一日雨が降った。2022年06月21日 22時05分46秒

朝から雨が降っていた。やっぱり梅雨かな。
今日は夏至ということである。
そういえばこの頃日が長い。なかなか日暮れない。
しかし今日からまた短くなる。
遊びに行ったりテクテクしたりするのは日が長い方がいい。
夏至の俳句でこんなのがある。

  夏至の雨山ほととぎす聴き暮らし・・・田村木国

今日はベランダで一日ホームページをいじっていた。
雨が強くなると飛沫が飛んできてパソコンが濡れた。
雨が少し止んだときトマトの脇芽を切った。


写真は1998年6月のものである。

今日は夏そのもの2022年06月22日 20時51分03秒

今日も暑かった。
奈良の矢田寺木を計画していたが雨の予報だったのでやめたが,晴れてきた。

オビガが留まっていた。



キュウリの2番目がなった。まだ実がたくさん出来てきているがまだちいさい。


トマトもなってきたが赤くなって食べられるのはいつだろう。


昨日の雨でカタツムリが這っていた。雨にカタツムリ、定番。


今日のテクテクは丸田川だった。




イチジクの実もなってきた。





今日はオオタニサン2本もホームランを打ったけど,ピッチャーが打たれて結局負けてしまった。
あれでピッチャーが打たれてなかったら逆転勝利していたのに、と残念。

今日も暑かった。2022年06月23日 20時36分47秒

今日も暑かった。
車の外の温度が33度あった。
もう夏である。
参院選挙は夏至に始まって小暑の終わると言うことであるが、こちらは未ださめたままである。しらけムードが漂っている。


朝ニャンコが鳴くので見たらこのツマグロヒョウモンが南天に留まっていた。
はじめは蜂の巣かなと思った(目が大分プアーになっている)がチョウだった。
はねを開いたところが撮れないか少し待ったが開かずじまいであった。


イソヒヨドリ君もこの頃は鳴き方が違ってきた。


ハト君は昨日羽が濡れたのか乾かしていた。
太陽に向けて羽根を大きく広げあてていた。


シオヤアブかな。交尾したまま飛び回っていた。

今日はまたオオタニサンが連敗を止めた。すごい。
昔、杉浦というピッチャーがすごいカーブを放っていたがオオタニサンはそれに匹敵する。MLBの打者もなかなか打てないのだからすごく曲がるのだろうね。
ホームランは出なかったけど良かった。
ピッチングの時表情で調子がわかるね。今日はずっと良かった。

いい天気だったが風が強かった。2022年06月24日 21時08分57秒

今朝は既に28度あった。
昼の暑さを感じた。
やっぱり暑かったがそれ以上に風がすごかった。
トマトの鉢が倒れていた。2階の網戸が風に押されたカーテンで外れてしまった。
バイクのカバーが外れていた。
台風よりすごかった。
鳥も食事に来てくれなかった。
それでもキュウリなどは現金なもので水やりをちょっとでも怠ると葉をうなだれて水がほしいとねだる。水をあげると30分もしないうちに葉がシャッキとする。たかが野菜されど野菜という感じ。面白い。

私のテクテクルートは廃屋が多い。
中には危険な家もあり、そこを歩くときは気を遣う。
廃屋がだんだん増えていくのが気になるが、今のご時世仕方ないのかな。
また古い建物は駐車場がなく使い道が少ない。
地方自治体では解体に補助金もでる所があるとか。

今参院選をしているがこうした細かな未来設計が必要な時代になってきたがそれを喋っている議員さんの少ないこと。
口当たりのいい優等生の言葉ばかりで国民が本当に困っていることなど知ったことじゃない感じである。




この家の下でアナグマを見た。まだ家財道具が入った部屋の窓はいつ倒れても不思議ではない。こんなおうちが増えているのである。

昨日に引き続いて暑い一日2022年06月25日 21時43分01秒

今朝も28度あった。
しかしお日様はでたり入ってりして雷が鳴り、雨が降ってきた。
子供の頃は晴れて雷が鳴ると梅雨が明けたと思い、うれしかったがどうもこの頃の天気はメリハリがない感じである。

参院選が進んでいるが、まるで蚊帳の外である。
「国民に寄り添う」と誰もが言っているが物価が上がり、そして年金が下がってこれでどこが国民に寄り添っているのだろうか。
物価が上がり年金が下がれば物を買わなくなるのが、必然である。
何億も不正に使われても何のお咎めもしない。
この国の行く先が危うい。
扇風機、掃除機、フライパン、上げればキリがないくらい外国製品に席巻されている。
外国製品はここをちょっと改善してほしいとユーザーニーズに沿った、それも新しい形で世に送り出してきている。
日本のお家芸だったのだけど今は違ってきている。
少し情けない。カメラにしてもいいレンズを安くして、外国製品が頑張っている。
センサーはまだ日本のノウハウが一歩前に出ているけどね。
いろいろ考えていると先行き真っ暗だね。


クマバチ君が風の中遊びに来た。


今朝のヤマガラ君。


溝の中に一杯ある。

朝から雨が降っていた。しかし晴れた。2022年06月26日 22時57分25秒

朝から雨が降っていた。気温も24度で少し低かった。
今日は京都へ鏑木清方展を見に行く予定があったので雨は困る。
新聞の天気予報は晴れになっていた。
それを信じて、走った。
今夜は時間がないので展覧会の感想などは別に日に。

京都駅では駅ピアノを見、そして演奏を少し聴いてきた。
行きも帰りも関空特急はるかであった。
快適だった。乗り換えがないというのはうれしい。


キティちゃんのラッピングがかわいい「はるか」


京都は平安神宮の鳥居前の京都国立近代美術館であった。


駅ピアノは子供が2番目に弾いたがメチャ上手だった。
こうして大衆の場にピアノが置いていると度胸がつくだろうね。
後ろで母親らしき女性が見ていた。
演奏が終わった後はみんな拍手!


今日は、オオタニサンが特大ホームランを打ってくれた。

朝はそれほど暑くなかったが・・2022年06月27日 20時42分13秒

京都は車が多かった。26日は電車ばかりだった。
また京都国立近代美術館へも地下鉄を使った。
地下鉄で動くのも初めてなので乗り換えがどうかと地名とが合わなかった。
駅案内所で聞いてもすぐ忘れてしまい苦労する。
しかし何とか迷わずにいけたが地下鉄駅から目的地まで歩いたが、やっぱり歩くのは新しい発見があっていい。
歩き始めてすぐに三谷稲荷があった。
ネットで見ると創祀、由緒等は不明とう言うことであるが、燈明立てに猪目(ハート)が入り、隠れた恋愛スポットになっているとか。
それを知っていればもっと詳しく見るべきだった。

稲荷からすぐに竹中精麦所があった。
これはウキペディアで書いていた。

「この水路は琵琶湖疏水が明治23年に完成し、同年に水車用水使用申請第2号として明治24年に第1号・2号同時に許可された水路である。 1917年(大正6年)、竹中精麦所の竹中亀吉が4代目の所有者となり、精麦所の直径5m近い大水車を回すために用いられた。三条通からも臨めた水車の巨大さに、通称「水車の竹中」と呼ばれ親しまれていたという。商標は「司麦」を用いていた。琵琶湖疏水と白川の分水点下流近くに位置しているが、水の取り入れは白川ではなく琵琶湖疏水から直接行われている。

稼働していた当時は水量もあり、その水車動力を用いて精麦、精白の臼を24時間稼働でついていた。麦は精麦後俵詰めされ、卸す問屋も営んでおり、脚気予防に注目した陸軍省等も顧客としていた。工場からの積み出しは、初期には荷馬車、後期は三輪トラックが用いられた。

食料管理令の強化等を理由として1940年(昭和15年)に工場は閉鎖された。

往事、周辺の岡崎、夷川一帯には、同様の疎水を利用した水車及び水路は数多くあったが、ほぼ全て暗渠となり、原型をとどめる水車水路としては唯一のものとなっている。町工場による疏水の水力利用の歴史を伝えるものとして、産業遺跡としての保存運動が行われている。」

ということらしい。



釣りの仕掛けを作っていた人がいた。足元のたまりでジャコかフナが釣れるのだろうね。


いかにも京都らしい風景。お寿司屋さんと地蔵さんが同居している。


そして都市としての京都。地下鉄が思った以上に延びていた。
乗ってみないとわからない。


京都駅ビルは、東大卒の原広司さんの設計で、国際文化観光都市・京都の玄関口として、駅、ホテル、商業施設、文化施設、駐車場、広場を備えたターミナルビルとなっている。
京都駅ビルは「京都は歴史への門である」という設計主旨から、平安京の都市の特徴である条坊制(碁盤の目)を取り入れ、玄関口としての象徴である「門」を烏丸通と室町通に配している。
また、中央コンコースを谷に見立てた段丘を東西に延ばし、中央部はガラスと金属でカバーされたアトリウム。空を映し出した壮大な内部空間と空に溶け込む外観を作り出している。
かなり大きい建物だが人が一杯であった。大阪とは違う賑やかさがある。



そして京都タワー。これが出来て大分経つね。


今日はMLBの放送は朝早くからだったので、少し眠かったが5時にそのままテレビを見ていたがはじまってすぐ乱闘があった。
オオタニサンがどうするだろうかとみていたが、一応輪の中にはいっていた手手はださなかったし,手出しも来なかった。
ノーヒットだったが試合は勝った。

カブちゃんのチューブを替えた。2022年06月28日 20時21分37秒

朝新聞を見るともう梅雨が明けたとか。
例年より三週間ほど早く開けたという。
この前雷が鳴っていたので開けるのじゃないかなと思っていたらやはり開けてしまった。
今年の梅雨はあっという間に終わってしまった。
バイクに乗れないと嘆いていたが一気に暑くなってしまった。
朝ミニトマトが2個赤くなっていた。
そして気がつけば百日紅が花咲いていた。

  アジサイが終わってかわりに百日紅

いよいよの夏。

そんな暑い日にバイクが先日来パンクしていたので今日直しに行った。
釘や異物を踏んでのパンクではなかった。
空気圧が低いまま乗ったのでチューブのサイドが切れてしまったようである。
気にはなっていたのだが空気圧を確かめることなく乗っていたのが悪かったみたいである。メンテをおろそかにした報いを受けてしまった。
長いこと乗っていなかったのでバッテリが上がっていた。キックがあるのでかかることはかかったが本調子ではないので家で充電をしておいた。


ミニトマトがとうとう赤くなり出した。


夏の日にキュウリの葉。


百日紅が咲き出した。


カブちゃんがピットでタイヤを外している。もっとのってやらねばいけない。
そういえばちょうど3000km走っていた。


古いチューブ。


テクテクの田んぼ。田と田の間の波板にびっしりとオオタニシが。
よく見るとこの波板を撤去すればいい。


大きな幼虫。何の幼虫かはしらない。初めて見た感じ。


今日はエンゼルスは勝った。連勝だね。
オオタニサンはヒット一本しか打たなかったけどね。

真夏日がやってきた。2022年06月29日 20時25分57秒

このごろ近所の人との挨拶が、
「今日は暑かったですね」
というのが定番になってきた。
今日も暑かった。
東では電力も逼迫しているとか。

やっぱり太陽光がここぞと言うときに力を発揮している感じである。
各家庭で太陽光と蓄電池を設置すれば電力の心配がなくなるね。

リーフくらいのバッテリーだったら普通の家庭なら3日くらいは余裕である。
そして電池が減ってくると夜充電すればいいし、昼は太陽光が発電し充電してくれる。そういう住宅も増えて来ている感じだがまだ一般的ではない。
夏、すだれをしているおうちが多いが、あれを太陽光にすれば遮光と発電の一挙両得である。まだ太陽光発電のための機器が高いのとすだれ状に設置出来ないのが難点であるが、安くフレキシブルになれば普及するだろうね。


朝、窓を開けるとわが家に蜻蛉君が遊びに来ていた。


テクテクはきょうは紀ノ川に足を伸ばした。川でジャコを待っていたサギ君。


暑くて他の鳥は見ないのだけどホオジロ君達は元気いっぱい飛び回っていた。
ウグイスも時々鳴くが弱い。


軽トラにカヌーを積んで釣りをしていた。あー行きたいね。
あれ!この人ライジャケを着けていない。


テクテクも終わりに近い。水道に草が伸びてきている。ついカシャ!


今日はオオタニサンがホームランと2塁打2本の三安打を打った。
いよいよこれからという感じ。
明日はまた二刀流でどんな活躍をしてくれるだろうか。

カブちゃんバッテリー交換2022年06月30日 20時03分53秒

今日も暑かった。
朝から宅配便を待った。
それは昼前に来た。
実はカブちゃんのバッテリーが悪くなってしまったので注文していた。
昨日注文して今日来た。
便利な世の中になったものである。
オオタニサンが気になっていたのですぐに修理をしなかったのだがちょっとしたミスがあり思ったより時間がかかった。
暑いさなかに取り替えたが熱中症になるのではないかと思った。
とにかく暑かった。

カブちゃんはバッテリーを変えると元気に回ってくれた。
まずはよかった。


アマゾンで台湾YUASA製を買った。もう少し安いのもあったがこれにした。
左側が新しいバッテリーである。


カボチャがたいそうに増えてきた。.まだ花は咲かない。


ゴーヤの花が咲き出した.楽しみである。


カタツムリも暑いのかあじさいの葉の裏でじっとしている。


ツバメ今年生まれたのがたくさん電線にとまって親から餌をもらっている。ちょっと狙えば面白いかも。


今日はオオタニさんはまた勝ってしまった。
ホームランは出なかったがま、いいだろう。