もう5月になった。早い。2022年05月01日 20時55分21秒

もう5月。
早い。
働いているときは4月末から5月初めは、まさにゴールデンウィークだったが、リタイアした今は曜日すら定かでなくなった。
その分、日が経つのが早いのかも知れない。

山や河原の緑が濃くなり夏が近いことをうかがい知ることができる。

朝からはきがつかなかったのだが、カマキリの赤ん坊がたくさん歩いていた。
2つめのオオカマキリの卵胞が孵化したのである。


この前のようにたくさんのカマキリ君達がこの世に出たのかな。



一日たてば色が変わってくる。
アジサイも蕾みになっている。


オオテマリが花を落とした。
白い花びらが一杯散り、白く雪が降ったようになっていた。


今日のテクテクは貴志川左岸であった。


家のキンセンカが何者かに食べられているがこれが犯人かも知れない。


今日もハトの羽根が落ちていた。
あのクロネコの仕業と思うが、ハトは逃げおおせたのか餌食になったのかはわからない。


今日はオオタニサンはヒットが一本も出なかった。
試合も負けた。やっぱりヒットが出ないと負けるね。

コロナ感染は、和歌山はきょうは177人だった。
東京は3161人、大阪は2253人、滋賀が211人、京都が417人、愛知1425人、北海道1854人、沖縄1554人だった。
全国では26865人だった。
かなり減ってきたが、こうして毎日感染者数を見ていると一つの傾向がわかってくる。
素人が言うことではないが、連休明けは増える気がする。

今朝は10度しかなかった。2022年05月02日 20時05分35秒

今朝は10度しかなかった。
4月初め頃の気温だね。

オオテマリはそのほとんどの花を落として仕舞った。
金魚がいる水鉢にツツジとオオテマリの花が落ちて綺麗だったのでカシャ!



キャベツが二つ大きくなっているのだが最近穴だらけになってきた。
よく見るとモンシロチョウの幼虫が一杯いる。
こうした産卵を見るためにも植えたキャベツだが人間が食べるところまで食い荒らしている。
子供の頃これを飼育したのだがさてどうしよう。



蜂君が巣の材料にする木を集めている。


今日のテクテクは貴志川右岸であった。橋の欄干でさえずるホオジロ君。


魚を捕るアオサギ君。


ケリがいるが左にあるヒナが見えるだろうか。
親鳥は一匹が使う離れずヒナを見守り、もう一羽はケリ独特の甲高い鳴き声を出しながら注意をそらせるように周りを飛び回る。


もうセイヨウカラシナの黄色がなくなった。


カマキリ君。



草の背が高くなってきた。それでも河原はワンダーランドである。
最近の子供はこういう所では遊ばないね。


今朝は12度だったがやっぱりまだ寒い。2022年05月03日 21時43分22秒

今朝も少し肌寒かった。
テクテクは夕方にした。
昼は自分のホームページを作り替えていた。
不要な文章を切ったり写真をりサイズしていると時間がかかってしまう。

合間にスズメ君の写真を撮るが、このスズメ君が一羽で食事に来る。
カメラを出しても気付かないことが多い。
おかしいなとみるとやっぱり右目がおかしい。
以前から気にはなっていたがどうも右目が見えてないようである。


見えていないと思われる右目。キャッチライトが全くない。
いずれにしろこの相手を警戒する姿勢はペンギンを思わせる。
その昔はペンギンも飛んでいたが警戒をしているうち進化し今のペンギンになったのではなかろうか。


こちらは正常と思われる左。


これは普通に前を向いているがたのスズメ君達はカメラに気付いて逃げてしまう。
この個体は逃げない。やはり右目がおかしいと思ってしまう。

夕方のテクテクでいたホウジロ君。
虫でも捕まえたのか何かくわえているね。


昨日股関節を痛めたというオオタニサンは今日は代打で出場した。
ヒットが出なかった。試合も負けた。やっぱりオオタニサンが出ないと負けるね。

コロナ感染は、和歌山はきょうは176人だった。
東京は3161人、大阪は3318人、滋賀が245人、京都が746人、愛知1930人、北海道1718人、沖縄1761人だった。
全国では30481人だった。
また少し増えてきた。連休明けが怖いね。


薄着の人が増えてきたね。夏のような一日。2022年05月04日 21時33分41秒

今朝も12度しかなかった。
しかし風はあったが気温はグングンあがってきた。
ニュースで見ていたがディズニーランドは最大3時間待ちの大行列だった。
私などはオシッコが近いので3時間も待てないね。
ご苦労さんというしかない感じだけど、ほかの楽しみ方はないのかな。
そういえば紀ノ川河原もテントが並んでいた。

今日3つめのカマキリの卵胞が孵化した。
気がつけば小さなカマキリ君で一杯だった。これで今年は3つともうまく孵化したことになる、昨年は一つだけ孵化し残りは一つは中身が全然なくもう一つは寄生されていた。
しかしこうして孵化しても「昆虫すごいz」で香川カマキリ先生が、「二百匹ほど生まれて3匹くらいしか残らない」と言っていたが、まさにこれから世間の荒波にもまれに行くのである。

頑張れ。



白菜についていた幼虫。


穴の空いたキャベツについていた先に孵化したカマキリ君。


3つめの卵胞が孵化しだした。続々出てきている。


あらかた出終わった。


思い思いに移動している。


アリ君が待ち構えて出てきたばかりのカマキリ君を襲っている。








残るはコカマキリ君の卵胞だがこれはまだ出そうにない。

今日はオオタニサンはヒットを打ったが0点に終わってしまった
試合も負けた。

コロナ感染は、和歌山はきょうは138人だった。
東京は2999人、大阪は1545人、滋賀が263人、京都が620人、愛知1127人、北海道2090人、沖縄1201人だった。
全国では26469人だった。
かなり減ってきたが、ニュースを見ているとあれだけの人出があると、連休明けは増える気がする。

今日はこどもの日だった。2022年05月05日 20時44分02秒

今日はこどもの日だった。
外で遊んでいる子が少なくなってきた。子供そのものが少なくなっているけどね。
今日のテクテクは近くの山に登ったが、20年ほど前はよく整備されていた。
それは子供達がよく遊んだから親も手入れを怠らなかったが今や少子化で、ましてスマホやゲーム機と言った、家で遊ぶツールが多くなって外遊びをする子が少なくなった。
そんな山には人は誰もいなかった。


朝キャベツを収穫した。余りに虫たちに食べられるので、人間が食べるところがなくなる恐れがあるために切り取った。やっぱり青虫君達がたくさんいた。
ナメクジ君達までたくさんいた。箸で青虫君達を取りまだ残っているキャベツの葉に乗せてやった。


こちらは共食いかな手前の元気の良さそうなカマキリ君が向こうの元気のなさそうな兄弟を狙っているのである。


タケノコについているハエの一種かな。3匹いたが逃げてしまい一匹だけ残った。


そのタケノコ。


キノコもよく生えていた。倒木も多かった。


クマバチ君がヤマツツジの花を順に、せわしげに飛び回っていた。



チョウはこのコジャノメがよく飛んでいた。


途中の開けたところから貴志川の街。


倒木が手すりのチェーンを押し上げている。


道がタケノコに支配されようとしている。
タケノコがおおきくなった頃には道は竹だらけになるだろう。


ヒョロとしたタケノコとまるまるしたタケノコの対比が面白くカシャ!


4年ほど前にもこれが書かれていたが、消えないでいる。


このニャンコは飼い猫かな。


ブラシノキが蕾を開いてきた。


コロナ感染は、和歌山はきょうは151人だった。
東京は2999人、大阪は1243人、滋賀が116人、京都が342人、愛知886人、北海道1854人、沖縄1327人だった。
全国では20779人だった。

カブちゃんですこし走った。2022年05月06日 20時29分34秒

今朝は普通に15度あった。
朝から弁当を持ってこの前開通した道路を走りに行った。
以前から走りたいと思っていたがなかなか行けなかった。
昨日行こうと思ったがカブちゃんのバッテリーが上がり、充電していたのである。
今日も満充電ではなかったので走ることにした。
粉河から乗ると橋本市まで信号がないので早く感じる。
九度山で降りた。
車は満車に近く、県外の車が多かったが、バイク置き場はすっとおけた。
ハンターカブやCC110が停まっていた。
少し話をした。
「どこから来ました」と聞くと、
「奈良から来ました。これから吉野を抜けて十津川辺りに行こうと思います」
最近CC110がモデルチェンジしたので、
「最近新車が出ましたね」と聞くと
「ですよね。でも当分はこれで行きます」
「今度の新車はチューブレスですね」
「そうですね。でもこのカブでもパンクしたことありますか?」
「買って4年近くなりますがまだパンクはありません」
「でしょう」
まだいろいろバイクの話をした。

カブCC110

もう一台はハンターカブ125であった。CC100は同じ色だった。
向こうのCC100はマフラーを替えていた。
「マフラー替えていますね。変化ありますか」
「少しパワーアップしたかな」

カブCC110

こんなシールドがあるのは知らなかったが決まっている。

昼ご飯は河原で食べた。昨日のイベントの時のお土産か岩にゴミがひかかっていた。
持ち帰ろうね。


毎年のことだが鯉が泳いでいた。


カブCC110



今日はオオタニサンは投打に活躍したね。
朝早い試合だったのでつぶさに見ることができず残念だった。

夏のような暑さの一日2022年05月07日 19時29分06秒

今朝は16度だった。
天気予報では暑くなるということでしたが予報通りかなり暑くなってきた。
足首が痛くて、兼ねて買っておいたサポーターをつけて様子を見た。
だいぶ楽になってきた感じ。


小さなカマキリ君はまだあちこちにいた。


クモ君が狙っている。


いかんつかまった。


食べられている。


これはムーアシロホシテントウかな。珍しい。5mmほどしかなかった。

今日もオオタニサンは打の見せ所を作ったが申告敬遠された。
あのまま打たせてくれていたらホームランが出たかもね。

コロナ感染は、和歌山はきょうは273人だった。
東京は2999人、大阪は4192人、滋賀が345人、京都が884人、愛知2659人、北海道2112人、沖縄2375人だった。
全国では39327人だった。
やっぱり増えて来たね。
沖縄が減ったと思ったらまた増えて来た。

朝は16度しかなかったが昼は夏みたいだった。2022年05月08日 20時26分13秒

今日も夏みたいな暖かさだった。
少し足慣らしをしたがまだ少し痛む。

これから田おこしする前、古い稲がまた生えているが、この稲が美味しいのか鳥がたくさん集まって来る。
今日はキジ君とカモ君達が葉をついばんでいた。
田の端の階段に座ってカシャカシャ!


食い荒らされたキャベツの葉の上にいたカミキリ君。


白菜をそのまま切らずにいるがそこに変わった幼虫がいた。


でんでん虫君、もう直ぐ梅雨だ。


鳥君達は稲の出たところが好きなのかな。


つがいで食べに来ていた。


カラス君とニアミス。バトルがはじまるかなと思ったが何も起こらなかった。



かもくん達も来ていた。はじめはケリかなと思ったがカモだった。


コロナ感染は、和歌山はきょうは234人だった。
東京は4711人、大阪は3324人、滋賀が459人、京都が1167人、愛知2307人、北海道3115人、沖縄2060人だった。
全国では42538人だった。
やっぱり増えて来たね。土日でこれだけ多くなっている。

今朝も16度しかなかった。空も曇っていた。2022年05月09日 20時27分21秒

今朝は16度しかなかった。
少し肌寒であった。
雨が降るかなとは思ったがバイクで医者に行った。
雨が降る覚悟で上はゴアテックスのジャケットを着、下はバイク用のレインスーツを持って出た。

もう20年近く通うクリニックは和歌山市にある。
今日は診察を受けたので時間がかかった。
足についていろいろクリニックのお医者さんと話をした。

帰りはいつものように和歌山電鉄が見える廃道に向かった。
雨が降ってきたの跨線橋下の濡れないところにバイクを回し、電車が来るのを待った。


まずタマ電が来た。


ミュージアム号が来た。
一度乗らなければと思うがまだ乗れていない。
中が結構面白い作りになっているとか。


ミュージアム号が戻ってきた。
雨は大粒になってきたのでレインスーツのズボンをはいた。
CC110で雨の中を走るのは初めてかな。


今日はエンゼルスは負けたと思ったが9回裏にオオタニサンの2塁打で逆転に導いたね。調子のいいときだったらサヨナラホームランだったようだね。
でも結果的に勝ったから良かった。

コロナ感染は、和歌山はきょうは239人だった。
東京は3011人、大阪は1487人、滋賀が293人、京都が546人、愛知1209人、北海道2556人、沖縄1071人だった。
全国では28510人だった。土日の数字だから当てにできないね。

今朝も寒かった2022年05月10日 22時22分09秒

今朝も寒かった。
ここ2,3日と同じように16度しかなかった。

今日はどこへも行かなかった。
写真も2日前の物である。


日本で見られる野鳥は約600種類と言われる。
そのうちスズメやハトは「留鳥」、ウグイスやヒバリの様に季節に合わせて国内を移動する「漂鳥」、ツバメやホトトギスのように春に日本を訪れ子育てをして秋に帰る「夏鳥」、ハクチョウやガンのように日本にやってきて冬を越す「冬鳥」がある。


昔の人は「花鳥風月」、といって四季折々の鳥などに季節を感じていた。
これからもテクテクの際は鳥君達を見て季節を感じていきたいね。


同時に季節の花を愛でる余裕がほしいね。


今日はオオタニサンがMLBに行ってから初めての満塁ホーマーを含めて2本のホームランを打った。
飛んだ方向がホームランを量産した昨年と同じ位置でこれから量産するのではないかと期待してしまう。
日本人としてうれしいね。