夕方急に雨が降ってきた。2022年05月21日 20時13分39秒

朝は雨が降っていた。
天気予報は昼から晴れそうなことを言っていたが、一日ハッキリしない天気で夕方にはまた雨がふって来た。

昼ご飯を食べているとヤマガラ君が食事に来た。
今日はきちんと撮れた。


スズメ君ばかりでなく違った種類の鳥君が来るとうれしい。

ヤマガラ

巣箱を時々見に来るが穴が小さいのか入らなくてつつくが巣はしない。
声がスズメ君のようにハッキリしなので食べに来ているのがすぐわかる。

ヤマガラ

カマキリ君は今日も4匹を見ることができた。


下の写真のが今一番小さいかな。
後はだんだんチャイるが濃くなってきている。




アブ君の交尾。小さいのがとまっているなとカメラを向けたが、ファインダーを覗くと交尾をしていた。


アジサイも大分色づいてきた。


コロナ感染は、和歌山はきょうは264人だった。
東京は4109人、大阪は3030人、滋賀が480人、京都が871人、愛知2277人、北海道2240人、沖縄2215人だった。
全国では35922人だった。あまり減っていないね。
北朝鮮が怖い、薬もないだろうし、ワクチンも打っていない,さてどうなるかな。
ミサイルが撃てなくなればいいのだが。

今日はいい天気だった。2022年05月22日 21時04分01秒

今日はいい天気だった。
先週は雄岳に登ったが今週は雌岳に登ろうと、二上山に向かった。
京奈和道はバイクが多かった。
それも大型バイクが多く、ミーティングか何かやっていたのかたくさん集まっていた。
登山口について駐車しようと思ったが一台分しか余っていなかった。
今日はそれくらい人が多く登っていた。


イノシシならぬここでは猿である。11時にまだ少し時間があった。


大きな石仏を見ながら道を登った。
榊ばくざんの碑のある東屋で昼ご飯にしたがまだ11時を過ぎたばかりであった。


頂上にはちょうど12時に着いた。


日時計の周りは十二支があるので私は牛の所に腰掛けた。


万葉歌碑。


山頂を示すポールが立っており温度計がついていた、ちょうど天気予報どおり28度あった。
頂上から今度は馬の背に降りた。12時47分だった。


馬の背から今度は展望台に上った。少し霞がかかっていたがこの時期仕方がない。
13時であった。



展望台から今度は岩屋に向かった。
岩屋についたのは13時15分だった。ここは昔と変わっていなかった。





1000年経っていたという杉はかなり腐りが来ていた。


次は石切場に向かったがここは13時28分に着いた。割に早く着いた。
石切場を見終わった後、ハイク道とクロスするところに東屋があり、そこで14時10分過ぎまでお茶を飲んで休憩した。




14時20分に再びお地蔵さんのところに帰った。
ウグイスやそのほかの鳥もたくさん鳴いていたが写真にできなかった。
チョウやバッタを少し撮った。それはまたにしよう。

結局日のあるうちに家に帰り着いたが、出かけるのが早かったのと余り無理をしなかったので普段より早く帰ってきた。

今日もいい天気だった。暑かった。2022年05月23日 19時34分23秒

今日もいい天気だったが、どこにも行かずテクテクもしなかった。
テクテクをしないとなんとなく体がおかしい。
ルーチンになっているので何か忘れたようになる。
毎日ランニングのする人の気持ちがよくわかる。


どこにも行かなかった分家の庭をじっくり見た。
キンセンカの葉っぱがなくなるのはこの幼虫かな?


だんだん少なくなっている白菜についている幼虫。


カマキリ君はうえたてのキュウリの若葉で獲物を待っていた。
今日は2匹しか見ることができなかった。


モンシロチョウの羽化したての個体である。彼が抜け出たサナギを探したがみつけることができなかった。

これからは昨日二上山で撮ったものである。


葉の中に葉がある。何という樹だろう。


二上山は自然の宝庫だった。じっくり構えて撮れば面白いと思う。


桜の木をのし歩いていた幼虫。蛾かな?


クロヒカゲかな?たくさん飛んでいた。
休憩している所をまいまいしていた。


カエルも少なくなった。こうして見えるのはうれしい。

今朝はオオタニサンがとうとう日米通算150号ホームランを打ってくれた。
テレビのスイッチを入れたときにはもう打っていて4回がはじまったところであった。
見ているファンにとってはこの辺でホームランを量産してほしいのだけどね。
打順が一番に戻ったが、どうなんだろうね。
でもトラウトはすごい。今日もまたホームランを打った。
オオタニサンもこうなってほしいね。

真夏日の一日。夏みたい。2022年05月24日 20時36分43秒

今朝は既に17度あった。
日中はまさに夏、だった。
暑いくらいだった。先日まで寒いと言っていたのが信じられない。

知床の事故の船の引き上げ作業をしているが、今日はロープが切れて余計深みにはまってしまったとか。
いろいろトラブルが起きるね。


アジサイのダンスパティーがとうとう咲いた。
テクテク前にカシャ!


カラスとハトが仲良く?電線に。


いつもコーヒータイムをする階段の前の草が刈られてしまった。


イソヒヨドリ君、昆虫が出てこないか見ているのかな?


ここも綺麗に刈られている。歩きやすくなるけどね。


上はホウジロ君、下はカラスのつがいかな。


オオヒラタシデムシかな?
必死で土の中に潜ろうとしているところをカシャ!


コロナ感染は、和歌山はきょうは196人だった。
東京は3271人、大阪は3561人、滋賀が349人、京都が788人、愛知24707人、北海道1369人、沖縄1918人だった。
全国では32382人だった。あまり減っていない。
それよりインフルエンザの様な特効薬はまだできないのかと思う。
早くできれば経済活動ももっと活発にできるのにと思う。
いろいろ臨床試験がいるのだろうけどね。

今日も暑かった。2022年05月25日 21時11分41秒

今朝も既に17度あった。
今日も日中はまさに夏、だった。
暑いくらいだった。
テクテクは夕方にした。
田んぼに水が入れば田植えだね。

ヤマガラが主にヒマワリを食べに毎朝来てくれる。
いつも2羽で来るが一羽がいつも逃げてしまう。
今朝は二階のベランダから撮った。
彼らが来るとヒマワリの種の殻をとるのに「コンコン」とたたくのですぐわかる。
そこを撮るわけである。






子供のところに持って行くのか自分では食べない。来年は入り口を大きくするからね。


カラスが珍しく前の電柱にとまったのでカシャ!



ホウジロ君は今日は蜘蛛をくわえている。雌がテクテクしている私の足元を飛びだした。巣が近いはずである。


ガクアジサイが咲いた。


コロナ感染は、和歌山はきょうは224人だった。
東京は3929人、大阪は2927人、滋賀が363人、京都が983人、愛知23912人、北海道2094人、沖縄2081人だった。
全国では35190人だった。依然減っていない。

天気予報どおり雨が降ってきた。2022年05月26日 20時43分24秒

今日は天気予報どおり雨が夕方から降ってきた。
テクテクもせずに一日が過ぎた。

オオタニサンはこの所三振増え、試合も負けた。
ちょっと心配。


また今日もカマキリ君を確認したが4匹いた。
だんだんカマキリ本来の野性味が増えている感じである。


アリ君は襲わなかった。




コカマキリの卵胞はもう孵らないだろうと余り見なかったが、今日孵った。
残念ながら孵る瞬間を見ることができなかったがかわいい黒い目をしたコカマキリ君達がガクアジサイの周りを歩いていた。






これで今年は持ってきた3つのオオカマキリ三個とコカマキリ一つすべてが孵化したことになる。
うれしいね。

よく降ったが朝から晴れてきた。暑い一日。2022年05月27日 20時41分32秒

今日も暑かった
朝から塀の葛の整理をした。
バードウォッチング用の長靴を履き、はしごを溝に出し下りたが、前の家の人が「気をつけてくださいね」と言ってくれた。
どうも危なかしく見えたのかも知れない。
自分でも「あれ!」と思いながらはしごを下りた。
昔のように体がスムーズに動かない。ひょいひょいと降りることができたのだが今は「手すりよし、足場よし」と一人KYをしながら作業をしなければいけない。


近所のブラシノキに集まるミツバチのいいショットを、と思い朝いつも出かけるがなかなか、撮れない。
今度ストロボの大きいのをつけて撮りに行こう。


コカミキリは、今日も孵化している感じであった。まだ青い幼虫が出てきていた。
卵胞が更に小さくなったように感じる。


コカマキリの幼虫がアジサイのあちこちにいる。





当然こういうことも起きる。クモさんにつかまって食べられている。


ガガンボが珍しくアジサイの裏にいた。


買ってきて食べたカボチャの種をまいたら芽を出した。
これってキチンとなるのかな。様子を見よう。


ヤマガラが食事に来てくれた。


娘が餌場にと送ってくれた。さて鳥君は来てくれるでしょうか?


オオタニサンは今日二刀流をしたが二つとも悪かった。
ゲームも負けてしまった。
ま、こんな時もある。

真夏日が続く。2022年05月28日 21時07分57秒

今日も暑かった。
朝既に19度あった。天気予報どおり。
ウグイスやイソヒヨドリが相変わらず鳴き交わしている。

  ウグイスの言葉が知りたい鳴き交わし

シジュウカラの言語を調べた京大の先生がいるが、ウグイスやイソヒヨドリも言葉がわかれば面白いだろうね。
なきかわしを聞いているとやっぱり会話しているように思うのだが。
ドリトル先生のように動物語が話せればうれしいね。
変な和歌山弁しかしゃべれない私には夢の話だが。


朝珍しく下に降りていたハト君。


何やらせわしげに行き来すると思ったらカラスが来ていた。
カラスは多分巣のヒナ君達を狙っていると思う。
イソヒヨドリさんは、それで行ったりきたりしているのかな。


カラスは天敵だものね。


2羽が並んで作戦会議をしている感じだね。


コカマキリのヤングはアジサイの周りに、あちこちいた。


コカマキリは大きさもさることながら足のシマがあるのですぐわかる。




知らないうちにジーンズにもいた。せっかくだからカシャ!


気の早いトマトが実をつけた。いつ頃食べられるかな。


コロナ感染は、和歌山はきょうは138人だった。
東京は2549人、大阪は2243人、滋賀が397人、京都が600人、愛知1620人、北海道1515人、沖縄1509人だった。
全国では25759人だった。

今日も暑かった。2022年05月29日 21時08分15秒

朝は19度あった。
もう直ぐ20度である。
昨夜は少し暑いくらいであった。
今年の夏は昨年以上に暑いとか。
世界を見ると干ばつ地域が増えている。
深刻な食料危機に見舞われるのも時間の問題のような気がする。
武器のためのお金を使うのであれば、迫り来る危機をどう乗り越えるのかを真剣に考えてほしいね。


イソヒヨドリさんがなにかをくわえていたのを飲み込んだ瞬間。
どこかに巣があるのだろうね。


もうビワの季節である.テクテクの道にある。私が子供の頃には手が届くところにあるのはすぐなくなったけどね。


ダンスパーティもガクアジサイも花を咲かせてきた。


コロナ感染は、和歌山はきょうは103人だった。
東京は2549人、大阪は1502人、滋賀が157人、京都が500人、愛知1181人、北海道1241人、沖縄1173人だった。
全国では20828人だった。
大分減ったがこのまま増えないでほしい数字はあってにならない数字はあてにならないけどね。

天気予報通りに雨。この頃よく当たる。2022年05月30日 21時39分21秒

雨だった。
朝からは降らなくてこれは天気予報が外れたと思ったが、やっぱり降ってきた。
新しい餌場にヤマガラ君がやってきてくれた。
やっぱりヒマワリの種を割りながら食事をする。


最近本を読む機会が多いが中でも土門拳の著作が多い。
今読んでいるのは昭和52年に買っていた「風貌」という文庫本である。
値段を見ると340円とある。アマゾンで売っていたが660円だった。
戦前から戦後にかけての文化人などを撮っているが書いていることが面白い。
買ったときはそれほど気合いを入れて読まなかったが今読み直すと面白い。
木村伊兵衛もいいが感じとしてはやはり土門拳の方が好きである。
半身不随になりそれでも古寺巡礼を完成させたバイタリティには頭が下がる。
酒田まで行き、記念館を見たい。
それにしても土門さんに撮られている人達はいいお顔の人ばかりである。
また土門さんはその人となりが一番出る形をイメージトレーニングしている。また撮りに行ったときの話を文章にしているので尚面白い。


今日はオオタニサンが2打席連発のホームランだったが、ゲームは負けた。
昨年リリーフが悪くて点をよく取られたが、それがよみがえってきた。