危なくなってきた、コロナウィルス ― 2020年01月24日 22時46分13秒
新型の肺炎はとどまるところをしらない感じだ。
そういえばいつも乗る電車は多国的な電車だ。
中国の人もたくさん乗ってくる。
その人が武漢からきていたらどうしようと、今朝電車に乗りながらふと思った。
会社で、同じ電車に乗る仲間に、
「おい、我々一番肺炎にかかる率が高いね」
「そうやね。マスクをちゃんとせんとあかんね」
「横に座る人に武漢からきてませんか、と聞けないしね」
「僕らが熱でたら皆さん注意してね」
そんな話をしばらくした。
他人事ではないのである。
日根野駅からは、関空から外国の観光客がたくさん乗り降りする。
駅前のコンビニは外国でコンビニに入った感じで、外国語が飛び交っている。近くにホテルがあり、たくさん泊まっているからである。
夜食か何かを買いに大勢で買い物に来る。
店員さんも外国語が話せる人を配置している。
そんなリスキーな駅から乗っているのである。
今日から旧正月。たくさんの人がやってくるだろう。
月曜日からはマスクをしていかなければいけないかも。
マスクをするとうっとおしいけどね。
今日は雨が降るという予報だったが、外れて晴れて暖かな一日になった。
そういえばいつも乗る電車は多国的な電車だ。
中国の人もたくさん乗ってくる。
その人が武漢からきていたらどうしようと、今朝電車に乗りながらふと思った。
会社で、同じ電車に乗る仲間に、
「おい、我々一番肺炎にかかる率が高いね」
「そうやね。マスクをちゃんとせんとあかんね」
「横に座る人に武漢からきてませんか、と聞けないしね」
「僕らが熱でたら皆さん注意してね」
そんな話をしばらくした。
他人事ではないのである。
日根野駅からは、関空から外国の観光客がたくさん乗り降りする。
駅前のコンビニは外国でコンビニに入った感じで、外国語が飛び交っている。近くにホテルがあり、たくさん泊まっているからである。
夜食か何かを買いに大勢で買い物に来る。
店員さんも外国語が話せる人を配置している。
そんなリスキーな駅から乗っているのである。
今日から旧正月。たくさんの人がやってくるだろう。
月曜日からはマスクをしていかなければいけないかも。
マスクをするとうっとおしいけどね。
今日は雨が降るという予報だったが、外れて晴れて暖かな一日になった。
最近のコメント