山は一日雪がちらついた感じ。こちらは降らなかったけどね ― 2022年02月05日 19時32分21秒
今朝起きた時道路が湿っていた。
雪が降った後だったのは大分経ってわかった。
山が白くなっていた。
宅配便が来るというので待つ間録画していたユージン・スミスの戦争従軍記を見た。
びっくりしたのはタイトル画面で使っていたカメラがオリンパスペンFTだったことで、あれあれと思った。
高校の時はキャノンデミSを買って使っていたが、働き始めて買ったカメラが、このペンFTだったからである。
彼も使っていたのでうれしくなってきた。
いま手元にあるのはシルバーだが当時買ったのはユージンさんも使っているブラックだった。
ペンFTを使ったのはちょうど水俣を取材しているときかな。
ハーフサイズで撮りまくったのが想像できる。
戦争の時は二眼レフを使っていた。
番組では、自らも沖縄の戦争で負傷し、戦争の不条理を感じて社会派に転向した過程がうまくまとめられていた。
今私の手元にあるペンFT。シャッターも1秒から500分の1秒まできちんと落ちる。
まだ使える。
鈴鹿サーキットへ友人とよく行ったがそのときペンFTはいつもお供していた。
レンズは38mmと100mmの2本だけだった。
このときはまだカメラにはそれほどのめり込んではいなかった。
新しいプリンターが来たのではがきを印刷して見た。
なんとかセットアップもうまくいった。これでまた5年ほど使えるだろう。
コロナ感染は、和歌山はきょうは552だった。
東京は21576人、大阪は10918人、滋賀が971人、京都が2649人、愛知6445人、北海道4046人、沖縄671人だった。
全国では100949人だった。
また今日はもう10万人を超してしまった。
大阪市のように保健所が忙しすぎて感染者の人数を入力できていないところが外にもあるかもしれない。だから余り信じていないけどね。検査もあれほど検査態勢をとってほしいと言っているけどね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2022/02/05/9461608/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。