クルマにオールインワン端末が欲しい2018年01月31日 18時25分25秒

今朝はマイナス2度でした。
寒かったです。
寒さの山はずっと続きます。
ちょっと車の話。

最近RAV4ではナビゲーションをスマホでやりますが、スマホの道路データーは新しいので安心しますが、これまでの車載ナビは道路の新しいところは空中を飛んでいる感じになります。

8インチくらいのタブレット端末に、ナビ、インターネット端末、ドラレコ、取り締まり情報、バックモニターの機能をオールインワンにできたらいいのにといつも思います。
そういう端末を出せば売れると思うのですけどね。

ナビの道路の新しいところが表示されない問題は、インターネットにつながれていればたちどころに解決するのになと思います。

WiFiやブルートゥースなどワイヤレス回線も充実してきたので、技術的にはさほど難しくないはずなのですが、企業の戦略としてナビソフトを買ってもらわなければいけないのでわざとそうするのでしょうか。

ドラレコなどのデータはタブレットのメモリを増やせば問題ありません。

使うときは、タブレット端末を、車を運転するときに持ち出し、車につけられた接続アダプターにぱちんとはめれば、オールインワンのナビになり便利この上ないと思います。

普段は通常のタブレットとしても使え、営業支援ソフトなどの端末として重宝すると思います。会社に帰って蓄積されたナビデータをSFAソフトにリンクさせれば、ワンタッチで営業活動が記録されます。

もうすでにあるかもしれませんが何とかそういうのを開発してほしいといつも思います。

携帯の通信回線も間もなく5Gになってより速くなりますが、回線スピードを活用してさらに汎用性のあるびっくりするようなシステムを作ってほしいですね。

今夜は皆既日食だったのですね。
ニコンにミラーレンズをつけて撮りましたがうまくいきませんでした。
撮り直そうと思いましたが寒くて寒くてパス。
ミラーレンズは無限遠があやふやなのでピントがずれてしまいました。
でもウサギ君がよりはっきりしています。