今日は暖かだった。2023年02月12日 20時29分51秒

今日は春が本格的に来たような陽気であった。
朝も5度を超えていた。
こんな良い日にテクテクをと思ったが体調がイマイチだったのでパスした。

鳥は一応撮ったのだが今夜は1973年の大島水門祭りをカキコした。
この祭りは1973年から毎年撮りに行った。

大島水門祭り1973年

祭りの顔役?

大島水門祭り1973年

なぜモデルさんが。未だにこのモデルがどこが呼んだのか分からない。
次の年からはいなかった。

大島水門祭り1973年

漁師のお年寄りの女将さん。

大島水門祭り1973年

獅子舞を待つ人達。

大島水門祭り1973年

これは餅をまく船。

大島水門祭り1973年

2隻が串本まで早さを競う。

大島水門祭り1973年

大勢の観客。今はどうなのだろう。この年が一番多かった気がする。

大島水門祭り1973年

勝った船にエールを送る。

大島水門祭り1973年

船から餅が飛んでくる。それを待つ人々。

大島水門祭り1973年

漕ぎ終わって街中を神社まで行く。

大島水門祭り1973年

獅子舞がこれからはじまる。

大島水門祭り1973年

コロナもマスクを公の場でしなくても良くなった。
テクテクの時も息苦しくてしようがなかったが、これでしなくてもいい。
なんかおかしな感じだが国が決めたのだからね。
それでも寒いので顎にはまだマスクがかかっているし、スーパーなどでは鼻までかけているし、要は本人任せと言うことだね。
そうした意味からすると卒業式なども個人個人自由にすれば良い。
とにかく右へ習えの日本人。もっと個人を大事にしてほしいね。

今日は一日寒い。日が出てこなかった2022年12月05日 21時29分07秒

今日は一日底冷えがした。

今日はアルバムの日らしい。
一年の思い出をアルバムにまとめてほしいと制定されたようだがこちらは前からやっているがなかなか進まない。
まして最近は鳥を撮るために連写が多いので、必然枚数が多くなる。
しかしどれを切って良いか分からず、結局はビューワーソフトで見ることになり、時間がかかってしまう。
古い写真はフィルムだからそれほど枚数がなく助かる。
ネガフィルムは白黒もカラーも全部デジタルにしたが、カラーネガの古いのは変色しているのもある。
最初のハードディスクが一杯になりもっと記憶容量大きいやつに増やし、写真を全部移し変え、それから不要なファイルを切り10ギガ位を減らしたので、ハードディスクの余裕ができている。
それでもまだまだ時間がかかりそうである。

写真は1998年12月5日のものである。
ちょうど大島の橋ができている時で、この日ブリがキビナゴを追いかけてナブラができた。
それを狙ってルアーを用意し、船に乗り釣りに行った時のものである。






今朝は13度しかなく昼も気温が低いまま2022年10月09日 20時46分33秒

今朝はこの秋一番の寒さで13度しかなかった。
秋雨が一日降り気温も寒いまま。
そういえば今日は満月だった。まだ雨音がしている。

写真は1971年9月串本海岸で絵を描く人達を撮った。





絵を描いている人は結構長生きしている。北斎なんかは92歳かな。
絵を描くための心を持ち続けるのが体にいいのかわからない。
この写真を見ていて書きたくなってきた。

まだ21度だったまだ21度だった2022年10月04日 22時00分37秒

今日は暑かった。
夏の暑さだったが風があった。その分少し過ごしやすかった。

写真は1978年(昭和53年)10月の串本の観光地をスナップしたものである。


今はほとんど無くなったがフィルムの宣伝。


集合写真も少なくなった。この当時はバスから降りてすぐ写真だったね。


カメラを構えて「はいチーズ」と昔から写真をしているものにとってはよく見られた観光客の姿だが、今はスマホあり撮り方も変わってきた。


今だったら「映える」写真になるかわからないけど何かさみしい飛行機喫茶だった。
できて1週間くらいで火事を出した。今あれば面白いけどね。でも今はホームセンターの敷地になって仕舞っている。


コロナの患者、和歌山は、今日は212人。
東京が4310人、愛知2411人、滋賀642人、京都59639人、大阪3271人、北海道2808人、沖縄512人。全国39723人だった。この数についてはインフル並みになっているのかな。だとすればかなり減ってきたがもう少し様子を見なければいけないね。

今日もオオタニサンがヒットを打ったけど弱いエンゼルスが戻ってきたような負け試合をしていたね。せっかく4点も取っているのに逆転サヨナラ。試合結果をスマホで見てがっかり。

今朝は20度を超えていた。2022年09月26日 20時23分23秒

今朝は割に暑かった。
夏の戻りのようである。
ヤマガラ君達は早くから飛んできていた。

もうツクツクボウシも鳴き声が小さくなった。
草むらを歩くとバッタがよく飛び出る。
一茶にこんな句がある。

  肩先に泊まってきつちつちかな・・・・一茶

今は肩に留まるほどいなくなったが、それでも足元を飛び出すバッタ類が賑やかになった。秋が進んできているのを感じる。

写真は1972年9月の我がふるさと串本の風景である。
もう長いこと行っていない。

串本

船の形も最近は変わっているだろうね。この頃は木製が多かった。

串本

台風が来なくてもこのくらいの浪はいつもだった。

串本

坂の途中からだが今はこれは撮れないのじゃないかな。

串本

ハコフグが棄てられている。焼いて何度も食べた。

串本

一本釣りの個人が市場に出している。燃料代も無い感じだが今は、ますます漁獲がへているらしい。

串本

造船場へつながる船揚場。今はここも埋め立てられている。絶対撮れない写真。こどこの頃ここへ良く鉄くずを拾いに行った。拾った鉄くずは屑屋さんに売った。割にいい小遣いになった。

コロナの患者、和歌山は、今日は281人。
東京が6316人、愛知1552人、滋賀440人、京都965人、大阪2256人、北海道2383人、沖縄284人。全国43587人だった。
大分減ってきたが新しい集計方法でやっているのかな?

そういえば明日は国葬だね。国民に何の役にも立っていない人を、税金を使って弔うのはどう考えてもおかしい。なくなった後でも問題がいろいろ出てくるものね。
それでもやってしまうところが今の日本だね。

9真夏並みの暑さ真夏並みの暑さ2022年09月13日 19時23分28秒

3、4日前にはかなり涼しくなってきていたがまた逆戻りしてしまった。
今日は暑かった。

そういえば22歳ころこの青年団の会長をしてい。私は祭りの日には芸がないので 神輿を担ぐ役だったがちょうど今頃練習をしていた。


祭りいのちという人達が毎晩こうして練習をしていた。
皆若い。最近は過疎になって仕舞っているのでこんな風景があるかどうかわからないが、ふえたいこの練習の音が聞こえると「もう直ぐ秋」という気がしてきたものである。




コロナの患者、和歌山は、今日は660人。
東京が8855人、愛知8757人、滋賀1419人、京都1359人、大阪9613人、北海道2367人、沖縄831人。全国57572人だった。
かなり減ってきた。

しかし東京が今日数字を見直すとしたけれどまた県によって集計方法が違ってくる。
これでいいのだろうか。コロナでIT化が進むと思ったが糠ヨロコビだった。
旗を振れる人がいないので無理からぬ事だがいささか残念。
システムが十分に稼働しないところに日本の弱さがある。またそれを使いこなせない公務員に原因を見る。

朝から暑い一日の始まり。2022年08月16日 19時34分53秒

今朝は既に30度を超していた。
クーラーを入れた。これは一日入れっぱなしである。
せめて26度くらいであれば入れないが30度を超すとやはり暑い。

いつも串本では16日に裏の浜(上浦と言った)で初盆の精霊の灯籠を焼くのだが、夕暮れになると肌寒かったのをおぼえている。
もっと昔は灯籠船を作ってこの日流して子供達は磯に流れ着いたその船を自分たちが乗れるようにした。

父が亡くなったのは私が13歳の時だったが、祖父は早くから準備をしていた。
結構頑丈な船であったのをおぼえている。
灯籠に火をつけて流すのだが、沖まで泳いで突いて行ったのを思い出す。
それまで泳げなかったが「えい」とばかりに沖にで、泳いで戻った。
それから少し泳げるようになった。
祖父はどんな気持ちで我が子の灯籠船を作ったのだろうか。

今日も暑すぎてテクテクしなかった。


子雀君が食事をしにきた。


ヤマガラ君も来てくれた。この鳥の、個体識別の決め手がまだわからない。
真剣見なければわからない。

和歌山は、今日は1387人。
東京が23511人、愛知170792人、滋賀2912人、京都2599人,大阪18826人、北海道5540人、沖縄4315人。
全国166205人だった。

朝は幾分涼しなってはいるが・・2021年08月29日 21時38分01秒

朝は2度と少し涼しくなってきたが昼はまだ真夏日が続く。

和歌山智弁が優勝した。
最後に渡辺君がホームランを打ったけれど忘れられない夏になるだろうね。
私の高校の夏はアルバイト先でバイク(ホンダドリームc125)にのって、一生懸命にビールやお酒を配達していた。
それも懐かしい思い出であるが、今思うと少し残念な気もする。
星野さんなんかは16歳でアメリカ放浪をしている。

写真は、1989年8月の串本魚市場の印象であるがコロナのせいでもう長いこと帰っていない。

串本魚市場

串本魚市場

串本魚市場

串本魚市場

串本魚市場

串本魚市場

串本魚市場

大谷君は今日もノーヒットだった。筒香選手がクローズアップされてきた。

今日はコロナは感染者が19311人でやっと2万人を切った。東京では3081人、大阪2389人、北海道359人、沖縄580人。
和歌山は38人で少し減ったが日曜日だから、明日明後日がどうなるかだね。

今日は0度。昨日より2度アップ2021年01月11日 20時20分08秒

今朝は一昨日や昨日と比べ少しは気温が上がったが、それでも0度だった。
雪は降らなかったが、やはり寒い。
今年もまた記録的という言葉が飛び交っている。
記録的大雪。
雪の降らなかった紀南地方に暮らして、雪が降ったら小躍りしたが、今回のように除雪もできないほど降ったら大変だね。
屋根に積もった雪の多さを見てびっくり。

テレビをつけたらコロナの政府の対応遅れがひどいと、どの局も報道している。
確かに営業の時短を言っているが、8時までは飲んで騒いでもいいのかととりかねない緊急事態宣言であった。
それにSさんは肝心なところで分科会に振る。自分の言葉でこの難局を乗り切るというのが感じられない。これでは国民もついてこない。
また医療が逼迫しているというのを誰もが言っているのに何の手立ても打たず、そこで働く人々の頑張りだけをいう。やはり手当なんかももっと手厚くしないとモチベーションが保てない気がする。
真剣勝負の3週間と言われているが、仕掛けないのですでに勝負あった感じである。負けかけている。

写真はメジロの競鳴会(っていうのだったけ)1981年串本のもの。
皆綺麗な声で鳴いていたが、最後までさえずったのが勝ちだったかな。

メジロ競鳴会

メジロ競鳴会

このメジロが優勝したのかな。

メジロ競鳴会

メジロ競鳴会

メジロ競鳴会

メジロ競鳴会

メジロ競鳴会

メジロ競鳴会

今日は比較的ぬくかったかな。2020年12月22日 20時49分22秒

少し温かと言っても昨日と比べての話で、やっぱり寒い。

今朝のニュースで各医師会が合同で記者会見を開き、広い地域に新型コロナウイルスが蔓延していると語気強めて「感染者の増加が止まる気配はない。どこで検査して、PCR陽性(の患者)が出ても驚くことがないくらい出ている。要は市中に入り込んでいる。年末年始にかけて医療体制が手薄になる。本当にこの3週間がラストチャンスだと私は思っている」などと危機感を訴えていた。

これは本当は政府が打ち出さなければばいけないメッセージだが、医療崩壊の危機を乗り越えるために、医療現場からの悲痛な叫びにもにた訴えだった。ニュースで見ていたそれがヒシヒシと伝わった。

国民がそんなに努力しているのに大勢で会食をした議員さんがいる。
誰かさんが民意が高いと言っていたが、国民の民意が高くても、政治家のレベルが低い。それでいてこのコロナ禍でも手にする税金からの給料は変わらない。
どこかおかしい。議員さんも半分でいい。できの悪い議員さんは次の選挙で投票せずにやめてもらおう。

写真は1973年当時の虫喰い岩。

虫食い岩

熊野地方の岩は世界的に見ても貴重だというが、当時はそんなことは知らず珍しい岩があると言うことでよく見に行った。
ミツバチの巣箱がたくさん置いてある。

虫食い岩

当時はまだ舗装されていずのどかな田園風景が広がっていた。

虫食い岩

虫食い岩

虫食い岩

1980年岩の上から。この時期になると道幅も広がり舗装されている。

虫食い岩

カラー写真は、2001年アメリカから熊野古道を歩きに来たジョエルさんを案内した。

虫食い岩

虫食い岩

虫食い岩

たいそう喜んでくれたが、今頃どこかを歩いているのだろうか。