今日ももう夏日だった ― 2021年05月10日 21時50分22秒
今朝は少しひんやりしたが、体感温度はそれほど寒くなかった。
いい天気だったが用事で市役所に行ってきた。
図書館へも寄りたかったがコロナで閉めていた。
帰りに伊坂橋を渡ったが、ドクターヘリが河原に止まり、消防車と救急車がいた。
コロナ患者が出たのかもしれない。
市役所で、前の会社の同僚とはなしをしたが、その友達がコロナで死んだそうである。
3月末に感染し4月中旬に体調が悪くなり、4月30日になくなったそうである。
これも最初は入院できなかったそうだが最後はエクモを使ったが、ダメだったと言うことである。
ワクチンは日本は遅れているが、治療薬の開発はできるのではないかと思うが、それもできないらしい。
ほんとこの国はどうなっているのだろう。
Sさんはこの時期でも、「・・検討する」「・・と聞いている」「・・専門会議の指示に従う」の一点張りで、自分からどうしてほしいとどうしても言わない。
国民は、まっているのだけどね。
それにしてもAさんのマスクでゴタゴタしたとき、きちんと水際で止める手段を講じていれば今ほどすったもんだはなかったと思うけどね。
あのマスクのお金を治療薬製造に使っていれば今ほど恐れなくても良かったのに、とこれは結果論だが、国民誰もが思っていた。
その反対ばかりをした、そしてこれからもトンチンカンを続けていくであろうと思われるのは、某国政府のおえらい方々である。
写真は1976年から1986年まで折に触れて撮っていた漁村のスナップである。
場所はあちこちある。
今日は、和歌山は11人、大阪が668人、東京が578人コロナ患者が出た。
和歌山は減ってきたが、さて。
最近のコメント