この国の行方2016年12月01日 22時05分47秒

CB400SS
最近のテレビなどで、高齢化社会と宣伝されて、いろいろいわれています。現役時代に競争社会を生き抜いて、やっと楽になったと思ったら今度は老後の生き残り競争です。

これまで国は、かっこいい事ばかりを言って高齢社会が到来する、と口では課題として検討しているようなことを言っていました。

ところが高齢化社会になればどういう問題が起きるかとの見極めと各省庁間の連携が全然されていません。
個々バラバラでは高齢化に向けた社会構造造りができません。

例を挙げれば、今頃になって高齢者の交通事故が多い、とあたふたしていますが、それはすでに分かっていたことです。
それに対して何の対策も立てていなかったですね。

高齢社会に対する社会構造をきっちりと打ち立てなければいけないときに、たくさんたまっていた年金を、価値の少ないけれどたくさんの費用で厚生年金施設をあちこちに建て、いろんなプロジェクトに浪費して、年金支払いができなくなるとそのしわ寄せを国民に押し付けました。

そして誰も責任をとっていません。

これでは国を信用できなくなり、年金積立をしない若者が増えるのは当然ですね。

国や議員さん方も、そして「専門家」も皆が抽象的なことばかり言って、結局は高齢者のタンス預金や年金を少しでも出させようという魂胆が見え見えです。

ほとんどの人は、せっかく一生懸命働いて自分がやりたかったことをやろうとしても生活がしにくいのと先行きの不安があるため働いたり倹約しています。
国はカッコよく生涯現役を目指そうといって、鞭打っています。

そのくせ老人用のケア施設は民間任せ、医療費は上げようとする、年金支払いは抑えようとする。

ホントにこの国はどこへ行くのか、心配です。

そういう意味でトランプさんはいいも悪いも本音でしゃべっているのである意味わかりやすくていいですね。
実際に大統領になった時どういう政治をするか楽しみです。

いずれにしろ最後は国や人に頼るのではなく、自分が頑張る以外ないのですけどね。
アクティブな生活をし、いけるところまで行きたいと思っています。

そういう意味では、写真やバイクはいいですね。

写真は根来の大門前です。
トップケースの前のカバンにはいつでもコーヒーが飲めるようにシェラカップとコンロ、そして雨具などが入っています。この前まで通勤に使っていたスリーウェイバッグです。