この国は・・2018年05月23日 21時59分55秒

最近はニュースを見るのがいやになりますね。
事件も何となくワンパターンになり,メディアもほとんど同じような報道をします。

先日の日大の選手の記者会見も執拗に顔を写していました。
あそこまで顔をアップで引っ張る必要はないのに見ていて何となく気の毒になってきました。

見ていてどこか違和感があります。

もりかけ問題では、ないといった文書が次から次に出てきていますが、膨大な量の文書を手押し車で運んでいるのを見て、これでは担当者も探すのいやになり、ないと言ってしまいそうな感じです。
あの文書の量でも、本当に大事な肝心なところは、ごくわずかでしょうね。

少し情けなくなります。

二つともこれからどんな展開になるのかしれませんが、世界から馬鹿にされないようにしてほしいです。

写真は1980年5月の白浜三段壁です。
最近鳥やら虫やら花やら手軽に撮れるものばかりですが、原点に立ち返り、昭和の時代によく撮った、街角やら里山の人々の営みなど撮っていかなくては、と思い出しました。

先日NHKでやっていた、外国人が撮った幕末の江戸の写真の紹介を見て、写真の持つ力というのを感じました。

これからはそちらの写真を撮っていこうかな、と思っています。

1980年5月

ここの岩は柔らかいので簡単に落書きができます。

1980年5月

8トラックカセットが懐かしいです。

1980年5月

今の子供にカメラを向けると、ピースですね。

1980年5月

3丁目の夕日に出てくるようなお店です。

やっぱり私はこういう写真が好きですね。