今日は一日雨模様。だいぶ涼しくなってきた。2024年09月22日 20時23分34秒

今日は秋の彼岸。
秋分の日らしい。そして明日が振替休日という。
風も秋らしくなってきたが日中は雨模様で時々強く降った。
今頃はやはりヒガンバナ。

2015年9月22日のヒガンバナ持ってきた。
この辺は田圃が少ないので彼岸花はまだ見ることができない。
田圃のある地域では咲いているかもしれないが昨年も見ることができていない。




近くにかかしの面白い田んぼがあった。
面白さにカシャ!カシャ!した。





今頃の昆虫はカマキリがいいな。

   かまきりは雲の使者はた風の使者・・・・宮坂静生

という句もある。


今日は堀文子の後期を見てきた。
堀さんは100歳まで生きた。
今回はスケッチが多かったが何でも書いているところが共感できる。

コメント

_ モノノフ ― 2024年09月25日 16時46分03秒

先週くらいからブログネタに彼岸花を探してますが今年は何故かなかなか見つからないのです、やはり異常気象が影響してるんですかねぇ、彼岸花だけは咲くべき時を忘れなかったのに。
確かに朝晩くらいは少し過ごしやすくなりましたが、うちでは未だに寝付く時にはクーラーは入れたままなんです(^o^)
先週末に久しぶりにうどんすきを作って食べましたが、何だかやたらと出汁にいろいろ凝り過ぎて結果的にはバランスの悪いアカン味になってしまいました(^_^;)
家内の仕事先で再びコロナが流行し同僚が休むので、家内の仕事量と密度が増えストレスが溜まりイライラの頂点です!
来月の頭くらいに湯快リゾート越之湯にでも泊まって、マンガ本を一心不乱に読みまくりたい等と申しております(^_^;)
南海トラフ地震は今のところ不発で済んでいますが、北海道やら伊豆沖やらで不穏な兆候が出てますねぇ。
我が家でもいざという時の為の防災の備えはしてはおりますが、もしも那智勝浦の旅行中なんかに津波に襲われたらひと溜まりもなく被災してしまいそうですもんね(^_^;)
先日那智勝浦町のFacebook仲間から万清楼近くに有った元郵便局のレトロな建物が撤去されたと聞きました、更に私もよく知っていたお蛇浦の熊野カフェさんが閉店した事も知り、激変してゆく第三の故郷の姿に涙している次第であります😭

_ KIKUO ― 2024年09月25日 20時27分17秒

ですね。私も勝浦は社宅など合わせて5年ほど住みました。
でもその頃の勝浦は観光客が一杯でしたね。
東南海地震がきそうですね。
逃げ方をシミュレーションしておく必要がありますね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2024/09/22/9718685/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。