雨のち曇り、そして晴れ ― 2025年04月06日 20時12分29秒
朝は雨が降っていた。
こちらは電車ばかりなので余り濡れなかった。
名古屋駅に着いてビックリ。
あの広い名古屋駅が外国人で一杯。
駅員さんが「特急券をお持ちの方は駅員にお知らせ下さい」と大声で言っていた。
聞けば鈴鹿でF1グランプリがあるという。
それで外国人がそれもひいきのチームの帽子やTシャツを着ている。
臨時列車もだしたと言うがとてもひと電車でまかなえる人数ではなかった。
特急に乗ろうとしたら自由席は満員で乗れなかった。
駅員が一つ前の車両をガイドしてくれて兎に角乗った。
しかしそのまま1時間ほど通路に立ったまま。
鈴鹿サーキットのあるところに来ると乗っていた人がほとんど降りていった。
それからは座れた。
しかし線路が悪いのか揺れがひどかった。
ここは電化されていないので車両はハイブリッド車だった。
前の電光掲示板に電気の流れが表示されていた。
やはり下り坂になると回生電流が流れて充電をしている。
この路線は普通列車でゆっくり行くのがいいみたいである。
兎に角揺れた。
南に下るほど晴れてき終点近くではいい天気になってきた。
串本まで行くには、勝浦で1時間近く待たなければいけなかったが姪が迎えに来てくれていた。
その車に乗り込み串本まで向かった。
途中、昔住んでいたところなどを回ってもらった。
黒島の前を走ったが、その昔カヌーでここまで漕いだのを思い出していた。
食事までのあいだ近所を歩いた。
潮の匂いが懐かしかった。
尾鷲を過ぎる当たりから海が見え出すが太平洋を見るのは、1年以上なのでよかった。風も吹いていなかったのでカヌーには絶好だなと思いながら窓から見える海を眺めていた。
最近のコメント