぎ

今日は風もなかっらので西湖のもとまで漕ぎました。
運河のような水路をすすむといっきに広い湖に出ます。

西湖です。

近江八幡水郷カヌー漕ぎ漕ぎ

ここを漕ぐたびにお参りする吉野大龍神神社。

近江八幡水郷カヌー漕ぎ漕ぎ

機嫌のいい船頭さん。

エンジンの屋形船もありましたが、やはりここ近江八幡水郷は手こぎが似合います。

近江八幡水郷カヌー漕ぎ漕ぎ

漕ぎ終わりは4時30分。
このカヌーチームの一人が私のカヌーを引き上げてくれました。

近江八幡水郷カヌー漕ぎ漕ぎ

このチームは和歌山のチームでした。
店の名前をど忘れして聞き漏らしたのですがあとで思い出したのがエコマリンさんだとおもいます。

ともかく久しぶりの近江八幡水郷。
いつ来ても楽しめます。

今日は珍しくロッドとルアーを持たずに漕ぐことに専念しました。

岸では何人かがバスをねらっていました。
「つれますか」
「今日はまだ一匹も釣れません」

琵琶湖2日目2016年04月10日 23時11分17秒

琵琶湖二日目です。


国民休暇村に行ってみました。
最初に2台のハーレーが止まっている横に車をとめて沖島を見に行こうとしたとき、来るわ来るわ。

ハーレーが次から次に。

ナンバーもまちまち。遠いところでは新潟ナンバーがありました。

「クラブか何かですか?」

ときくと、

「ええまあそういうところですかね。ツーリングの好きな連中が集まりました」

ということでした。
まあそうですよ。いまではフェイスブックもあるし呼びかけようと思えばいくらでもできますからね。

私もKLE400のユーザーにミーティングの呼びかけをしようかなぁ。
集まらないでしょうね(^^)
海外ではあるのですけどね。

ハーレーばっかり

今日は、バス釣りの連中がめちゃくちゃ多かったということです。
川も岸も、そして湖もぐるりにバス釣りをしている人がいました。

そしてほとんどが釣れていませんでした。

私も時々車をとめてルアーを打ってみましたが、一度だけあたりのようなものがありましたけどヒットせず、フックにうろこが一枚かかっていました。
バスのではなかったので、鮒か鯉をかすったのかなと思います。

並んで釣った人に、

「釣れませんね」
「そうですね。だめですね。昨年はよく釣れたのですけどね」

ということでした。
とにかく釣れませんでした。


釣りをコーチしています。
お父さんがルアーを打ち込んで子供さんに竿をわたし、ゆるゆると引いています。
意外とこんな時来るんです。

琵琶湖バス釣り

沖でもたくさんのバスボートが。
そしてたくさんのカイツブリ?の群れ。

琵琶湖バス釣り


帰りの京田辺パーキングエリアには入れ替わり立ち代りバイクの集団が来ました。
ソロもいいですがこれだけ台数がそろうと圧巻ですね。

今日はバイクだと暑くなく寒くなく最高のコンディションだったと思います。