緊急事態宣言出される2020年04月07日 14時42分13秒

元国立感染症研究所研究員で白鴎大教授の岡田晴恵氏は、

「大事なことは私たちが(感染拡大の)どのポイントにいるかが分かっていないことです。緊急事態宣言が間に合っているのかも分からない」

と指摘。その上で

「効果の出方が問題で8割(感染者を)減らせたら効果が出たということ。流行がきてしまうのか、1か月で(感染者が)減るのか。今後の動きを見ていかないと」

といっていたがまさにそうである。
国民には検査をたくさん受け入れらルといっているが、一向に検査が増えた気配はないし、現在罹患している人にたいし、検体が何人だったかはさっぱりわからないままである。これでは危機感も出ないし緊急事態宣言が出されてもピンとこない。
100人検査して90人が陽性で90人のうち50人が重症だというような報道はできないのだろうか。

大量に検査をすれば実数は不明だが、アバウトでいいから教えてほしい。
それとどの辺に陽性患者が多いのか教えてほしい。例えば渋谷で罹患した人が多いのであればそこには行かないだろう。
AIの時代である。そういう集計はいとも簡単にできると思う。

これが岡田さんのいう感染拡大のどのポイントにいるか不明なままという原因である。
何でも隠してしまうAさんだから、このまま収束すれば自分の手柄にするのだろう。

結局は国民は現実を知らないまま恐怖におびえながら生活しなくてはいけないのである。

今日もいい天気だが家のリフォームでどこにも行けない。
庭の花や、近くの山際の花をちょこっと撮りに行った。

チューリップ

チューリップ

タンポポ

コロナウィルスのようだがこれは優しい。






このうんちの絵はどう見ても人のものだろう。なんか灰色の人が、して逃げている感じである。(^^)
今夜のスーパームーン。テレプラスをつけて写してみたがいまいちクリアさが足りない。明日はつけないで撮ってみよう。

スーパームーン

Aさんの緊急事態宣言の模様を見たがいつものとおり肝心なことをいっていない。
記者の質問にもまともに答えていない。

各関係省庁の、係長以下各担当者の過重労働を心配する。
いろいろ手続きの整理などで寝れない日々が続くのではと心配する。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2020/04/07/9232670/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。