もう2月になってしまった。今朝も氷が張っていた。2022年02月01日 19時36分11秒

もう2月である。
今朝花に水をやろうとするとなかなか出なかった。
見ると水鉢の水も凍っていた。
ホースの水も少し凍っていたので十分に出なかった。
やっぱりまだ冬である。
ミカンが少なくなってきているので待っている感じ。


昨日ぶら下げたミカンをついばむメジロ君。



イソヒヨドリさんが遊びに来てくれた。



ここでは菜の花が満開である。ここはいつも早い。
これで桃の花が咲いてくるとまだきれいである。

今日は粉河の河原に行ったが風が強く鳥の鳴き声はあまりしなかった。


コロナ感染は、和歌山はきょうは480人だった。
東京は14445人、大阪は11881人、滋賀が783人、京都が1951人、愛知5751人、北海道2660人、沖縄715人だった。
全国では81655人だった。
全国で検査のキットが不足しているとのこと、きちんと検査をしたのなら感染者はもっと増えるんじゃないかと思える。
次に起こる別のパンデミックに備えてきちんとしたデータをとっておくべきだと思うけどね。今のままで中途半端だね。
これが日本かな?

今日は少し暖か、しかし風がよく吹いた。2022年02月02日 20時39分53秒

今日は割に暖かだった。
昨日買った花を玄関の鉢に植えた。

スズメ君は依然来ないがハト君やメジロ君がよく来てくれる。


昨日友達にはがきを出そうと写真印刷をしていたらプリンターが叫んだ。
印刷してくれず「サポート」というメッセージをクリックするとプリンターメーカーにつながって買い替えを促された。インクも下取りするとメッセージにあった。
すでに7年くらい使うのである意味寿命かなという気もする。
いろいろ考えたが、直さずに買い替えることにした。

朝からいろいろ機種をパソコンで見たがなかなかいいのがない。あっても高い。
結局型遅れになるが今使っているプリンターをバァージョンアップしたものに決めた。
スキャナーもコピー機能も普段使っている、もう一台のプリンターがすでにその機能を持っているのでいらないのだが、今の新しいプリンターはほとんどがついていて値段も結構高いものになっている。

もう一つ、いつも思うことだがインクを3回買うとプリンターを新しく買える値段になる。
また社外品を買うとよく詰まってしまう。結局高い純正品を買うことになる。
メーカーの戦略が見え見えで釈然としないのだが仕方がない。

注文したプリンターは日曜日に来る


ムクドリ君たち。ここから先の写真はコンデジで撮っているがどうもキリっとしない。
ある限界を感じる。


ホウジロ君たち。



百舌鳥君。



ヒヨドリ君


我が家に来ているメジロ君たち。ミカンを変えた。


コロナ感染は、和歌山はきょうは597人だった。
東京は21576人、大阪は11171人、滋賀が856人、京都が2777人、愛知6191人、北海道3587人、沖縄784人だった。
全国では94930人だった。
一気に9万人を超してしまった。

今日は節分。割に暖かだった。2022年02月03日 17時37分55秒

春が近いのを感じる。
しかし一日曇りだった。

そういえば今日は節分である。
節分の豆まきが今日だが一茶の句に、

   かくれ家や歯のない口で福は内•••••小林一茶

というのがある。流石一茶だね。

朝から丸田川までテクテクした。
今日は荷物を減らせるためにコンデジを持ち出した。
1400㎜のボーエンが使えるがCCDが2.3である上に1600万画素である。少し物足りないが使ってみることにした。
カメラを持たないで歩けばもっと気軽に歩けるが先日書いたようにどんな出会いがあるかわからないのでとりあえず持っていく。

昼からは以前から取り掛かっている南天を切った。


こうしてみる限りは大きいカメラとそれほど差はない。イソヒヨドリさん、松本食堂にきてくれている。


山鳩君。


ヒヨドリ君がけたたましくさえずっている。


この頃百舌鳥君がやたら目に付く。


丸田川には鴨君たちがえさを探していた。


何かの卵だとは思うが、何かわからない。


南天はこうした塀がよく似合う。


根っこがだいぶ小さくなった。あと一息である。






立春だが氷が張っていた。2022年02月04日 17時52分49秒

今朝も氷点下で氷が張っていた。
そして今日は立春である。
この頃朝テクテクをしている。
それの方が夜寝やすいとか。
割とそういうのは実行に移すタイプなので朝歩きに決めた。
今日も10時から歩き始めた。友人が玄関にいたので声をかけた。
「もう歩いてきましたか」
「もう歩いたで、ちょうど1時間歩いたよ」
負けた。

芭蕉の句に、

    菊の後大根の外更になし・・・・芭蕉

というのがある。
なぜこれを載せたかというと、テクテクの途中に100円で野菜を売っているところがあって時々買う。
今日も早い人達女性4人組がすでにいい野菜を買ってしまって大根しか残っていなかった。
その一つを買った。
そしてテクテクを続け、橋のたもとに来るとまた100円で大根や白菜を売っていた。
今度の大根は葉がたくさん付いていて2本だったので買った。
結果3本の大根を背中に背負った小型のリュックで運ばなければいけない羽目になった。


これは重かった。
この3本を担いで6500歩歩いた。


ケリがいた。卵を産む場所を物色している感じだった。


今日は少しルートを変えた。ここは少し前までは草の茂ったいい河原であった。


鳥獣保護に協力してと看板に書いているが、鳥獣がすめる場所を奪い去ってしまっている。なんとなくむなしい。


自然を壊すのは簡単だが元に戻しながら共存を考え、作り直すのは難しい。
今の日本にその度量はない。


今日は夕方ハト君がやってきた。
昼、ミカンのところには、やっぱりメジロ君達がやってきた。


コロナ感染は、和歌山はきょうは455人だった。
東京は21576人、大阪は10640人、滋賀が1129人、京都が2878人、愛知6201人、北海道3543人、沖縄709人だった。
全国では95453人だった。
また今日も9万人を超し、このまま行けば近いうちに10万人を超すね。

山は一日雪がちらついた感じ。こちらは降らなかったけどね2022年02月05日 19時32分21秒

今朝起きた時道路が湿っていた。
雪が降った後だったのは大分経ってわかった。
山が白くなっていた。

宅配便が来るというので待つ間録画していたユージン・スミスの戦争従軍記を見た。
びっくりしたのはタイトル画面で使っていたカメラがオリンパスペンFTだったことで、あれあれと思った。
高校の時はキャノンデミSを買って使っていたが、働き始めて買ったカメラが、このペンFTだったからである。
彼も使っていたのでうれしくなってきた。
いま手元にあるのはシルバーだが当時買ったのはユージンさんも使っているブラックだった。

ペンFTを使ったのはちょうど水俣を取材しているときかな。
ハーフサイズで撮りまくったのが想像できる。
戦争の時は二眼レフを使っていた。

番組では、自らも沖縄の戦争で負傷し、戦争の不条理を感じて社会派に転向した過程がうまくまとめられていた。


今私の手元にあるペンFT。シャッターも1秒から500分の1秒まできちんと落ちる。
まだ使える。


鈴鹿サーキットへ友人とよく行ったがそのときペンFTはいつもお供していた。
レンズは38mmと100mmの2本だけだった。
このときはまだカメラにはそれほどのめり込んではいなかった。


新しいプリンターが来たのではがきを印刷して見た。
なんとかセットアップもうまくいった。これでまた5年ほど使えるだろう。

コロナ感染は、和歌山はきょうは552だった。
東京は21576人、大阪は10918人、滋賀が971人、京都が2649人、愛知6445人、北海道4046人、沖縄671人だった。
全国では100949人だった。
また今日はもう10万人を超してしまった。
大阪市のように保健所が忙しすぎて感染者の人数を入力できていないところが外にもあるかもしれない。だから余り信じていないけどね。検査もあれほど検査態勢をとってほしいと言っているけどね。

今日は一日風が吹いた。2022年02月06日 19時39分56秒

今朝も氷が張っていた。
かなり寒い日が続いている。おまけに今日は風が吹きすさんだ。
朝からヒヨドリが食事に来た。
古いコンデジを持ち出し撮って見た。


なんとか写っていた。
ソニーの古いコンデジだが写る機能はそれほど進んでいないのを感じる。
昨日はフジだった。
2台のコンデジを使ってみてよく写るのになぜもっとたくさん売れなかったか、理由が少しわかる。
ま、それはゆっくり書こう。


しかしヒヨドリ君なんとなくかわいげがないね。


その点メジロ君達は得しているね。なんとなくかわいいものね。



風が強かったので羽がめくれている。


マメの花が今にも咲きそうである。これも安く買ってきて植えたものだが順調に葉を伸ばしてきた。


2時くらいから紀伊風土記の丘で企画展をしていたので見に行ったがそれはまたゆっくりカキコしようと思う。

コロナ感染は、和歌山はきょうは452人だった。少し減った。
東京は21576人、大阪は12555人、滋賀が791人、京都が2593人、愛知4698人、北海道3464人、沖縄511人だった。
全国では89145人だった。

今朝も氷が張っていた。2022年02月07日 19時34分51秒

今日は暖かいだろうと思っていたが水鉢の水は氷っていた。
寒かったんだ。

メジロ君やハト君がよく遊びに来る。
見ているだけで飽きない。
スズメ君もやってくるようになった。
メジロ君とスズメ君が一緒の木にとまることもある。

しかし食べる物が違うので共存している。ハトやヒヨドリが来るとメジロは逃げる。
ま、仕方ないね。


今日もコンデジで撮ったが、これだけ写れば良しとしよう。


レンズが小さいので窓から狙える。



レンズが小さいと、一応ガラス越しだが鳥君たちには気づかれにくい。


スズメ君たちも撮れた。



コロナ感染は、和歌山はきょうは400人だった。少し減った。
東京は12211人、大阪は8308人、滋賀が1019人、京都が2259人、愛知4109人、北海道2687人、沖縄316人だった。
全国では68039人だった。
土、日を挟んでいるので何とも言えないが若干減っているかな。

一日曇りで夕方雨が降ってきた。2022年02月08日 19時36分52秒

今日の新聞で、御燈祭が神事のみとなったことが書かれていた。
寂しいね。
せっかく紀南のメジャーな祭りとして認知されてきたのに、コロナで行事が途絶えている。
人が少なくなった地域では祭りそのものの存続が危なくなっている。
なにもかもがバランスを失っている。
NHKの「サイエンスゼロ」で昆虫食をしなければいけなくなる時代がくるとの特集があったが、なにか生活そのものが方向が狂ってきている感じがするね。
皆人間が悪いのだけどね。
戦争などやっている場合じゃない。


今日は風がないので煙もほぼまっすぐ上がっている。


いつ見てもいい。田のなかの村という感じである。






今日も家のミカンにはメジロ君達が食事に来てくれた。いつも2羽がセットである。


イソヒヨドリさんは食事は余りしないけれどしばしの羽休めに食堂を使ってくれる。
スズメ君達はすぐ逃げるので写真にするのが難しい。


コロナ感染は、和歌山はきょうは559人だった。
東京は12211人、大阪は11409人、滋賀が1389人、京都が2140人、愛知5855人、北海道2879人、沖縄682人だった。
全国では92078人だった。
これが普通の数字だろう。
今日古い友人が電話してきたが、孫2人がオミクロンにかかって学級閉鎖で明後日まで休みだって、本人は2日前に3回目のワクチンを打ったらしい。

メチャクチャいい天気のなかテクテクした2022年02月09日 20時37分57秒

今朝も氷が張っていた。夕べの寒さが思われた。
天気は良かった。

久しぶりの有田に行って熊野古道を歩いて広利寺に行った。
車に乗ろうとしたときふっと見るとイソヒヨドリさんがミカンをついばんでいたのでカシャ


道は熊野古道で、途中に山口王子跡や市指定文化財「爪書地蔵」があり、4m余の自然石に阿弥陀と地蔵が線で描かれている。これは弘法大師が爪で描いたと伝えられているものという。
二十年以上前会社有志で歩いたところである。
大分変わっていた。

山口王子跡・・熊野古道

山口王子跡・・熊野古道

山口王子跡・・熊野古道

山口王子跡・・熊野古道

山口王子跡・・熊野古道

山口王子跡・・熊野古道

道はずんずん上に行く。
かなり細く木の葉が積もっていた。


俳句に、
 
  寒凪や紀州岬のうつすらと・・・・・池田麻里々

というのがあるが湯浅湾からずっと遠くまで見えた。


爪かき地蔵・・熊野古道

爪かき地蔵・・熊野古道

爪かき地蔵・・熊野古道

以前歩いたときはこの手すりはなかった。
カラスのイミテーションだがよくできていた。


広利寺は国指定文化財 · 木造十一面観音立像がある。

「『紀伊風土記』の寛文記に建長年間(1249年~56年)覚円和尚の開基で、もとは仏殿、塔、方丈、塔頭六軒、山林及免田四町ありしが天正年間(1573年~92年)破滅し、仏殿一宇、本尊十一面観音のみ存すとあり、この観音像は河内の西方寺が後奈良天皇の代、今から450年程前に寺が落魄して、この十一面観音が売りに出されました。これを滝川原の郷士宮本所右衛門広利が買い受け広利寺に移して来たものです 。広利の父九郎右衛門広季が始めて畠山持国に属し、賜米500石を拝領し、広利は祐筆として仕えました。老年におよび帰郷、禅を好み剃髪して広利寺に住み、70才で亡くなっています」

ということである。他のネットで寺の紹介があり十一面観音の写真があったが綺麗な観音様である。一度実物を見てみたい。


小さいがなかなか立派な作りである。
多分十一面観音は右手の建物の中に入れられているのだろう。


広利寺

雨が漏れるらしくバケツがたくさん置かれていた。なんとかならないかね。


広利寺

広利寺

広利寺

広利寺

コロナ感染は、和歌山はきょうは496人だった。
東京は18287人、大阪は15264人、滋賀が916人、京都が2996人、愛知6287人、北海道3606人、沖縄694人だった。
全国では97833人だった。

今日は昼からいい天気になってきたけどね。2022年02月10日 20時34分28秒

今日は昨日とは一転して曇り空だった。
雨を予想したのか新聞はビニールをかぶっていた。
少し地面が濡れていたが起きた時は降ってはいなかった。

北京冬季5輪は時差があまりないのでゆっくり見ることができるね。
スピードや華やかさからしてこちらの方が見応えがありそうな気がするね。
羽生さんが4位になってしまったけど、いろいろな思いがあったのだろうけどね。
勝負の世界はきびしいね。
でもスノーボードなどよくあれほど高く飛べそしてくるくる回れると感心する。

時々鳥がくるのを見ているが、今日はほとんどの鳥が食事をしにきてくれた。
観察をしていると新しい発見があって面白く飽きない。
最近はコンデジで写真を撮っているが、やっぱりボケがなくなり写りすぎてしまう。


まずハト君。そしてメジロ君。


イソヒヨドリさんも来てくれた。


スズメ君達も毎日来てくれるようになったが、カメラを見るとすぐ逃げてしまう。


メジロ君とスズメ君達は食べるものが違うので一緒に食事をするが、ハトやヒヨドリ君が来るとどこかへ行く。


コロナ感染は、和歌山はきょうは547人だった。
東京は18891人、大阪は12828人、滋賀が915人、京都が2982人、愛知6122人、北海道4098人、沖縄699人だった。
全国では99695人だった。
なかなか減らないね。