今日も冬らしい天気2020年12月21日 21時04分08秒

今日も寒かった。昨日よりましだったのかな。
ほとんど一日パソコンの前だった。
体によくないがついつい座ってしまう。

yahooの記事を読んでいるとこういう記事が目にとまった。

『千葉県議会で浮上した、県立高で起きた“黒染め用スプレー”問題。学校再開時の頭髪検査で髪の明るさが目立った女子生徒について、学校側が「脱色・染髪は禁止」とする校則に違反していると判断して、スプレーで黒染めするよう求めたという。
それでも変化が見られなかったため、教員たちが生徒の髪にスプレーをかけて黒くしたというのだ。
「茶髪・金髪禁止」「パーマ禁止」「ツーブロック禁止」「ポニーテール禁止」「長い髪はまとめる」「地毛証明書の提出義務(髪色・くせ毛など)」など、頭髪にまつわる校則を定める学校は少なくないという。
また、「シャーペン禁止」「男女交際禁止」「防寒着は通学時のみ」「外出時は制服着用」「下着の色は白のみ」「タイツはベージュのみ」「日焼け止め・リップクリーム禁止」「置き勉禁止(教科書・辞書は持ち帰る)」など、「意味がわからない」「時代錯誤」など上っている批判を浴びるような校則のある学校もあるようだ』

しかしこんな校則があるというのを知って愕然とした。
私が高校で生徒会をしていたとき、丸刈り反対を連日校長と話をしたが、長髪にならなかった。校長が変わって長髪でもよくなった。また当時から天然パーマの女子生徒が先生にいろいろ言われていた。しかしそれは50年以上前の話である。

いまでもそういう所があるのを知ってビックリしたのである。
外国の女生徒がピアスをしているが、校則にピアスの項はない。だったらピアスはOKなのかという話になる。生徒達の自主性を尊重して、議論を重ねればいいと思うが先生達は既存の校則を指示するだろうね。

昨日も書いたがやはり日本は戦前と変わらないようだ。


今日の鳥はツグミ君。

今日は比較的ぬくかったかな。2020年12月22日 20時49分22秒

少し温かと言っても昨日と比べての話で、やっぱり寒い。

今朝のニュースで各医師会が合同で記者会見を開き、広い地域に新型コロナウイルスが蔓延していると語気強めて「感染者の増加が止まる気配はない。どこで検査して、PCR陽性(の患者)が出ても驚くことがないくらい出ている。要は市中に入り込んでいる。年末年始にかけて医療体制が手薄になる。本当にこの3週間がラストチャンスだと私は思っている」などと危機感を訴えていた。

これは本当は政府が打ち出さなければばいけないメッセージだが、医療崩壊の危機を乗り越えるために、医療現場からの悲痛な叫びにもにた訴えだった。ニュースで見ていたそれがヒシヒシと伝わった。

国民がそんなに努力しているのに大勢で会食をした議員さんがいる。
誰かさんが民意が高いと言っていたが、国民の民意が高くても、政治家のレベルが低い。それでいてこのコロナ禍でも手にする税金からの給料は変わらない。
どこかおかしい。議員さんも半分でいい。できの悪い議員さんは次の選挙で投票せずにやめてもらおう。

写真は1973年当時の虫喰い岩。

虫食い岩

熊野地方の岩は世界的に見ても貴重だというが、当時はそんなことは知らず珍しい岩があると言うことでよく見に行った。
ミツバチの巣箱がたくさん置いてある。

虫食い岩

当時はまだ舗装されていずのどかな田園風景が広がっていた。

虫食い岩

虫食い岩

虫食い岩

1980年岩の上から。この時期になると道幅も広がり舗装されている。

虫食い岩

カラー写真は、2001年アメリカから熊野古道を歩きに来たジョエルさんを案内した。

虫食い岩

虫食い岩

虫食い岩

たいそう喜んでくれたが、今頃どこかを歩いているのだろうか。

今日みたいな日を小春日よりというのだろうか2020年12月23日 20時49分02秒

今日はかなり暖かで、カブちゃんの今までいろいろしたかったことをして、その後RAV4のナットを探したが見つからなかった。
雪が降ったときはフレアで行かなければいけない。
今日も歩きに行けず、作業が終わった後は結局パソコンの前に座った。

今までのコロナ対策の「勝負の3週間」で、今日の医師会の記者会見では「真剣勝負の3週間」と言うことだった。
モーニングショーなどは鵜呑みにしないタイプだが、ことコロナ禍に関しては頷くことが多い。それほど政府が無策で、Sさんがメッセージを出さないし、記者会見をしても他人が言ったからとの表現が多い。

国民が聞きたいのはSさんがどう国民を守ってくれるのか、自分の言葉でしゃべってほしいと言うことだろう。
台湾もニュージランドもそしてドイツも、女性のトップの方が的確なメーセージを出している。そして成果を上げている。

封じ込めに成功した国は共通した施策で押さえ込んでいる。
これは日本がやっぱり縦割り行政ばかりだからそうなるのかもしれない。
誰もが口を出して誰もが責任をとらない。
「縦割り行政を改める」と言ったのは誰だったか。
コロナ禍はその言葉が受け狙いのいい加減だったことを浮き彫りにしている。

写真は1987年12月の街角の紙芝居屋さん。
バイクにヘルメットというのが時代の進化を物語っているが、私の子供の頃は来るのが楽しみだった。水飴や酢昆布を買って食べた。

今の子だったら信じられない絵の漫画だったが、楽しかった。
もし今街頭でこれをするなら液晶テレビでのゲームなのだろうか。

紙芝居屋さん

紙芝居屋さん

紙芝居屋さん

紙芝居屋さん

紙芝居屋さん

紙芝居屋さん

紙芝居屋さん

雨で鳥撮りには行けなかった2020年12月24日 14時39分46秒

今日は朝から雨。
医者へ薬をもらいに行ってきた。
今日こそ鳥を撮ろうと手ぐすね引いていたが雨が強くなってきたのでやめた。
それにコロナでどこへも行けない。

引き続き古い写真だが1975年6月の田辺街角のポンガシ屋さん。この商売もイベント以外ではあまり見かけなった。
ポンガシ屋さんがきているとの聞き込みとポンと響き渡る音とでお米と砂糖を持ってポンガシ屋さんの所に集まった。来るおうちは毎回決まっていた。
ほかほかしたポンガシのアジはお菓子の少ない子供の頃には美味しい食べ物であった。
今でも売っているが、すでにできたもので、ポンと言った後のホクホクポンガシには勝てない。とは言いつつ売っているとすぐ買ってしまう。食べた後、こぼれて車の中がポンガシだらけになるのは愛嬌である。

ポンガシ屋さん

ポンガシ屋さん

ポンガシ屋さん

ポンガシ屋さん

ポンガシ屋さん

ポンガシ屋さん

ポンガシ屋さん

今日のニュースで前IT大臣がコロナにかかったという。会食のことは知らなくて責任はないと言うが、こういう大事なことを言わないはずはない。
忘年会とする以上は酒席があるのは当然である。
一体この国はどこへ行くのだろうか。
10倍も人口があるお隣の国は押さえ込みにITも活用している。
我が国も少しはまねしてもいいのじゃないかと思う。

今日は気温は低くなかったが風が冷たかった2020年12月25日 22時06分22秒

今日は風が吹かなかったらもっと暖かだったと思う。
鳥を撮りにカブちゃんでいこうと思ったが、風が強いのでフレアにした。
まず粉河の河原に行ったが風が強くて木々が大きく揺れとまりにくい状態だった。
鳥の鳴き声も少なかった。
少し山の中をと思い愛宕池の近くにも、ウルグアイラウンドも少し走ったが鳥の集まりそうな気配がなく、結局粉河の河原の戻り待つことにした。

車を止めて横になっていると、いつもの枝の上にこの前のノスリのような鳥君がとまっていたが、窓を開けたりしているうちに気づかれたのか飛び去ってしまった。
せっかく待ったのに残念であった。
窓を開けキーオフしたときETCが喋ってくれるのだが余計なお節介である。

ノスリが去った後に今度はいつものようにツグミらしき鳥が4羽ほどやってきたが日もかなり落ち、少し露出が厳しかった。

窓の半分開けて撮るが、カメラの安定が悪いので滑り止めを工夫しなければと思った。しかし鳥くん達は耳がいいのかレンズ交換をするカチッという音がすると逃げる。
スルドイ。
しかし撮れないとまた撮りに来たくなるね。

今朝の新聞ではAさんのことが大きく報じられており、Sさんのお詫びの言葉も載っていたが、やはりAさんは議員辞職するべきだろうね。もう秘書に責任転嫁するのはやめよう。コロナの感染拡大したのもこの人の責任が大きいのだけどね。

議員さん達は国民がコロナ禍を一生懸命頑張っているのに皆ノーテンキで、飲み食いをしてくれる。その人達に税金で給料を満額払っているというのがなんともやりきれない。年金システムの改悪もチラチラし出したが国民はもう我慢できないのだけどね。



月が綺麗だったが、立ったままでのショットはやはり苦しいね。


多分ノスリと思うが、車の窓を開けていると逃げた。だいたい4時半位に木のてっぺんでじっとしている。


ツグミ君達だと思うがもう夕暮れが迫っていた。


今朝温度計を見ると2度だった。2020年12月26日 20時57分53秒

今朝は2度だった。かなり寒い日の始まりであった。

日が高くなるにつれ少しは暖かくなってきたが、それでも日陰は寒かった。
昼から根来寺に行った。
資料館へ行った。人もあまりいなかったのでビデオなども見ながらゆっくり回った。
根来の歴史が少しはわかった。

もみじ谷を見て回った。谷では着物を着た女性とカメラウーマンとアシスタントのような3人組が着物姿の女性をモデルに写真撮影をしていた。ミニコミ誌の記事にするような感じであった。モデルは寒いのか手袋をしてブーツを履いていた。
「はいこちらをちらっと振り返って。はいかわいいよ。いいよ。はい」
カシャ!

もみじ谷はまだ紅葉が残っていた。
斜光に映えて綺麗だった。
桜が咲いていた。
その後かなり日も落ちたところで資料館にあった上岩出神社に立ち寄った。
それについてはまた日を改めて書くことにする。

東京が949人とすごい数の患者が出た。
そんな中での目も当てられないていたらく。一体自民党はどうなっているのだろう。
25日、地元・富山県で33人が出席する懇親会に参加し、酒を飲んで倒れ、救急搬送された議員がいた。元大臣である。
「富山アラート」が発令されているなかでの酒席への参加。謝罪だけですむ問題ではないはずである。懇親会を企画した取り巻きも問題である。
選挙がありそうなので議員さん方焦っているのだろうか。

根来寺

お不動さん。

根来寺

根来寺

まだ青い葉も残っていた。

根来寺

根来寺

根来寺


ただいま撮影中。犬が邪魔をした。


桜がこの寒いのに咲いていた。

根来寺

おお寒のち小春日和。2020年12月27日 20時10分59秒

今朝は3度だった。
しかし太陽は思ったより暖かい感じだった。
案の定、ぐんぐん気温を上げてくれた。
久しぶりにカブちゃんに乗ろうとし、キーをひねるとグイグイと言ってかからなかった。
バッテリが上がっていたのである。
最近乗ってやらないからいやいやしている感じであった。
こんな時キックがあるので助かる。キック一発エンジンはかかった。
早速用意をしてチャージをすべく走り出した。
実は今日は散髪しようと思っていたが、先にバッテリのチャージが先決と、粉河河原まで走った。
先日カブの後席にバッグを取り付けられるようにした。CB400SSのときもつかっていた。バッグの中身は食器やコーヒーなど休憩の時の湯を沸かすストーブなども入っている。このバッグがあればほとんどの食事は作ることができるようになっている。
今日もそれを取り付けて走りだした。
コーヒータイムをするところまでは、バイクから簡単に話せて持ち歩けるようにした。
背負うためのストラップも付いているので便利で重宝する。

こんな天気のいい昼前にここに来て鳥の観察をすることがないのでちょうどよかった。
コーヒーを沸かしながら鳥君達の動きを観察した。
夏の繁殖期のように枝にあまりとまらない。冬の鳥撮りはそんな難しさがある。

クロスカブCC110


ツグミ君かな。


これはヒヨドリかな。


これはモズ君。シャッターを押すと何かを見つけたらしく飛び去った。



コーヒータイム。至福のひととき。


東屋の近くにため池があるが、何かがそこを張った足跡があちこちにあった。何だろうか?


日吉神社。好きな神社の一つである。本殿のつくりがいい。


国分寺。日吉神社はこの寺の鬼門を守っていた感じである。


西国分寺跡の碑。どうやら国分寺は二つ並んでいたようで、この後だけの国分寺は尼寺だった感じである。

日吉神社も国分寺もまたきっちり書きたい。

雨のち小春日和2020年12月28日 18時39分16秒

朝は雨が降っていたけど、昼からは小春日和になった。
レンズのテストもしたかったので、少し歩いた。

途中郵便局に用事があって寄ったが、事務処理をしてくれた局の女性に、
「今年は年賀状がよく売れているようですね」
「はいうれしいです」
「配達する人は大変ですけどね」
「そうですね。いいカメラを提げてますね」
「はい丸太川に鳥を撮りに行きます}
奥の方から、
「ほう、いいですね」
と今度は男の人が声をかけてきた。

などと会話をした後いつものように丸太川にいった。

いつものようにコーヒータイムにしたが、鳥はやってこなかった。
帰り際サギを撮っていると何やら小さい鳥が飛び出した。
ワオ!
カワセミだった。今日持っていたのはニコンで300mmしかない。
オリンパスなら600mmになり倍の大きさで撮ることができる。
とにかくいることがわかったので300mmいっぱいで撮った。
少し残念。


テストショット。まずまずの写り。


カワセミ君。丸太川にもいた。


少し大きくトリミングしてみた。


この写真を撮った後カワセミが飛び出した。

割と暖かな朝だったが・・2020年12月29日 21時14分04秒

今朝は割と暖かで6度あった。
いろいろ用事でクロネコとかコンビニにあちこち走り回った。
やはり年の瀬、車が多い。
もう今年もあとわずかになってきた。

この一年はコロナに開けたコロナで終わりそうだけど、H代議士がコロナでなくなった。
周囲でコロナ陽性者が出たため、無症状だったものの「PCR検査がどこで受けられるか」と秘書を通じて参議院の診療所に問い合わせたという。 
しかし、症状がないと民間施設でしか受けられないと回答があり、該当施設のリストが送られてきた。主治医では検査ができないといわれ、翌日に別のクリニックで予約したらしいが、やはり調子が悪かったら医者に行くべきだね。
それにしてもPCR検査はやはり症状がないと受けられないと言うのはまだ続いているのだね。
和歌山は濃厚接触者がいたら徹底的に調べているようだが、H代議士も早めに医院に行き同時にPCR検査をしていればあるいは助かっていたかもしれない。
Hさんは糖尿病や高血圧などの基礎疾患があったというが、早めの手当をすれば助かっていただろう。
コロナウイルス撲滅のための真剣勝負の年末であるが、真剣勝負の気配もなく、未だバタバタで、亡くなる人もいる。
会食をする人たちは下々のことなどどうでもよい感じである。

昼から少し鳥撮りに行った。
今日は河原に降りてみたがいたのはトンビだけだった。





靴の底が剥がれて捨てたのか、前がくっついたままの靴が河原に落ちていた。
この状態の歩きにくさは私も経験があるため、履いていた人の状態がわかる。
でも笑ってしまう。


この鳥は初めて撮ったかな?図鑑を見ても少しにた鳥が多いので決められない。






月は東に日は西に。まん丸いおつきさまが綺麗だった。

ポカポカ後大寒む2020年12月30日 21時16分10秒

今朝は10度あった。
これは天気予報が外れていると思っていたら、昼過ぎからぐんと寒くなってきた。
天気予報は当たった。

こんな日は家で静かにしているに限るが、RAV4のステレオのDVDが出てこなくなった。以前から出は悪かったのだがいよいよ出なくなったので、車会社に行き年明けに修理することにした。
ちょっと外に出るとめちゃさむだった。
冬将軍到来である。本格的な冬の寒さを感じた。

写真は1775年夜行列車である。
今ほど車がなく道も悪かったので、釣りをする人は夜行列車で紀南に行った。
私の場合は写真を撮って遅くなり、夜行列車に乗った。
網棚がクーラーボックスやタックルボックスでいっぱいだった。
もうこの景色も見られない。

夜行列車

夜行列車

夜行列車

夜行列車

網棚はいっぱいで座るところもない。

夜行列車

座れた人はすでに寝ている。

夜行列車

当時私はアルミのカメラケースを下げていたが、よく寝ている人の頭のアテながら。
通路を移動したがいまなら叱られるだろうと思う。