今日は陽がささなかったが比較的寒くなかった。2025年02月16日 20時22分15秒

今日は比較的穏やかな日だった。
手袋も暑かった。

今日は近くのスーパーでカメラなどの買い取りがあり、古いカメラ2台とレンズ2個を買い取ってもらった。
だいたい予想通りの値段であり、それほど損もしていない。
メデタシメデタシ。


今夜はオリンパスのいまだにいいスタイルだと思っているXAシリーズ。
XA,XA2、XA4の3機種である。
XAが出たときこれだと思い買った。
XA2とXA4は安く買った。
XAを一番使った。
持ち歩くにはちょうどよかった。ピント合わせができるところがマニアックだった。
写真は1974年2月頃であるが、少しコントラストが低かったが画像はシャープだった。デジタル処理してコントラストをあげると問題ない。
当時XAで撮った大阪の写真である。





カメムシ君はまだいた。


TさんもMさんも実業家だからいつまで持つかな。
一番被害に遭うのは国民だと思うが・・。

今日も一日寒かった。天気はよかったけどね。2025年01月08日 20時08分43秒

今日は一日底冷えがした。
寒中見舞いは今日かららしい。
年賀状も半分になったし、また私製ハガキを作ろうかな。
1989年1月8日から「平成」に改元され247番目の元号らしい。

写真は1979年1月8日の大阪スナップである。
この頃はまだ昭和で高度経済成長のはじめだったかな。


電車もクラシック。



最近は道路に白墨で絵を描いているのは見たことがない。
シャッターや家の壁にスプレーで落書きはよく見るが。



そういえばこんな看板もなくなって久しい。



阪急の屋上から撮ったのかな。
覚えていないが写真右の丸ビルもなくなるらしい。
タイへ行くときこのビルに生まれて初めてホテルらしい宿に泊まった。
ここから伊丹に行ったのである。


御堂筋だがまだそんなに車は多くない。


今はこの景色はない。


     マスクしてマスクの人をよけにけり・・・・・黒木千草

インフルエンザもコロナもそして訳のわからぬ風邪も流行っているという。
マスクは日本に定着してきているが私は病院へ行く時以外はしない場合が多い。
スーパーもすればいいのだけれどマスクをしている人とそうでない人が半々位だ。

もう11月も終わる。1年経つのは早いね。2024年11月30日 21時26分24秒

今日は一日晴れたが頼まれたホームページを造っていた。
簡単に思えたが結構難物だった。
結局1日かかってしまった。
ま、途中でいろんな事をしたしね。
写真は2011年11月30日のもので、いまだに思い出すのはこのヒマワリで遅くまで咲いていた。
そして会社のロービーに行くとクリスマスツリー。
このギャップが面白かった。



明日から師走である。
IさんやSさんはどんな気持ちで新年を迎えるだろう。
ま、政治家さんはおしなべてそんな庶民の事など知ってはいないだろうけど。
前の名古屋市長のKさんが「高級官僚をぶっ潰す」といっていたことに共感を覚える。
日本の国を弱くしているのも高級官僚だから。

急に寒くなってきた。秋用の服では寒い。2024年11月19日 20時08分05秒

急に冷え込んで秋のというより夏に毛の生えたような格好では、寒くなってきた。
北国では雪の情報もある。
冬将軍到来である。

写真は2022年11月19日の大阪である。
昔の白黒の時には人に表情を入れたが、最近はショーゾーケンがうるさくて街角もそのものズバリになってしまう。
やはり道ゆく人の表情なども撮りたい。
しかし撮ってはいけない。

大阪の地下道を自由に歩ければ「大阪人」らしいが12年ほど通っても、うまく歩けなかった。
今年もまた地下道が変化していた。
毎年行くが、毎年替わっている。
いいのか悪いのか。









名古屋市長選挙で「名古屋に東京や大阪のようなテーマパークを」という候補がいるが、今、どこの都市もせねばならない事がたくさんある。
テーマパークは不必要だ。
もう大型施設の時代は終わったように思う。

急に寒くなってきた。2024年11月08日 19時22分01秒

急に寒くなってきた。
つい先日まで夏の格好をしていたと思ったが、今日はもう冬支度である。
今年は冬が早いかもしれない。
やっぱり秋がゆっくりする方がいい。
しかしこの寒さで紅葉が楽しめるだろう。
写真は2014年11月8日のものである。
もう10年になる。月日のたつのは早い。



赤瀬川さんに言わせれば、「これは何だろう?」ということになるだろうが、私もわからない。
左はトイレか何かで写真を貼っているようだが、右のホースは全くわからない。
大阪にはこういうのがあちこちにある。


そしてイルミネーション。
私個人の好みではこのLEDのヒカリはきつすぎて余り好きくない。


ビリケンさんも大阪の不思議さを増幅させてくれる。



Tさんが動き出した。
あちこちの首脳に電話をしている。
180cmあるらしいが日本のIさんは平常心で太刀打ちできるだろうか。
今こそ日本が主体となり核廃絶に向けてほしいけどね。

福島の燃料デブリはどれくらい採れたかしれないが、捨てるところが無いというところが、原子力の弱み。
なんとかしてほしい。

今日も一日暑かった。なんか今日の暑さは別だった。2024年09月20日 21時03分49秒

今日の暑さはまた格別だった。
暑かった。
写真は2015年9月20日のもので普段歩かぬ大阪をみた。






家屋が倒れてきそうなので囲いをしているのだろうね。


火事が起こればひとたまりもない。
これはセンモンカもよく言う。



神様が守っている。


その祠と近代的なビル。
確か病院だった気がする。


そして天王寺のビル群。
アベノハルカスが見える。
しかしこの電柱はこけたら終わり。



今日のオオタニサンは3本もホームランを打った。
信じられない。
オオタニサンは節目の記録がかかると超人的なパワーがでる。
常人の神経と真逆な感じがする。
ワールドシリーズでは投げそうな気がする。

なかなか涼しくならない毎日。2024年09月14日 20時38分05秒

なかなか涼しくならない。
もう秋たけなわの頃だがまだそこまで行かない。

写真は2011年9月14日のものだがこの日はカメラを2台持って行った。
一台には銀塩フィルムを詰めた。


ここは新今宮駅だが当時はまだジェットコースターが見えていた。
フェスティバlルゲートである。
素人目に見ても中途半端なものであり、これからまもなく撤去され更地になった。
緑地にするのかなと思っていたら大きなパチンコ屋ができた。
大阪市のすることがより信じられなくなったのはこの頃からである。


時間があれば駅近くの喫茶店に寄った。
そこはこれから仕事に行く人のたまり場であった。


交差点の植え込みにはヒマワリが咲いていた。



遠足かな。
同じ帽子に同じリュックだった。


そしてEVトライク。
道路を7色に照らせる。
写真ではわかりにくいが前のパネルのLEDがランダムに点いたり消えたり。
むろん電源はリチウムイオンである。


これが13年前だから、当時からEVに関心を持ってくれていたなら世界をリードできたのにと思う。



日本の工業製品が世界を席巻したのが大分前になって仕舞い、IT化もずいぶん後れをとってしまった。
マイナカードにしても不便である。
単に身分証明書代わりにすれば良かった。
余りあれもこれも詰め込みすぎた感じがする。
足すのはいつでもできるのにはじめから理想論を言うと無理が生じる。
保険証代わりなどもってのほかである。
メリットがない。

今日は真夏の暑さがぶり返した。2024年09月02日 20時29分27秒

今日は暑かった。
夕方メチャクチャ降ってきた。
そのくせ虹がくっきりとでた。
隣町(多治見)に洪水警報が出た。
変な天気が続いている。

写真は1980年の今頃。
この写真は今は絶対撮れない。
行くごとに街は変わっている。






この頃はスマホだが当時は公衆電話がたよりだった。



大阪駅ホーム。



四人が四人とも新聞や雑誌を見ている。
今ならスマホだね。


今日はドジャースが大敗した。
オオタニサンも打たなかった。

今日は比較的涼しかった。夕方雨と雷。2024年08月24日 20時48分17秒

今日は曇り。
比較的涼しかった。
台風が近いからかな。

写真は年度はまちまちだが8月24日にとった大阪。
大阪の川縁は夜が綺麗である。



ある史跡での猫。


地下鉄を待つ人々。
スマホを見ている。


大阪城もこの角度では形無しである。


アヒルにはちゃんとした家がある。


今は少なくなってしまったローンの宣伝。
そのどれもが錆びたり字が薄くなったりしている。


今日はオオタニサンがまた歴史を作った。
テレビ解説者が「2アウト満塁だとオオタニに回ってくる」
といっていたけどその通りになってホームラン。久しぶりに興奮した。
マンガよりマンガチックな出来事。
訳がわからない。
あそこでホームランを打つなんて・・。
それもメモリアルの日に。
これで40盗塁40号ホームラン。
まだ試合数はずいぶん残っている。
どこまで記録を作るか楽しみである。

雷がドンドン鳴ったけど雨は降らず。2024年08月21日 20時23分07秒

今日は雷がなっているので雨かなと思ったが結局は降らなかった。
雷がドンドン鳴ったけど降らなかった。

写真は8月21日の大阪である。


この電柱が地震などで倒れると大変な事になる。


ビルの谷間にある居酒屋。
やはり大阪はこんなお店が似合う。


夕陽が綺麗。


こんなお店もある。


今日はオオタニサンがホームランを打つのを期待したが打たなかった。
それでもヒットを2本打った。
試合も勝った。

それにしても自民党はどうなっていくのだろう。
派閥がない分たくさん人が出てきたのだろうね。
若干ストーリーが見えてきた。私と同じ思いをしている人がいるだろうね。