1982年1月串本2016年08月30日 17時42分47秒

家に早く帰ったときは、古い年度のネガを引き続きスキャンしています。
昨日は1982年でした。

串本は橋杭のスナップでした。
作品として出さなかったので記憶に残っていませんが、なにやらあちこち撮っていました。

冬の海水浴場です。
何となくもの悲しさが漂っています。

1982年串本

スルメイカ。これがまたおいしいのです。

1982年串本

寒い中でのスケッチ。

この橋杭岩は、砂や泥が海底に堆積してできた堆積岩中の割れ目に、マグマが貫入して冷え固まったものだそうで、その後、隆起し、柔らかい堆積岩は海の波により侵食され、硬い火成岩の部分が断続的に取り残されて、橋脚が並んだような地形となったと言うことです。

気の遠くなる時間でこうなったと思いますが、台風の時はこの岩に波が砕けて迫力があります。

朝焼けの立岩は写真家の間でも人気です。
私は近くにいながら決定的瞬間は撮ったことがありません。

1982年串本

ツーリングに来ていた二台。
右は当時欲しいと思っていたホンダシルクロード。
向こうはカワサキの750かな。

当時はフリースの服があったかどうか忘れましたが、もしあったとしてもずいぶん高価だった気がします。

私も冬は風の通り抜ける寒い防寒着で走り回りました。

今着ている防寒服はほとんど寒さを感じません。

素材がすごく進歩しています。

当時のスタイルとしても、この人は防寒対策ばっちりですね。

1982年串本

これから出発です。

1982年串本

このシルクロードのようなバイクはめっきり少なくなりました。
KLEの調子がいまいちなので、こんなスタイルの400ccくらいが欲しいのですけどね。

今朝通勤電車は、やっぱり遅れました。
天王寺駅手前でもかなりの時間ストップしたままとなり、会社に着いたのは始業時間の3分前でした。

ギリギリセーフ。

天候のせいだから仕方ないですね。