岩出市げんきの森 ― 2018年12月02日 19時03分59秒
ウンドーフソク対策と紅葉狩り、探鳥をと、岩出市にあるげんきの森に登った。
低い山なので登ったというと少しこそばゆいところだが、今の脚力にはちょうどよかった。
げんきの森には、なんと電気自動車用の充電装置があった。
いいことだね。
子供たちが手作りしたのかパンダ。
そして紅葉は、色は余りよくなかったが、所々にきれいに色づいていた。
台風21号の影響で倒木があちこちにあった。
倒木が道を遮っていたようなところには、道の両脇に片付けた木が所々に積まれていた。
この案内板は距離とおおよその時間が書かれているので、ここを歩く人にとってはありがたい。他の山もこんな標識であればうれしいが、距離すらなく、行く道やピークの方向だけを書いたものが多い。
探鳥も目的の一つであったが、鳥たちはなかなか姿を見せてくれなかった。
メジロが結構藪の中を飛び回っていた。
少し開けた木にとまったところをカシャ!
なぜか今年の紅葉は色が浅い。いつもはもっと赤いような気がする。
道の途中に炭焼き小屋があった。体験もできるようである。
小屋の右手に管理棟に続く山道があるが、これが結構きつかった。
4キロほどだったが、少しはウンドーになったかな。
最近のコメント