今日は雨 ― 2020年03月04日 22時43分03秒
今朝は雨が降っていた。
久しぶりに傘をさして駅まで歩いた。
JR,地下鉄と乗り継いだが、今朝の通勤で感じたことがあった。
つり革を持っている人が少ない。
私は、つり革を持たないで乗るとこけそうになるので、つかまっている。
次から次に患者が出てくるので、自己防衛のためにつり革を持たないのだろう。
yahooのニュースでも手袋やつり革用フックのものが出ていた。
さすがにつり革用フックをしている人は見なかったが。
観客のない大相撲やプロ野球、そしてオリンピックも無観客の可能性が浮上してきた。
しかし観客がいないと力が入らないような気がする。
懸賞金を受け取っても、拍手をしてくれなかったら、いまいち盛り上がらないだろう。
ホームランを打っても喜んでくれるのは身内だけだったら面白くないだろうね。
高校野球も同じで応援がなかったら力も出ない気がする。
しかし目に見えない小さなビールスのために世界中が右往左往している。
株価もますます下がってきた。
インバウンドが減ったので観光地などは収入もがた減りという。
よくよく考えれば、この丸い地球のあらゆる国の人は互いに助け合いつつ、なおかつそれぞれの国が知恵を絞って自分の国を守らなければいけないということがより明確になった気がする。
戦争なんかしている場合じゃないね。
久しぶりに傘をさして駅まで歩いた。
JR,地下鉄と乗り継いだが、今朝の通勤で感じたことがあった。
つり革を持っている人が少ない。
私は、つり革を持たないで乗るとこけそうになるので、つかまっている。
次から次に患者が出てくるので、自己防衛のためにつり革を持たないのだろう。
yahooのニュースでも手袋やつり革用フックのものが出ていた。
さすがにつり革用フックをしている人は見なかったが。
観客のない大相撲やプロ野球、そしてオリンピックも無観客の可能性が浮上してきた。
しかし観客がいないと力が入らないような気がする。
懸賞金を受け取っても、拍手をしてくれなかったら、いまいち盛り上がらないだろう。
ホームランを打っても喜んでくれるのは身内だけだったら面白くないだろうね。
高校野球も同じで応援がなかったら力も出ない気がする。
しかし目に見えない小さなビールスのために世界中が右往左往している。
株価もますます下がってきた。
インバウンドが減ったので観光地などは収入もがた減りという。
よくよく考えれば、この丸い地球のあらゆる国の人は互いに助け合いつつ、なおかつそれぞれの国が知恵を絞って自分の国を守らなければいけないということがより明確になった気がする。
戦争なんかしている場合じゃないね。
最近のコメント