紀ノ川バス釣り・・ボウズ ― 2017年12月02日 21時37分12秒
今日のような暖かな日を小春日和というのですね。
釣れそうな気がしてまた川にでました。
いつものところに行くとすでに2人の若いバサーが入っていました。
「釣れましたか」
「だめです」
「水温が低いのでしょうかね」
「そうでしょうね」
私もルアーをとっかえひっかえ、場所も移動し、キャストキャスト。
釣れない、釣れない。
あるポイントでラインが草に巻き付いていました。
ラインはきちんと処理してほしいですね。
ここはヘラブナ釣り師もよく来るところで、このようにラインを残してしまうと、バス釣り師はできが悪い、ということになります。
まとめて持って帰りました。
結構長かったです。
下流のワンドは水も浅く澄みすぎてバスの気配はなし。
結局ボウズでした。
いちどスレでフナかコイがかかりましたが尻尾の方だったのでバレて逃がしました。
川岸の木も葉がほとんど落ちてしまいました。
昆虫もめっきり少なくなりましたが、このバッタくん元気に飛び回っていました。
最近のコメント