今朝は6度だった。気温はグングン上がってきた。2023年03月01日 20時58分34秒

今朝は6度で若干冷たかったが気温がグングン上がってきた。

あっという間にもう3月。
もう紀の川の土手にはセイヨウカラシナが咲き出した。
梅も満開が近い。
春本番がやってきた。

今日は久しぶりに平池に黒鳥を見に来た。
黒鳥はいた。
亀さんもたくさん。
水は少なくなっていた。

たくさんの人がテクテクをしていた。
これでオニハスが咲いてくれたら嬉しい。


亀がたくさん。あっち向いてほいこっち向いてほい。


石の沖を見たらカモさん達がスイスイ。


そして黒鳥。


テクテクしていた女性が食事をまくと鯉を始め鳥君たちがたくさん集まってきた。
女性は黒鳥に餌をまいたがほとんど他の鳥や鯉たちにたべられてしまった。


一周している間に黒鳥は道にやってきていた。


鴨たちが道を占拠していた。丸田川に来ている時はすぐ逃げるけどね。



日だまりで寝ている。


向こうは鵜。水が少なくなって島が現れた。


野鳥がたくさんいる。



だれかの巣。
この巣は今は誰もいないが、もう少し季節が進み、巣作りの時にじっくり見なければいけない。


今朝は新聞が来なかった。一面白い世界だった。2023年01月25日 18時44分12秒

今朝は初めて気温がマイナスだった。
マイナス3度だった。
それより何より一面雪だった。
無論新聞は来ない。


鳥君達の食堂も雪で一杯だった。


庭の草木も雪で覆われてしまった。
水鉢に氷が張りその上に雪が積もっていた。


それでも鳥君達が食事に来てくれた。


メジロ君。


ハト君。


ヤマガラ君。


これだけ雪が降ると当然雪だるまがあちこちでできていた。





雪が降っても日本家屋はいい。


紅梅が咲いていた。

余り日のささない寒い一日だった。2023年01月08日 20時32分45秒

今日は雨こそ降らなかったけど底冷えのする冬日だった。

最近の言葉で「タイパー」というのがあるのを初めて知った。
答えは「タイムパフォーマンス」で時間を得するとこう言うらしい。

今朝のサンデーモーニングで日本が立ち後れていることをやっていたが私は日本の企業に労働組合が強くなくなり、会社経営に刺激がなくなったのも一因かなと思っている。
確かに前の会社は労働組合が強かったがその分互いに説明もたくさんした。
地域の問題点にも首を突っ込んだ。
デモなどをする時はいろんな組合が協力し合った。
最近そんなことがない。

ブラック企業と言われる会社がブラックでいるうちは進歩がなく、労働条件が悪いまま進んでいく。賃金が上がらない原因も、一つはそこにあるのじゃないかとも思える。

労働組合とのやりとりを今風の言葉で言うと「タイパー」が悪いとなるのだろうけ労使お互いが緊張感を持ち合って会社を運営し、外国並みに給料そして年金を上げないとダメな気がする。

言いたいことは山ほどあるが控えている。

昼前に丸田川にテクテクした。


工場のトビラに書かれているイチゴ。


空き家の中を整理しているのかすべて梱包していた。
ちょうどテクテクの中間地点で、喫茶店などが面白いと思うが駐車スペースがこのままでは少ない。
新しい家に建ち替わるのかな。


良い匂いがするので周りを見ると蠟梅が咲いていた。


ホウジロが田を見ていた。


空は厚い雲に覆われてテクテクの間、日がささなかった。


ジョウビタキさん。雄はいなかった。
このおうちの木の実を食べていた。




コロナの患者、和歌山は、今日は2057人。日曜日なのに2000人を超えている。
東京が15124人、愛知11350人、滋賀1919人、京都3719人、大阪12542人、北海道3364人、沖縄1345人。全国190538人。
茨城、三重がそれぞれ過去最多。しかし人口比率から見ても和歌山が多い。
早く2桁まで減ってほしいね。

正月前いい天気が続く。2022年12月30日 20時55分08秒

今朝も朝は寒いが、昼の気温はそれほどでもなかった。
いい天気が続く。正月前いい天気だと嬉しいね。

朝からカメラを持ち出して公園に行った。
昨年はしゃかりきにメジロを狙ったが今年はヤマガラ君がそれに変わった。
メジロ君達には悪いがスイッチが入らない。(別に悪くもなんとも思ってないだろうが)
それでも桜の枝に留まったところをカシャ!


やっぱりヤマガラ君達の方が絵になるね。


メジロ君とヤマガラ君のニアミス。嬉しいね。


ひとしきり鳥撮りの後、いい天気だったので自転車で粉河河原まで走った。
実は娘に買ってもらってから電費をチェックしていなかったが今日ちょと長く走り、電気の使い具合を確かめたのである。
粉河までは10%ほどしか使わなかった。


河原ではキャンプをする人がたくさんいた。
正月休みに冬キャンプを楽しみにするんだろうね。
竹房橋の下もたくさんいた。


とうことでその自転車。
電動である。お店の人は2速をすすめたが実際に走ると3速でも充分だった。


こちらに車はなかった。


ここまで電費は10%。家を出る時は100%だったから10%の電費である。


コーヒーを飲みながら鳥君が来ないかまっていたがトンビやカラスはよく来たがめぼしい鳥君達は余り来なかった。


銀杏が葉を落としているところに水仙が咲いている。

帰りは風が強くなり帽子が飛ばされそうであった。
土手に自転車道があるのは良いが向かい風が強かった。
結局家に帰った時は60%使っていた。
往復30kmほど走ったのでほぼカタログデータは走る感じである。
行きしな電費が良かったのは追い風だったのかもしれない。

それでも新しい撮影アイテムとして使えそうな感じである。すぐシャターを押せる。


コロナの患者、和歌山は、今日は1413人。やっぱり千人を超えている。
東京が14525人、愛知8194人、滋賀1279人、京都2426人、大阪9527人、北海道3347人、沖縄1170人。全国148784人。
人口比率からすると和歌山は高いね。早く少なくなってほしい。

今日はテクテクしたが汗をかいた。2022年12月28日 19時39分05秒

今朝も気温は低かったが太陽が元気だった。
気温も上がってきた。
昼前に丸田川にテクテクしたが汗をかいた。

そういえば今日は仕事納めの日である。
現役の頃は今日で正月モードに入った。


一つ残った柿の木にムクドリ君。


今日もカワセミ君がいたが一枚撮ったきりで逃げてしまった。残念。


カラス君。


ジョウビタキ君。「チッチ」と鳴きながら飛び回っていた。




これはわが家に来たハト君。


良くなっっている南天。前の家にはヒヨドリ君がよくつつきに来る。
この南天も食べられるだろう。


セイヨウタンポポが土手に咲いていた。



コロナの患者、和歌山は、今日は2389人。
東京が20243人、愛知14310人、滋賀2221人、京都3965人、大阪13415人、北海道6042人、沖縄1435人。全国216219人。

我が和歌山が新記録だした。そして大分、茨城が新記録。
なんかコロナを皆が警戒しないようになったのかな。
今朝のモーニングショーでも後遺症があると言っていた。
いずれにしろかかるのはごめんだ。

今朝は3度しかなく底冷えのする一日2022年12月26日 20時31分56秒

今朝は少し暖かだった。それでも3度しかなかった。
一日底冷えがした。
やっぱり冬。
朝は日が当たっていたのに昼くらいから雲が厚くなってきた。
それとともに気温が下がってきた。

ヤマガラ君達は5羽ほどが入れ替わり立ち替わりヒマワリを食べに来る。
朝まだ半醒半眠の時に、「カタカタ」とヒマワリの種をクチバシでたたく音がする。
食事が足りないのかと思い起き上がる。
食事の合図に豆やヒマワリの種を入れた瓶を「カシャカシャ」、と音を立てながら食事台に食事を入れるが、まだ入れないうちから「ジャージャー」と鳴きながら手前のラチスに留まる。
それがまたかわいい。
食事を入れると我先にと台からヒマワリの種を一つくわえて飛び去る。

ヤマガラ君達にもそれぞれ個性があって、いつも百日紅の枯れ枝でヒマワリを割るのがいる。そうかと思えば2階のベランダにもって行き食べたり,公園の枯れた桜の木の上で食べたり、いろいろである。
それが結構面白い。

夕方テクテクをしたが遅くだったのでかなり暗くなってしまった。
ジョウビタキが小さく鳴きながら飛び回っていた街角があったがブレてしまった。


ヒマワリの種を口にくわえている。


時々水を飲んでいる。


この枝でヒマワリの種の表皮を割り中の実を食べる。アメリカ大リーグの選手がベンチでまき散らしているのを思い出す。


雲が重い。ま、雪国ほどではないけれどね。

今日は貴志川の河原を歩いた。動きの悪い足に河原の砂利は良い運動になる。


紅葉が深紅からオレンジに変わりつつある。これが皆オレンジに変わると散りはじまる。もう大分はが少なくなってきている。


夜中雨。朝も雨だった。2022年12月13日 21時27分55秒

今朝は8度で雨が降っていたがそれほど寒くはなかった。

ネンガジョウの足らずを買いに行ったが、まだ足りない。
メールやSNSに変えれば良いのだけれどやはり印刷したネンガジョウがほしい人もいる。またネンガジョウを出さずにいるとどこか悪いのかと心配してくれる人もいる。
と言うわけで今年もかなりの枚数が必要である。


この辺は、テクテクルートは、倉のあるおうちが多い。
白壁に昼過ぎのお日様がさして綺麗である。
漆喰は日本人の感性に合っているのかも知れない。



コロナの患者、和歌山は、今日は963人。
東京が19800人、愛知13252人、滋賀2391人、京都3021人、大阪10679人、北海道7907人、沖縄927人。全国175961人だった。
日曜日分がオンされているのかな。
和歌山も依然減らなくてたくさん出ている。
岩手、福島、群馬が新記録だった。

今朝は7度あったが日中はそれほど暖かくなかった2022年12月11日 20時45分12秒

今朝は7度ほどあった。昨日と比べると暖かい。
しかし気温は昨日ほど高くならなかった。

朝からヤマガラ君達が忙しく飛び回っていた。それにメジロ君達が混じって賑やかだった。
動きが速すぎてコンデジではつらいものがある。


河川を調べる必要があり時々川を見ているがどうも最近の川は綺麗すぎている感じがする。
昔よくいたカニがいなくなった。
どこに溝にもいたイトミミズがいなくなった。
と言うことは動物プランクトンがいないと言うことである。
それはつまり小魚の餌がないと言うことである。
また、下水道が発達したおかげで食器を洗った後の米の粒等が流れてこなくなった。
それはつまりカニやちょっと大きな魚の餌がないということである。
魚がいなくなったなら大きな肉食の魚がいなくなる。
田んぼは昔と比べて少なくなったが農薬を使っている。その水が川に流れる。
山からの植物プランクトンは痩せた山を見たら望み薄だ。
良いことがありはしない。
自然の復活力に期待しよう。


いつも思うことだが今頃の夕日は綺麗である。


同じ橋の上から川上を見た。鳥が餌を探していた。オオバンかな。


コロナの患者、和歌山は、今日は939人。
東京が12163人、愛知6879人、滋賀1180人、京都2099人、大阪6664人、北海道4072人、沖縄507人。全国119174人だった。
日曜日としては多いね。和歌山もたくさん出ているね。

今日は日中が暖かだった。2022年12月09日 20時36分42秒

今朝はフツーに5度だった。
日中はお日様が元気だったので割に過ごしやすい天気だった。
気温も高かった。
車の中は暑いくらいであった。
夕方カブちゃんで少し走ったが日が落ちると急に寒くなった。
無論冬仕様で走ったので運転している本人はそれほど寒くなかった。

藪中さんの受け売りだが、いくら軍事費を増やしてもこのままではそれを使う人がいない、という現実がある。
少子高齢化とひとくくりにしていてはどっちつかずになってしまう。
対策をそれぞれ別にし、わけて対策しなければいけない。
子供を増やすにはどうすれば良いか、高齢者対策はどうすれば良いかを別々に議論すべき時が来た。
いやむしろ遅いかも知れない。

今、日本で何百年と続いた祭りや伝統行事などが若い人がいなくてそれがなくなりつつあると言う現実を、政治家は知っていないしそれに対する何の対策もしていない。

ミサイルが海面に着弾してからアラートが鳴るという「不思議さ」を抱えて軍事費増加を税金を追加してまかなうようである。

やはり日本は滅びる。


菜の花が咲いていてカンナが咲いていて桃の枝には袋が一杯。
少し歩けばミカンが鈴なり。なんとも不思議な景色。
日中はいい天気だった。


下のカブちゃんは昨年の今日のもの。

今日は日本が初めて世界遺産(法隆寺、屋久島、白神山地、姫路城=1993年)に登録された日であり、また漱石忌で夏目漱石の忌日と言うことである。

コロナの患者、和歌山は、今日は897人。
東京が13556人、愛知7653人、滋賀1366人、京都2300人、大阪7076人、北海道5858人、沖縄645人。全国127090人だった。
まだまだたくさん。和歌山も減らない。

テクテクから帰ると12度だった。2022年12月04日 20時15分22秒

今朝は気温を見なかった。
テクテクした後は12度だった。
寒いがテクテクをした後なのでポカポカと暖かだった。


雨が降りそうで降らなかった。左端のいつも休憩する東屋まであとちょっと。
東屋でコーヒータイムをしたがカワセミ君はこなかった。


枯れた落ち葉が水路にたまっていた。水が流れていないのでたまったままである。
水も汚くなってきた。カワセミ君は写真中の足場で魚を待っているのだが。


今日は少しコースを変えて歩いた。
ここは昔バスがよく釣れたところだが今は水がいるシーズンが終わると抜いてしまう。
アオサギが飛んでいった。鯉が何匹か背を見せて泳いでいる。
アオサギ君にとってはめっけものである。



リタイア間際に上げてきたT3がクリスマスの飾りツケをして子供達を待っている。
ここのスタッフのSさんが写真を送ってくれた。
こうしたのを見ると嬉しいね。




コロナの患者、和歌山は、今日は620人。
東京が10454人、愛知5150人、滋賀1063人、京都1540人、大阪4582人、北海道4487人、沖縄437人。全国89566人だった。
なぜか近畿では和歌山が増えている。

渡辺徹さんがなくなった。
あの人がするテレビのナレーションが好きだったがもう聴けない。
宿命だというには、61歳はあまりにも早すぎる。