なんとなく冷たい1日。 ― 2022年11月14日 20時50分32秒
今朝は少し寒かった。10度しかなかった。
天気予報では昼も暖かくならないだろう、と言うことであったが風が吹いて冷たかった。
昼のニュースでウクライナのまち中でバンクシーが落書きをし、その声明を出したという。
最初アナウンサーが触れていないときなかなかいい絵だな、と思ったらやっぱりバンクシーだった。
いい絵なのでずっと残ってほしいね。
落書きは3点あり、小さい子供が背負い投げで柔道家をほおり投げている絵もその一つだったが、Pさんがほうりなげられている感じの、皮肉たっぷりの、なかなかいい絵だった。
もっとあちこちに描いてほしいね。
今夜もまたベルギー旅行の写真をカキコした。
トングレンの骨董市のもので、訳がわかるものからそうでないものまでありとあらゆるものが商品になっている。
買わなくても、眺めるだけでも楽しい。
オランダの木靴からホーローのヤカン。
仮面が一杯。訳がわからない。
これはわけがわかる。
中にはほしいのもあったがとても買う気にはなれなかった。カメラばっかり。
これも商品。落ち葉が秋の気配を漂わせている。
ううーん,なんともいえない。
ナミュールのまち風景。飛び抜けたビルがないのでいい。
日本の古い町もこうであったらといつも思う。
ナミュールのまちをぶらついていいと思った窓。カシャ!
観光地巡りをセグウェイで。そういえば日本ではセグウェイの会社が撤退したそうだ。
アントワープの観光自動車。
アントワープの日本語。パトリシュとネロ。
日本ほどにこの物語はベルギーでは有名でない。
帰る途中のスーパーにあった、鳥の餌箱で下は餌のセット。
ヨーロッパでは一般的な売り物みたいでどのスーパーにもあった。
日本もほしいね。
最近のコメント