粉河寺に参詣・・コロナ退散願い2020年05月11日 21時52分32秒

今日は真夏のような暑さ。
今頃からこの暑さでは、7,8月になったときの気温が怖い。
昨年よりも大きい台風が来るのじゃないかと心配である。

今日は昼からウルグアイラウンド道を走り、虫を狙いに行った。
虫が思うように撮れなかったので、粉河寺に行くことにし、少し遅くなったが参詣した。
ここは西国3所の3番目でもあり、これまで何度となく来ているが、結構大きい寺なので来るごとに新しい発見がある。

粉河寺

南大門は結構新しいが重要文化財である。

粉河寺

中門も重要文化財である。

粉河寺

中門には四天王像があり、迫力があるが金網で囲われているため、網が写る。

粉河寺

粉河寺

堂々たる作りの本堂。

粉河寺

樹齢ははっきりしないが1000年は軽く超している樟の大樹。すごい。


粉河寺

今日昼から少しの間国会中継を見ていたが、質疑を聞いていただんだん腹が立ってきた。国民のことをなんとも思っていないことが、質問への回答ではっきりわかった。
具体的な回答が全くない。スピーディーに事を運ぶと言いながらもう何ヶ月たっているのだろう。
専門家会議の偉い人も質問に答えていたが、以前の回答をごまかしていた。
もうこの政権ではダメというのがよくわかった。
国民を馬鹿にしている。
それと自動車の税金はすでに来ているがマスクは届かない。
配らないつもりだろうか。
マスク市場がだぶついてきてからくるのだろうか。
来たとしても2枚では役に立たない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2020/05/11/9245655/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。