秋晴れのいい天気 ― 2019年11月01日 22時38分33秒
朝夢でまたバイクが出てきた。
やっぱり走り回っていた。
夢の中でもかなり長い距離を走っていた。
乗りたいのだ。
今日は朝からお医者。
いつものことだが結構時間がかかった。
いい天気だったのだが中途半端な時間に帰ったので釣りにも行けず、少し残念だった。
早く終われば町をウォッチングしようと一応カメラは持って行ったが、撮れなかった。
ま、こういう日もあるか。
関東の台風の爪あとはまだ当分癒えそうにもない。
洪水のニュースを見ながら思ったことは、やっぱりどの川の流域も、遊水地に家をたくさん建っているということである。
田圃をつぶして宅地にしているところが多い。
昔の人は洪水に苦しめられたので様々な工夫をこらしている。
それを忘れて宅地にしているので洪水になるとひとたまりもない。
また水のコントロールも十分にできなかった感じである。
気の毒なのはそんなところに家を建てた人たちである。
行政の町つくりを信じて家を建て、まさか洪水などおきるとは、想定していなかっただろう
避難所も水没したところやがけ崩れで壊れたところもある。
そんなところに避難所を建てること自体どうかと思う。
なんとなく人災を感じるのは私だけだろうか。
想定外の雨ばかり降るが、先日も書いたがこれからは想定外が使えない。すでに何度も起こっているのだから被害を想定した対策を早く講じてほしい。
専門家はあまりあてにならないので、地元の人たちで工夫を凝らして災害のない街を作ってほしい。
今度の台風被害でも住民が早くしてくれと言っているのに、後回しにされて被害が拡大してしまったところもある。
あるゆる災害を想定してより強い国土つくりをしてほしい。
ジェット機やコストの合わない武器など、買っている場合じゃないと思うけどね。
写真はふと見た木の枝で悠然と獲物を待っている、カマキリ君。
やっぱり走り回っていた。
夢の中でもかなり長い距離を走っていた。
乗りたいのだ。
今日は朝からお医者。
いつものことだが結構時間がかかった。
いい天気だったのだが中途半端な時間に帰ったので釣りにも行けず、少し残念だった。
早く終われば町をウォッチングしようと一応カメラは持って行ったが、撮れなかった。
ま、こういう日もあるか。
関東の台風の爪あとはまだ当分癒えそうにもない。
洪水のニュースを見ながら思ったことは、やっぱりどの川の流域も、遊水地に家をたくさん建っているということである。
田圃をつぶして宅地にしているところが多い。
昔の人は洪水に苦しめられたので様々な工夫をこらしている。
それを忘れて宅地にしているので洪水になるとひとたまりもない。
また水のコントロールも十分にできなかった感じである。
気の毒なのはそんなところに家を建てた人たちである。
行政の町つくりを信じて家を建て、まさか洪水などおきるとは、想定していなかっただろう
避難所も水没したところやがけ崩れで壊れたところもある。
そんなところに避難所を建てること自体どうかと思う。
なんとなく人災を感じるのは私だけだろうか。
想定外の雨ばかり降るが、先日も書いたがこれからは想定外が使えない。すでに何度も起こっているのだから被害を想定した対策を早く講じてほしい。
専門家はあまりあてにならないので、地元の人たちで工夫を凝らして災害のない街を作ってほしい。
今度の台風被害でも住民が早くしてくれと言っているのに、後回しにされて被害が拡大してしまったところもある。
あるゆる災害を想定してより強い国土つくりをしてほしい。
ジェット機やコストの合わない武器など、買っている場合じゃないと思うけどね。
写真はふと見た木の枝で悠然と獲物を待っている、カマキリ君。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2019/11/01/9171851/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。