今日は初夏の暖かさ ― 2024年03月16日 19時58分39秒
今日は初夏並みの暖かさだった。
冬の格好をしてテクテクをしたが暑かった。
明日は服を減らさなければいけない。
今朝初めて七〇才以上のマークをリアガラスにつけた。
驚くなかれリアはプラスチック製だったので緩い磁石のマークはつかず両面テープでガラスにつけた。
若葉マークならいいのだが・・・・。
マークをつけているとヒヨドリ君が前の小学校の木に止まった。
カシャ!カシャ!
近くの池でバスを釣る人。
そういえば昨年こちらに来てロッドを降っていない。
今度来よう。
冬の間乗らなかったが前カゴの袋がなくなっていた。
いつもの高森山にテクテクしたがシロハラ君が食事を探していた。
そういえばどこかでウグイスが鳴いていた。
春が来た。
藤の棚の下で鳥を待ったが、その間ずっと藤ツルから「パチン」と実がはじけながらいくつも落ちてきた。
もう夕暮れなのである。
ずいぶん日が長くなった。
帰り道の公園のベンチで一休み。
パンダとライオンが寂しげに明日の子供達がくるのを待っている。
なぜパンダやライオンか。
ここだとスタジオジブリのキャラクターがいいが著作権の問題があるかな。
政倫審が続けられているが、誰が来ても「知りません」
いい加減にしないと馬鹿らしくて聞いていられない。時間の無駄である。
これでは政倫審に出た議員さんの誰もが会社の社長は務まらない。
それに輪をかけるような、前時代的な一杯会を開いたのが和歌山とは情けない。
選挙民を馬鹿にするのもいい加減にしないとしっぺ返しが来るけどね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2024/03/16/9668173/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。