もう今日から6月。 ― 2023年06月01日 20時57分43秒
もう6月だ。
日の経つのは早いものである。
ついこの前年賀状を出したと思ったらもう6月である。
写真は白浜の海開きである。
ちょうど町ができて40年と重なり盛大になっている。
自衛隊のジープというところが泣ける。
少し気になったのがコンパニオンさんたちが楽しそうでないことかな。
旅館の仲居さんたちも盛り上げている。
踊りに来ている人たちも盛り上げている。
若い人も楽しんでいる。
初めて見るマーチングバンドだった。
この組織にマーチングバンドがあることすら知らなかったが、初めて知った。
町の人は冷めている。
これは白浜中のマーチングバンド。
みんなで記念撮影。
サンバのチームもあった。
こんな連もあった。
今日はオオタニサンがホームランを2発。
トンネルを抜けた感じだね。
これからホームラン量産を期待しよう。
台風は雨を運んできた。一日以上降った。 ― 2023年06月02日 22時01分36秒
台風は雨を運んできた。
線状降水帯があちこちにでき大雨を降らせた。
今年もまた観測史上初、があちこちであった。
「•••丸栖コミュニティセンター••••」団地の放送にも我が家のある団地があった。
道が塞がれ消防車ポンプが並んでいた。
以前の大雨の時は民家が全部浸かってしまってゴムボートを出し住民をレスキューしたが、今度はさて。
でも最近観測史上初というのが毎回台風や線状降水帯ができるごとに言われている。
Pさんのように戦争をしている場合ではないけどね。
人類の危機だけどね。
ある番組で「••地球の危機」というからインパクトがないのであって「人類の危機」といったほうがいい、と言っていたが私もそう思う。
他の動物は気候に合わせ進化するが、人類はそうはいかなくなってしまった。
戦争している国は全部やめてホモサピエンスらしくこの危機を乗り越えなくてないけないね。
紀ノ川も貴志川も流れる水は真茶色。 ― 2023年06月03日 21時22分09秒
昨日は消防団の人たちは忙しい夜だったかもしれない。
一晩中消防ポンプで川に近い団地の水をかいだしたからね。
今の団地に住んで40年近くになるが線状降水帯がしばしばおこるようになったのはここ15年の間である。
ちょうど今の車RAV4納車の日だったのでよく覚えているが、ゴムボートが団地の人々をレスキューしていた。
今の車が14年たつ。
その間3回ほど大雨が降った。
だんだん大雨の対策が上手になり、今回の大雨はレスキューをしなかった。
しかし住民は近くの公民館やコミュニティセンターなどに避難していた。
これからますます大雨は多くなるのだろうね。
子亀が道を歩いていた。
少しトロトロしていたのでつかまえてみた。
草むらに逃がしてやった。
種なしビワができればうれしいけどね。
今が鈴なり。
昔ならこんな道のそばならすぐ実がなくなったけど、今は残っている。
ヒヨドリの巣から出てすぐのひな鳥みたいだね
まだくちばしに白いものが残るし、羽も名まだ産毛が残る。
スズメやハトに押されてこれなくなったがそれでも鬼のいぬまにヒマワリの種を食べている、ヤマガラ君。
ダンスパーティアジサイも切られてしまった。
この景色はもう見ることができない。
どの鳥も周りのアジサイがなくなったので面食らった感じである。
今日はオオタニサンが珍しく負けてしまった。
勝ってくれると思ったけどね。
このままホームランを打たれ続ければサイヤング賞が遠くなる。
頑張ってほしいね。
いい天気になった。昨日の大雨は嘘のよう。 ― 2023年06月04日 22時22分43秒
いい天気。お月様も連日見ることができた。 ― 2023年06月05日 21時33分08秒
ポツポツ雨が降ってきてやがて本降りに。 ― 2023年06月06日 21時25分08秒
朝はまだ降っていなかったがすぐにポツポツときてやがて本降りになってきた。
梅雨が始まったかな。
写真は1974年の今頃。
このオニヤンマのヤゴは近くの畑のため池にいくらでもあった。
それを掬ってきて飼育して写真を撮った。
毎日孵化していたが面白かった。
肉食のヤゴのエサはメダカであった。
今考えると贅沢だがこのメダカもいくらでも獲れた。
田の排水溝に網を差し込んでいるだけでこれもいくらでも獲れた。
ヤゴは順調に大きくなってきた。
そして孵化。
やはり少しの間飛べなかったのでカシャ!
最近は山奥に行かなければオニヤンマが飛んでいない。
やはり昆虫は少なくなっている。
昔のようにたくさん飛び交えとはいわないが今より多くヤンマが飛びかってほしいね。
そういえばカエルの鳴き声がうるさくて眠れないと苦情をいったのがニュースであったがウシガエルならルアーで釣れる。間引けばいい。
トノサマガエルの鳴き声だとかわいいものである。
このカエルの鳴き声がうるさいという人の気が知れない。
愛知県に引越した。 ― 2023年06月14日 22時09分17秒
愛知県に引越した。
少しの間ブログも書けなかったが引越しが老体に過酷なものであるということを思い知った。
ことの発端は私がヨチヨチ歩いていることでこれはだめだということになり、息子の近くの賃貸を借りることになった。
紀州藩から尾張藩ということで徳川御三家の2つを渡り歩くことになる。
鳥君たちに会えないのが少し残念である。
これから愛知県を少し見てみようと思う。
まだ定期検査やら調べ物があるので時々和歌山にもいかなくてはだめだが今は梅雨空が多いのでまだ片付いていない部屋をぼちぼち片付けながらと思っている。
写真は私の部屋から駐車場を見たところだが私の車は一番右に写っている。
前は小学校である。
朝から元気のいい声が聞こえる。
この駐車場は2段式で下にも一台ずつ車が入っている。
下の車が出庫するときには待たないといけない。
今朝は寒いくらいだった ― 2023年06月16日 22時20分41秒
真夏日だった ― 2023年06月17日 21時19分13秒
引越てからちょうど1週間がたった。
朝から息子がきてどこかへ行こうということになり、近くの重要文化財で「定光寺」にいくことにした。
東屋で昼食をとったが周りの木はヤマモモがいっぱいでまだ青かったが実がたわわになっていた。
ヘビがじっとしていた。
ヘビを見るのは久しぶりなのでカシャ!
どこかの人がバードウォッチングをしていた。
カメラはオリンパスでレンズは100-400㎜だった。
車の中にあと3台が置いてあった。
レンズは8本くらい用意していた。
「あ、オオタカがいた」
カシャカシャ連射。いいのが撮れているといいのだが。
ヤマモモの実がたくさん。昔みんなでとり食べたことを思い出す。
寺の駐車場からは名古屋が見えた。
このお寺の地蔵さんはどれもにこやかな顔立ちをしていた。
本堂が重要文化財。
檜皮葺の屋根が美しい。
ご本尊。
鐘。由緒ありげ。
はっきりしない瀬戸物の仏像。
改修中で見ることができなかった。
令和7年までかかるらしい。
参道の両脇に池がありメダカがたくさん泳いでいた。
カワセミがいそうでしばらく池を見ていたが来なかった。
今日もまたエンゼルスがかった。
昨年のようにリリーフが崩れることがすくなくなった。
オオタニサンは今日も打った。
最近のコメント