青春18切符で京都まで行ってきた。いい天気。2023年04月09日 21時57分22秒

今日は10度ギリギリであった。
空は雲一つないいい天気だった。

串本の無量寺は東福寺派で、檀家であるわが家にも年忌やなくなった人の通知が来る。その中にいつも東福寺の拝観圏が入っている。
今日は青春18切符で行ってきた。
明日で終わりだから今日しかなかった。

庭では花が咲きだした。
今までは少ししか咲いていなかったが今朝はたくさん咲いていた。


オオテマリも花が白くなってきた。これは東の角。


これは玄関先。


今日は下井阪から乗った。
案内板がハゲチョロになっていた。


単線だが電車が入ってきた。


次に阪和線で、大阪まで乗った。
大阪までこの小学生らしき男子が電車の車掌やメーターを見続けた。
電車が好きなのだろうね。



大阪。



そして京都。


駅で軽く食べたがその間ハト君が周りをうろうろしていた。
私がこぼした昼ご飯をたべてくれた。



東福寺の事は明日に回すが、日本人より外国の人の方が多い印象だった。
誰もが熱心に見ていた。
日本人はさっと見るだけだった。

青春18切符2023年03月28日 22時49分45秒

朝は少し寒く感じたが、段々気温が上がってきた。
青春18切符の山陽道のいけるところまでと言うことで、倉敷を選んだ。
実は倉敷は3度目である。
2012年に2度目、そして今日で3度目である。


駅前はそれほど変わりはないが、周辺のビルが新しくなっていた。


商店街も大きな変化はなかった。
店がいろいろ工夫していた。


「じじ」と「ばば」


美観地区への途中にある「阿智神社」。
外国人が熱心に写真を撮っていた。


伸びた松を手入れする職人さん。
観光客も外人さんが多くなった。
お目当ての大原美術館が近い。


美観地区は桜が満開。


満開の桜と堀のほとりで写真を撮るカップル。
結婚式そしてお披露目、何組かいた。



そして大原美術館。


桜が綺麗だった。


掘りにはまだハクチョウがいた。


そのハクチョウをバックに写真を撮る2組の親子。


人力車。


2億5千年以上前の岩石。
化石がないか見たがみつけることができなかった。


やはり倉敷は遠かった。
特に普通列車の区間が長いので、時間がかかる。
姫路からは新快速が出ているので早くに着く。

曇ってきたが気温は下がらかった。2023年03月12日 21時25分21秒

薬を飲んだので少し遅くまで寝てしまった。

今日はタイルの街多治見市まで足を伸ばした。
歩道の植え込みの自転車放置禁止の標識もタイルだった。
さすが。


なんと日本人は語呂合わせが好きだね。
「シカの歯科」??
ま、いいか。


ラッピング電車が止まっていた。
「どうする家康」NHKである。
岡崎に行くらしい。




撮り鉄さんが熱心に写真を撮っていた。
自分の若い時を見る感じである。




帰りはシンカンセンできたが、少し気になることがある。
若い女性が大きなスーツケースを持っている時、座席を占領しているのを度々見た。
もう一人座れるのにと思っても、知らぬふりをする。
男性は若くても割と気を遣っているが、お構いなしなのは女性である。
行きも帰りもそういうのを見た。
そんな女性が多くなってきた。余りいい傾向ではないね。

今朝は初めて10度を超していた。2023年03月10日 23時32分41秒

今朝は10度を超していた。
春らしい気温になった。
今日は久しぶりに名古屋までシンカンセンを使って乗った。

襲い食事の後、名古屋駅前の52階のビルのてっぺんにのぼった。
景色は良かった。
夜も遅いが街は光っていた。


不夜城と言われるね。


名古屋城は、と見るとあった。


城もライトアップされているのか光っていた。


ちょうどお月様もいい具合だった。


街は明るいがお月様の方がなんとなく存在感があるね。
実はこの日カメラもスマホもホテルの部屋に置いてきて、娘のスマホで撮ってもらったが、フツーのコンデジよりよく写るね。

今朝も氷点下。それでも日中は割に温か。2023年02月01日 19時26分01秒

今朝も氷点下だった。
やっぱり水鉢には氷が張っていた。
ヤマガラ君たちは寒い中でも食事を独特な鳴き方で催促してくる。
食事を持っていくと手の届くところまで飛んでくる。
それがまたかわいい。
この頃はメジロ君たちのために落ちミカンを切ってやることが多い。
それでもいろんな鳥が来るので楽しい。

写真は1973年1月の末友人と北陸旅行をした時のものである。
写真は大量にとったので整理が追い付いていない。
ここに載せたのはごく一部である。


城崎温泉の露天商の女の人。


これは三方五湖かな。まだ桟橋には誰も行っていない。


どこかの漁港。


浜辺。今年はこの浜も雪で覆われているだろう。


これは金沢城の中。わだちと足跡がも面白かったのでカシャ!


桟橋近くに捨てられた三輪車。向こうに島がみえる。


高校の通う人。


この田も今年は雪にうずもれているだろうね。

この時はスカイラインでいったが無謀にもノーマルタイヤで走った。
今考えると若かった。怖さ知らずだったね。

なんとなく冷たい1日。2022年11月14日 20時50分32秒

今朝は少し寒かった。10度しかなかった。
天気予報では昼も暖かくならないだろう、と言うことであったが風が吹いて冷たかった。

昼のニュースでウクライナのまち中でバンクシーが落書きをし、その声明を出したという。
最初アナウンサーが触れていないときなかなかいい絵だな、と思ったらやっぱりバンクシーだった。
いい絵なのでずっと残ってほしいね。
落書きは3点あり、小さい子供が背負い投げで柔道家をほおり投げている絵もその一つだったが、Pさんがほうりなげられている感じの、皮肉たっぷりの、なかなかいい絵だった。
もっとあちこちに描いてほしいね。

今夜もまたベルギー旅行の写真をカキコした。

トングレンの骨董市のもので、訳がわかるものからそうでないものまでありとあらゆるものが商品になっている。
買わなくても、眺めるだけでも楽しい。


オランダの木靴からホーローのヤカン。


仮面が一杯。訳がわからない。


これはわけがわかる。


中にはほしいのもあったがとても買う気にはなれなかった。カメラばっかり。


これも商品。落ち葉が秋の気配を漂わせている。


ううーん,なんともいえない。


ナミュールのまち風景。飛び抜けたビルがないのでいい。
日本の古い町もこうであったらといつも思う。


ナミュールのまちをぶらついていいと思った窓。カシャ!


観光地巡りをセグウェイで。そういえば日本ではセグウェイの会社が撤退したそうだ。


アントワープの観光自動車。


アントワープの日本語。パトリシュとネロ。
日本ほどにこの物語はベルギーでは有名でない。


帰る途中のスーパーにあった、鳥の餌箱で下は餌のセット。
ヨーロッパでは一般的な売り物みたいでどのスーパーにもあった。
日本もほしいね。

今日は1日雨が降った。2022年11月13日 21時26分25秒

今朝は15度ほどあった。
昼も気温は上がったが雨だったのでそれほど暖かいとは思わなかった。

そういえば2013年の今頃ベルギーのをブリュッセルを歩いていた。
まだページにしていない写真が一杯ある。

ベルギー2013年

ふらっと入ったワッフル屋さん。賑わっていた。皆パソコンを持ってきている。WIFIが店内30分無料である。

ベルギー2013年

映画館では日本のアニメをやっていた。

ベルギー2013年

時々壁面にタンタンのマンガが描かれている。クラシックな建物とマンガの取り合わせが面白い。下の写真もそうである。壁面に一杯に絵がと言うより落書きが描かれている。 

ベルギー2013年

女性警官が馬でえらい人を先導していた。日本ではない景色。


なにかの店先。日本では骸骨を使っているお店を見たことがない。頭だけならあるけどこうして全身骨格をディスプレイにしているのを見たことがない。



グランブラスの近くにあった銅像。下はドン・キホーテかな。


ベルギーにも「サブウェイ」があり、はいった。たくさんのお客が入っていた。


ギャルリーサンチュペールで、1846年に造られた欧州最古のショッピングアーケードのひとつ。南北約150mに高級ブランドの店やカフェなどが軒を連ねている。
何も買わなかったが、確かチョコレートの美味しいお店があるらしい。


ダイナミックに無料自転車が並べられている。


コロナ禍で旅行が行けなくなって久しい。
去年はどこかへ行きたかったがパンデミックのせいでダメ。

熱中小学校に行ってきた。2022年11月05日 21時09分28秒

今朝は10度をきっていた。
昼が寒くなる予感がした。がそれほど寒くならなかった。

今日は先月に引き続き、かつらぎ町天野の熱中小学校に行ってきた。クラブ活動はともかく、今日の講師もかつらぎ町長中坂さん。ビーパルを立ち上げた黒笹さん、とそれぞれの講義を聴いた。
なかなか面白かった。


かつらぎの中坂町長もかつらぎの人の流れを熱く語ってくれた。
他の市町村も見習うべきだと思うが、なかなかすすまない。


次の講師は小学館の記者や編集長を務めた黒笹さんが四国遍路の良さをたくさんの写真で語ってくれた。東京から高知に移り住んだ経緯も語ってくれた。



ビーパルと黒笹さんの四国遍路に当たってのバイブル的書籍としたのが、辰野和夫さんの「四国遍路」である。ビーパルを出した時も参考にしたと言うことも語ってくれたが私はビーパルと四国遍路2冊とも買っている。



歩き遍路の良さを熱く語っていた。四国と言えばカヌーイストの野田さんが出てくるのじゃないかな、と思っていたらやはり紹介された。


歩いている時にぎっくり腰になり宿で必死で治しているところである。


コロナの患者、和歌山は、今日は397人。
東京が79670人、愛知5101人、滋賀971人、京都1018人、大阪4159人、北海道7463人、沖縄350人。全国74170人だった。
大幅に増えた。昨日減ったのは何だったのだろう。

熱中小学校の教室は、感染予防のため窓を開け放しているがもう寒くなってきた。
来月はどうするのだろうか。

今朝も25度だった。台風あんな動き初めて2022年09月03日 21時57分15秒

今朝も朝から暑く、昼は湿気が多く暑かった。
早く涼しくなってくれないかね。

写真は1989年9月はじめ、大王崎へ行った折のもので絵画クラブが岬を描いていた。
今はもうこんなのんびりした景色じゃないのだろうけど、このときはまだ昔の良さがのこているね。







とにかく日本全国懐かしい風景ばかりになって仕舞った。
反面、道が新しくなった分旧道は忘れられてこれから狙い目かもしれない。
各地方自治体が活性化のためと言いつつせっせと安物幟を立てて人集めをしない限りいいと思うけどね。
意外と奥まった里山がそのまま残りそうな気がする。
それをまた都会風映えをもくろんでぐちゃぐちゃにしない限りは。

人が来にくくするのも人を呼ぶ手段かも知れない。
熊野古道はそのいい例かも知れない。

久しぶりの雨2022年01月11日 20時55分44秒

今朝は久しぶりの雨だった。
スズメ君達は元気にきていたが、メジロ君はとうとうこなかった。

写真も撮れなかったので、昔行ったタイの人々の写真をペータンコした。
とにかく1ドルが250円のとき、タイ旅行をしたのである。
初めての海外旅行だった。
あれからもう40年以上経ってしまった。
タイの街も大分変わっただろう。
しかし今でもホテルを出た街の雰囲気を思い出す。


気さくな感じでこちらの和歌山弁英語に答えてくれた。


深刻そうな話をしている。


観光船の舟を操っていた。


市場の子。


食べに行った料理屋の従業員。この後踊りを見せてくれた。
いずれにしろホームページにしなければと思っているが、シンガポールとタイの写真が入り交じってしまってどれがどこだったかわからなくなり、整理の間に誤って削除したのもあって前に進まない。しかし近いうちになんとかしなくてはと思っている。


そういえばこうした類いの写真は最近撮っていないな。
日本国内では全く撮っていなくて、人物を撮るのは後ろ姿ばかり。
ショゾーケンなどというややこしい取り決めが増えて来たためだが成人式のキャピキャピな目立ちたがりを見聞きするとほんとに日本はややこしい国になったなと、改めて思う。

コロナは、和歌山はきょうは34人だった。
東京は962人、大阪613人、滋賀が110人、京都が131人、愛知が236人。北海道117人、沖縄775人だった。全国では6239人だった。テレビでは患者数よりも病院職員が休んでいるのが多くて、治療が手薄になっているとか。