こんな日のことを花曇りというのかな2022年03月29日 18時18分02秒

今日は一日曇ったままであった。
気温もいささか低かった。
最近朝6時に起きるようになったが、今日は気温は10度を切っていた。


最近早起きの影響か昼寝をするようになった。
いつもイージーリスニングをかけて曲が記憶にないときはああ寝たのだなと思う。
夢を見ることがあるが今日のは、トラックを走っている夢を見たが20kmを走る練習をしていた。
トラック3周を楽々と走れた。
あと7周回らなければいけないのだが、楽々走れたので大丈夫だと思い練習を切り上げたところで眼が覚めた。
20kmの3周だから1周2kmのトラックを3周したから既に6km走ったことになる。
夢だからね。
こんな夢を見たのは、今日タイヤを冬用から普通のラジアルに替えたが、脳はおぼえているのに体がついてこない。
もっと若いときはさっとできたのに時間がかかった。
そんなことがあったので変な夢を見たのかな。

スタッドレスタイヤは今シーズンはとうとう雪を見ずじまいに終わった。
少し前だと雪のニュースを聞くといてもたってもいられなかったけどね。


防火水槽という看板が邪魔だがアクセントにはなっている。
家の前の公園は満開である。


この桃の木は、切ったつもりだがまた枝を伸ばし花がたくさん咲いた。



マメは実がだんだんでき、その都度食べている。


左のハト君、何やらアピールしていたが一回り小さいハトさんは知らんぷりだった。


食事をしすぎたときは飲み込みに時間がかかる。





濱口竜介監督の『ドライブ・マイ・カー』が日本映画として『おくりびと』以来13年ぶりの受賞となった。
快挙だね。
原作が村上春樹の短編というのがまたいい。

コロナ感染は、和歌山はきょうは232人だった。ほぼ倍増したね。
東京は7846人、大阪は4340人、滋賀が500人、京都が699人、愛知2927人、北海道1367人、沖縄984人だった。
全国では44466人だった。沖縄が相変わらず減らないが観光客が来るからだろうか。和歌山も車のナンバーは県外が多い。