あっという間に10月2016年10月01日 19時08分29秒

今日は汗ばむ一日でした。
雨かなと思ったら一日いい天気でした。
台風18号が近づいてきているのですね。
また雨かな?

今日は朝から行きつけの医者に行き普段の薬と、風邪を見てもらいました。

血圧と熱は、
「血圧は116と77ですか、いいですね。体温も36.6℃ですかほぼ平熱ですね」
「喉は少し赤くなっていますね」
「ではいつもの薬と風邪薬を処方しておきましょう。熱がないのでお風呂も問題ないでしょう」

この先生、バイクの免許をとりたいのですが、

「嫁さんはじめ家族全員から止められています」


とらせてあげてほしいですね。

診察が終わり待合室で薬を待っているとトイレへ行きたくなり、行くと大のほうがしまったままでした。
用を済ませて出てきたときに扉が開いてお年寄りが出てきました。
待合室に座っていたお年寄りが、

「あんまり遅いのでどうかなったと思たデー。大丈夫かい?」
「うん、なかなか出にくくて」

そのお年寄りが病室に入ると耳が遠いのか、先生が、病院中聞こえる声でレントゲンの結果を告げていました。

「レントゲンを撮ったけど、肺炎は大丈夫です」

よかったですね。

KLE400

CB400SSは来週末に届くとか。
KLEをきちんと乗れるのは今日しかないと、約100kmほど走りました。

エンジンはイヤイヤをしなければこの上なく調子いいのですけどね。
追い抜きをかけたときなど時折イヤイヤをし、スピードがほしいときに減速してしまうので少し怖い目をします。

やっぱり換え時かな。

KLE400

道すがら桜が咲いていました。

びっくり。

春先のようにつぼみもありきれいにたくさん咲いていました。

KLE400

KLE400

定番のショット。

KLE400

コスモスのバックにカシャ!

KLE400

何となく手向けの花に包まれている感じです。
10月にしては暑い中、家に帰るとびっしょり汗をかいていました。

風邪のために洟がやたらと出て、ポケットティッシュを6つほど使い切り、まだ出てきます。
原因はわかっているのです。
クールビズといいながら、やたら寒い事務所と、これまた効きすぎる通勤電車のクーラーです。
昨日は事務所でも電車でも寒かったのです。

今これをたたいている間に洟が、ズルズルと机の少し上まで長く垂れてきました。

今夜は早く寝なくては・・・

藤原宮跡遺跡発掘現地説明会2016年10月02日 22時20分54秒

体調は万全ではないですが、昨日の薬が効いたのか鼻水も止まりました。
天気も何とか持っているので、藤原宮跡の発掘現場の現地説明会に走りました。

今回のは、それほど大きな発掘現場ではないですが、藤原京とは、西暦694年に造営された当時の都であり、藤原宮とはその都のほぼ中央に築かれた天皇の宮居と政庁の総称であり、今でいうなら皇居と永田町界隈の官公庁に相当するそうです。 

和銅3年(710)3月10日に平城京遷都が行われるまでの16年間、我が国の首都でした。

その藤原京の中心に位置していた藤原宮は、持統・文武・元明三代の天皇が宮居としたところということです。

平城京よりも規模の大きいところだった、というのを初めて知りました。

藤原宮跡遺跡発掘現地説明会

藤原宮跡遺跡発掘現地説明会

藤原宮跡遺跡発掘現地説明会

当時これだけの規模の建物と都市計画をやってのけたということが素晴らしいですね。

藤原宮跡遺跡発掘現地説明会

藤原宮跡遺跡発掘現地説明会

藤原宮跡遺跡発掘現地説明会

藤原宮跡遺跡発掘現地説明会

現説のあと遺跡前にあるJAの2階の博物館にを見ました。
ライトで施設をチェックすることができ整然とした都の姿がよくわかりました。
この道が今ではくねくねとした細い道ばかりですね。
昔のほうがはるかに進んでいた感じがします。

藤原宮跡遺跡発掘現地説明会

世界遺産に登録を目指すということですが、何かもうひとひねりがほしい気がします。

藤原宮跡遺跡発掘現地説明会

藤原宮をでてから以前から行きたかった耳成山に登りました。
でやや薄暗く、雨の後なので靴がよく滑りました。

藤原宮跡遺跡発掘現地説明会

耳成山

耳成山

山口神社。

耳成山

耳成山

耳成山

耳成山
ろ山を下りたところにある裏の鳥居の下には手押しポンプの井戸があり、水を汲んでいる人がいました。

「お茶か何かに使うのですか?」
「薬を飲むのに使います」

煎じ薬用かな。

耳成山

祠がありその横にあった地蔵さん。

耳成山

夕日が落ちてきました。

耳成山

今年もノーベル賞受賞2016年10月03日 23時12分00秒

ノーベル医学生理学賞を、東京工業大の大隅良典栄誉教授が受賞されました。
快挙ですね。

授賞理由は「オートファジー(自食作用)の仕組みの発見」ということですが凡人にはとんとわかりません。

こうして世界に認められる研究をして、結果受賞するというのは国民にとってもうれしいことです。

IPS細胞と合わせていろんな治療の可能性が広がりますね。

最近、1973年のネガをスキャンしています。

その中にあった、1973年の京都の写真です。
どこを撮ったのか忘れましたが、多分この景色はもうないのではないかと思っています。

1973年京都

京都1973年

京都1973年

このおじさんあまりにも一生懸命竹を切っていたので、声をかけられなかったのを覚えています。
今ならチェンソーできるのでしょうが鋸で曳いています。
これだけ切っても、まだ向こうにたくさんの切っていない竹があります。

京都1973年

このローソクのお店は、西陣の近くだったように思いますが忘れました。
綺麗なローソクを作っていたのを覚えています。

確か、カブレないかとか、ローソクを作るコツなどをお聞きしたように思います。

もう40年以上前です。

京都1973年

このころの西陣をはじめあちこちの路地は京都らしい長屋があり、歩くのが楽しみでしたが、最近は近代的な駐車場付きのおうちが多くなりました。

天皇陛下が京都御所においでになれば、京都もそして関西も変わるのではないかと思っているのですけどね。
1200年以上京都におられたのですけどね。

子供が少ないということ2016年10月04日 22時05分20秒

今日お客さんが来て、先日上海へ行ってきた話をいろいろしました。

私も何年か前に行ったのですが、その時は上海万博の一年くらい前で、会場になる工業地を取り壊している最中でした。
街もそれほどきれいではありませんでした。
今はかなりきれいになっているようでした。

上海から帰った人の感想は、

「確かににぎやかで人があふれかえっていましたが、子供の数が少なかったというのが強く印象に残っています。それとあれだけ観光客が来てごみもいっぱいだったのが一夜明けるときれいになっていました」

ということでした。

ごみ問題はともかく、どの国も子供の数が減っているようですね。
しかしスウェーデンのように増えているところもあります。

日本はまだまだ仕事と家庭を両立させる社会環境はないですね。
高校や大学までの学費がただという国もたくさんありますが日本はそこまで行きません。

幼稚園を作ろうとしても子供の声がうるさいと反対されるこの頃です。
難しい時代になりました。

ともかくこの国をどうしていくかのビジョンが必要ですね。
特に高齢社会にあって、どう進んでいくべきかを考えてほしいですね。

要らないところにお金を湯水のように使って、だれも責任をとらないこの国です。
少し先行きが心配です。

こんなことを書いたのも、今夜スキャンしたネガに、子供に授乳するおかーさん豚があったせいです。

1975年9月の那智勝浦町色川です。

通勤列車にて2016年10月05日 12時35分54秒

通勤列車では、いかに座るか、というのが私の朝の作業です。

最近は少し遅い電車に乗っているのですが、これまでの列車だと、混雑していて座れないときは降りる駅が決まっている人の横に立って席があくのを待ちます。

今までの列車では、関空からの便は席がたくさん空いていたのですが、最近は外国人観光客で一杯です。

次の電車は和歌山から来るので、ほぼ満員です。
ところが熊取で降りる方が結構います。うまくその横に立っていると、スッと座れます。

今日は最悪でした。

降りるであろうと思う方の横に立っていたのですが、降りず、少し離れた席が空いたので移動しかけると座られてしまい、仕方なくその場で立っていると、移動してきた元の席が空いたりでまた座れませんでした。

座ったのは高校生でした。

譲って欲しかったですね(^^)

結局は下手に動いたために座り損ねました。
移動の都度床においている鞄を持ち上げ移動しますが、座られてしまうとまた次の駅に期待します。
座り損ねたときの表情がまた難しいですね。

平然としていなければいけないし・・。

今日は結局天王寺まで、立ちました。

写真は1975年のもので、紀伊有田駅。

JR有田駅1975年

紀伊姫駅。

JR姫駅1975年

紀伊姫駅。電化前なのですっきりしています。

JR姫駅1975年

新宮駅当たりだと思うのですが覚えていません。


同じ場所です。何となくのどかです。


台風18号は、北にそれて、またまた東北を直撃みたいですね。
いつもは潮岬から松阪当たりが銀座通りでしたが、最近は新町通ができたのかルートが大きく変わってきました。

温暖化の影響でしょうか。

一気に秋に2016年10月06日 22時08分25秒

重要文化財
今朝は少し暑かったのですが帰りには22度でした。
もう本格的な秋になりつつあります。
山道をゆっくりと歩くのにいい季節ですね。

今日バイク屋に電話をすると10月10日に到着とのこと。
本当はこの連休前にほしかったのですが、運送の関係で10日になるとのこと。

早くほしいなと思いながら帰りの駅までの道を歩いていると、ビルの駐車場にCB400SSがとまっていました。

いいスタイルです。

車でいえば、KLE400はRAV4で、CB400SSはカローラのようなセダンタイプで、KLEは山道が、CBは古い街角が似合う感じです。

オークションやネット通販で、ナックルガード、スクリーン、リアキャリアを手に入れて本体が来るのを待っている状態です。

中古で13000km走っているのでどんな状態かわかりませんが、いろいろ手を入れる楽しみがあります。

KLEも車検が残っているしKLEのリアケースやUSB端子・スマホホルダーなどをCBに移し替える作業があり、当分は2台並べての作業を楽しまなくてはと思っています。

どんな乗り味でしょうかね。

楽しみです。

写真は1980年ころかな、東寺の弘法市でのスナップです。
売っているものはたぶんこのおばさんが作ったものだと思うのですが左にある根っこのようなものも商品ですね。

重要文化財の杭とおばあさんの対比が面白くて撮ったようです。
かなり古いのであまりはっきりした記憶はありません。

枯れそうで枯れないバラの花が咲いた2016年10月07日 23時00分06秒

先日から気になっていたのですが、いただいたバラが何の手入れもしないのに花が次々と咲きます。
たくさん花咲くのではなく、ひとつずつくらい切れ間なく咲きます。

これっていいですね。
ブファっとたくさん咲いてあとなにも咲かないというより、こうしてたとえ一つでも続けて咲いてくれるほうがいいです。

今朝は結構忙しかったのですが、出がけにカシャ!

世界を見渡せば、アメリカのハリケーン「マシュー」が猛威を振るっています。

カリブ海沿岸地域のハリケーンとしては過去10年で最大級だそうですが、全地球規模で過去最大級といわれる天変地異がおこっています。

ハイチなどでは300人以上がなくなっています。
オバマ大統領がフロリダなどに非常事態宣言を出したといいます。

そういえば某国は首相自らが非常事態宣言を出しているかな、とふと思いました。

いつも自治体の責任にされますが、首相自らが気象情報を把握し、自らの責任で各自治体に具体的な指示を出せば、自治体の対応も被害状況もまた違ったものになりそうな気がしています。

次々と起こる異常気象に本腰を入れて対応できる体制つくりをしてほしいですね。

庭にキノコが2016年10月08日 22時00分28秒

キノコの季節になってきました。
我が家の庭にもキノコがにょきっという感じで出ています。
なんというキノコか知りませんが、ま、生えるに任せます。

オクラには綺麗な幼虫がいて一生懸命オクラの葉を食べていました。
腹いっぱい食べてさなぎになり、来年の春に羽化するのでしょう。
なんという蛾か蝶か知りませんが来年きちんと羽化してほしいです。

今頃は腹の大きなカマキリもいるのですが、ここ2,3年は見ずじまいです。
バッタも少なくなりました。

アゲハはよく飛んできますが個体が小さくなってきています。
農薬の影響ではないかと思うのですがどうでしょうね。

庭のキノコ

キノコ食べられるといいのですが・・・

幼虫

あまり見かけない模様の幼虫です。

耳成山のキノコ

これは、先日行った耳成山のキノコです。
ほかにもたくさん種類の違ったキノコを撮ったのですが、暗くてほとんどがぶれてしまいました。
これだけまともだったのでアップ!

今日は予想に反して雨も降らずでした。
雨を予想して予定を立てなかったので、これなら何かできたと思うと少し残念でした。

古いポジフィルムをスキャンしました。

大台ケ原ちょい歩き2016年10月09日 23時54分21秒

昨年は次の週に大台へ登ったのですが紅葉には少し遅かったので、今年こそはと少し早くに登りました。
冷え込んだ日がなかったのでたぶん紅葉はだめだろうと思いましたが、案の定まだでした。

朝からの雨が上がっていましたが、風が強く気温は11度しかありませんでした。

体感温度からするともっと寒かったと思います。

大台ケ原登山

入山記念に写真を撮る親子。

大台ケ原登山

一応落ち葉は色づいていましたが・・・

大台ケ原登山

この高い山でこれだけの水量を絶え間なく吐き続ける自然に感謝ですね。
不思議でもあります。

大台ケ原登山

まだ緑が濃いです。

大台ケ原登山

大台ケ原登山

たくさんの人が歩いていました。駐車場は満杯でした。

大台ケ原登山

ガスで陰り、景色は晴れた時と違っていいムードでした。

大台ケ原登山

大台ケ原登山

大台ケ原登山

大台ケ原登山

前回は前からでしたので今回は後ろ姿の神武さん。

大台ケ原登山

今日のびっくりはこのキノコ。これという木にびっしり。

あちこちにありました。
もしこれが食用ならすき焼きなどにいい感じですが・・


大台ケ原登山

大台ケ原登山

大蛇嵓は強風でした。
行ったときはガスで全然見えなかったのですが、チェーンにしがみついてガスの切れ間を待ち撮りました。

大台ケ原登山

大台ケ原登山

これを撮ってすぐに真っ白な景色になりました。

大台ケ原登山

再び牛石が原に戻ると日が差してきました。
ここでコーヒータイム。

大台ケ原登山

帰り道で再びガスってきて真っ白になり、車の出て行った駐車場も真っ白でした。

大台ケ原登山

明日バイクが来ますが今日大台に行く途中の道の駅で、Kawasakiの750に乗る感じのいい親子に出会い、いろいろ話をしました。
そのあたりはまたCB400SSと一緒に書きます。


CB400SS到着2016年10月10日 20時21分52秒

待っていたCB400SSがやっと到着しました。
年式は2008年でこのバイクとしては新しいのですが、それでも8年経っているのであちこちにくたびれがあります。
ま、仕方ないです。

エンジンは雑音もなくかかりました。
乗って走ってみました。
問題なし。
あと何年かは乗れそうです。

CB400SS

CB400SS

CB400SS

KLEが何となくイヤイヤをしている感じです。
まずリアキャリアを取り付けました。

純正の正規パーツがもうないのでオークションで買いました。

CB400SS

次にスクリーンを取り付けました。
これはショップで安く買いました。

CB400SS

次がナックルガード。これはオークションです。

CB400SS

次にKLEから時計を外してCBに取り付けました。
これで一応乗れる装備がそろいました。

このバイクをいじって、とにかく整備のしやすさを感じました。
ヘッドランプを外すのも、ものの5分もあればできるし、あちこち簡単に手が届くのがいいですね。
KLEだとヘッドライトを外そうと思えば30分くらいかかります。

CB400SS

そしてガソリン満タン。
どのくらい走ってくれるでしょうね。他の人のインプレッションは22から30km/㍑のようですので、25km/㍑くらい走ってほしいです。

CB400SS

いつもの廃屋の前でカシャ!

CB400SS

CB400SS

今日は任意保険もまだ効力がないので、あまりダイナミックに走りませんでした。

乗り出して分かったことは、

・シートがやや固目なので、運転する者にとってはいい。
・サスペンションは車重が軽い分ごつごつ感がある。
(その分タンデムの後ろの人が疲れるかも)
・シングルの割にはバランサーがあるので振動が少ない。
・よく回るエンジンで、100km/hまで思ったより早く到達する。
・90km/hでの巡航もそれほど苦にならない。
(スクリーンが小さいので風があたる。もう少し大きいのに変更したい)
・取り回しがとにかくやりやすい。
(KLEは動かす時腰を入れるが、これは腕だけで動かせる)
・排気音が静かなので夜でもいいかも。

というのが第一印象です。

全体的にマイルドな乗り心地と、シングルエンジンの鼓動は、何となくおおきなカブに乗っている感じです。

今の私によく合ったバイクかもしれません。

そうそう、昨日道の駅で出会った親子は、長野県から奈良から和歌山を抜けて白浜に行く予定でしたが大雨にあい、急きょ鳥羽に予定を変更し169号線の道の駅で休憩しているとのことでした。

中学1年生くらいの子供さんでしたが、シャープな感性を持っていそうなイケメンでした。お父さんと紀伊半島一周をバイクでやるというのはいい思い出になるでしょうね。

雨に打たれるのもいい思い出になると思います。
バイクは、ゼファー750でした。

「いいバイクですね」
「はい絶好調です。これはいいバイクです」
「奥さんは乗られないのですか?」
「はい、エストレアに乗っています」

もうこれは子供さんもバイク乗りになりますね。

いまごろは長野に帰っているでしょう。