こどもの日、いい天気だった。2023年05月05日 21時14分19秒

今朝も気温が16度だった。
日中も、風が強いが割にさわやかだった。
ハト君たちの羽も風に揺れていた。

断捨離の合間に家の庭の草をむしった。
その時カシャ、カシャ。


この花が一番ひまわりらしく咲いてくれた。


この麦も植えたのではなく鳥君たちがこぼしたのが自然に伸びてきたものである。
しかし立派になってくれた。


バランの枯れた葉を取り除いたがその中から姿を見せた紫蘭。


この虫が来ると野菜がだめになるが今年は植えていない。


しだれ桃も実を着けた。
木の実はあまり大きくならず食べてもおいしくない。


今庭を見れば虫たちも書き入れ時である。
菊の花にくっついて離れないコガネムシの仲間。
花粉を食べているのかな。


さなぎになっているモンシロチョウの幼虫。
なんたって無農薬だからキャベツが穴だらけである。


草むしりで根っこをとるとコガネムシの幼虫が顔を出した。


もう一つ種類は知らないが甲虫も右往左往していた。


車の中は28度。朝は18度。2023年05月02日 21時28分58秒

今日は八十八夜。
夏も近いが、この辺は田植えが遅い。
和歌山では串本が早く、いつも親戚が田植えをしているのが、新聞に載った。
今はどうなのかな。

今日車の中は28度もあった。
真夏並みである。



時々テクテクする道筋にあるおうち。
屋根はすでに落ち、部屋の中が道からまともに見える。
それでもだんだん傾いているのがわかる。 


今日もとうとうデスクトップを置いていた棚を壊し、産廃処理場に行った。
前のトラックの人がおろしていたのは飴色をした古いいい家具だった。
引き出しもしっかりしていそうでほしかったが、あっという間にバリバリと壊されてしまった。
まだ使える家具がこの頃多い。
お年寄りがなくなったり施設へ入って不要になる家具が多いのだろうね。

やっぱり日本は滅びる。

今朝雨、夕方晴れ。4月も終わる。2023年04月30日 21時57分48秒

今朝は雨。
雨が強く降った日は、鳥君達の食堂の水落しから始める。
雨水が両方の食堂にたまっているのである。
ヤマガラ君はすぐそばで待っているがスズメ君やハト君達は電線からこちらが作業の終わるのを待っている。
終わるとすぐに飛んでくる。


ヒマワリが咲きだした。これは鳥君達が食べ損ないから芽生えたものである。
5本ほど元気に育っている。
ヒマワリは結局黄色が一本咲いただけである。


葱坊主が大きくなってきている。
これは食卓に出た後、根っこだけを地面にさしていると大きくなった。


アジサイのつぼみが少し見ない間に大きくなっている。


そして無農薬キャベツにモンシロチョウの青虫が・・・
それはいいのだが、喰われている・・・
穴だらけである。


今日もエンジェルスが負けた。
オオタニサンはヒットを打ったけれどね。
また勝率が5割に戻ってしまった。

今朝は晴れた。気温も12度あった。2023年04月18日 21時53分30秒

今日は朝から春らしい天気。
しかしお日様は出てこなかった。
黄砂の影響もあるのか山はかすんでいた。

どこにも行かずに家の用事をしていた。
時折鳥君達や庭の花を見た。


子供が小さい時に作った本立てを庭に置いていたらスズメ君が来た。


ハト君達は常連である。


オオテマリが満開である。


シランも次々に咲いている。


これはヒマワリかな。
ヒマワリにしては、ひょろひょろしているが鳥君達がこぼしたのが自然になってきた。
キク科の花も満開に近くなってきた。


タンポポのもう一本が咲き出した。


第20回統一地方選・後半戦は18日、125町村長選と373町村議選が告示された。町村長選には195人が立候補し、無投票は70町村で、全体の56%だという。
1955年以降、2番目に高かいということで、地方での「なり手不足」の深刻化が改めて浮き彫りとなっている。
そういえば団地や神社や寺の自治会も老齢化が進む。

しかし投票をしないことには意見が反映されない。
後10年すればこの傾向が今より顕著になるだろう。
やはり日本は潰れる。

朝は10度しかないが昼はあったかだった。2023年04月10日 20時11分50秒

朝はまだ少し寒い。
冬の終わりとそう違いはないがやはり春、昼は暖かい。
紫蘭が咲きだした。
写真を後から見てアリ君がくっついているのが分かった。

今朝も古いレンズで遊んだ。
レンズの味とかはわからないが、古いレンズも結構写る。


ハエ君もくっついていた。


アシナガバチの巣も段々大きくなってきた。


鳥たちの食事に出していたヒマワリが発芽し花が咲きそうである。
特に植えてはいないが食べこぼしが大きくなった。
咲くのが楽しみである。


タンポポが綿毛になった。


ラチスの裏の花も咲きだした。


ハト君が食事に来た。
ハト君を撮ったレンズは60-120mmの純正でないレンズだがこれもなんとか写った。


今朝は2羽できてくれた。



選挙の結果が出た。
体制にあぐらをかいて何もしなかった首長は落ちているね。
女性が少ないね。
男性ばかりだ。
やはり日本は潰れる。

今朝は9度だった。肌寒かった。2023年03月29日 20時42分30秒

朝は昨日に続いて肌寒かったが日が当たってくるにつれ気温が上がり出した。
公園の桜も満開になり花びらが散りだした。
この日曜頃が終わりかも知れない。


マクロを持って治を探しに行ったが特になかった。
時折モンシロチョウが飛んできたが止まってくれなかった。


わが家のムスカリも増えて来た。


もう咲かないと思っていた菊が咲いた。
チューリップも一つが蕾を持った。


春の日は鳥君達もなんとなく暖かく見える。


夕方テクテクをした。
今日は子安地蔵の祠まで登った。
長靴を履いておばさんが、

「今年は桜の花が咲くのが早いね」
と言ってきたので、

「来年はもっと早くなるかも知れませんね」
「そうやね。温暖化が進むからね」

そういえば、一昔前は入学式ぐらいに桜が満開になっていたことを思いだした。
やはり少しずつ満開が早くなっている、。



貴志川の土手。
ウグイスがよく鳴いていたので階段に腰掛け、持ってきたお茶を飲みながら鳴いているところを見ていたが姿が見えなかった。



今の土手にはこの花がよく咲いている。


川で魚を獲るダイサギ君。
水もなんとなくまったりした感じである。


サギ君が飛び立った。山は山桜が葉を増やし緑が濃くなってきた。
春本番を感じる。


帰り道。
家が崩れかかっている。
素人目にも危ないと思う空き家が2軒ほどありその形を雨ごとに変えている。
ここも早くなんとかしないとサッシが道の方に倒れる。


朝はまだ少し寒いが、昼は暖かくなってきた。2023年03月20日 21時26分32秒

今朝も10度なかった。
それでも日中は暖かくなってきた。
公園の桜も咲き出した。
前の家の人が、
「桜咲き出したで-」
「はいそうですね.春本番ですね」

正岡子規の句に、
  故郷やどちらを見ても山笑ふ・・・正岡子規
と言うのがある。

芭蕉も、
  さまざまの事おもひ出す桜かな・・・芭蕉
とうたっている。

山も山桜がきれいになってきた。
まさに春がやってきた。


咲きだした公園の桜。


野生の野菊。夜になれば皆花を閉じる。
自然は,植物は面白い。
虫が来ないか植えてみたがまだこない。


朝は5度だったけど気温がグングン。春。2023年02月28日 20時46分34秒

朝は5度とちょっとばかり寒かったが日が高くなるにつれて気温が上がり日向ボコにいい陽気になってきた。
気になっていたが余りに寒いので延ばし延ばししていた庭の雑草を少しばかり抜いた。
一応カメラを首に提げていたのだけれど撮る間もなかった。
鳥君達もカメラを構えると逃げる。撮気を感じるのかな。

昼過ぎに久しぶりにマクロを持ち出し、庭の春を撮った。


山でひこ抜いてきた花だけど毎年咲いてくれる。


これらは賑やかしに植えたが一冬中咲いてくれた。



これは雑草と言えば雑草だけど黄色に日が当たり独特な雰囲気だったのでカシャ!
花びらはぼけた。


アジサイの芽が一斉に出てきた。毎年撮るがやはり芽が出ると嬉しいね。


シクラメン。冬の間ずっと咲いていてくれた。


問題は水仙で、昨年はいやというほど咲いたのに今年は葉もひ弱でまだ咲かない。


これはネギで、根だけを植えていたが伸びてきた。




このイソヒヨドリ君松本食堂で食事の種をついばんでいた。めずらしい。

今朝は雪が積もっていた。ワイワイした。2022年12月19日 21時25分54秒

雪の朝。
気温も1度だった。

南で育った私的には、もっと降ってくれればいいなと思うが、年を重ねるにつれ、寒さがこたえるようになってきた。
若い時なんでこのくらいの寒さがこたえるのか、と思ったけど自分が年を経るにつれその感じが分かってきた。
とにかく寒い。

しかし雪が降るといくつになってもワクワクする。
植えたキャベツもシクラメンも雪化粧した。

ヤマガラ君達は元気で食事に来てくれている。
ハト君はまだ来ない。



植えたキャベツも雪化粧。


シクラメンも。


車のリアウィンドウに雪がつもっている。隣の車は黒なので雪が目立っている。



ヤマガラ君達が食事に来てくれた。
もう雪はあらかた溶けてしまっていた。
ちょっとの間顔を出したお日様が雪を溶かしてしまった。





ハト君は3時頃やってきたがカメラを構えると逃げてしまった。



コロナの患者、和歌山は、今日は934人。
東京が7949人、愛知2631人、滋賀587人、京都669人、大阪3753人、北海道2168人、沖縄295人。

全国70921人だった。

少し減ったように感じるが、この数字は休みのだから当てにはならない。
このまま減ってくれれば良いけど。
お隣の国が大変なことになっている。
自国のワクチンが信用できなくて打たない人が多いというのは少し情けない。
解熱剤なども日本のものを買いまくっているとか。
さもありなん。

今朝は7度で夜が6度だった。高野山は氷点下。2022年12月14日 21時45分14秒

朝は普通の寒さだったけど段々寒さが厳しくなってきた。
テクテクの時も手袋がほしい温度だった。
若い時は手袋など考えもしなかったけどここに来て寒さがダイレクトに伝わっている。
ウクライナのお年寄りはつらいだろうなと思う。
本当に寒い。
そんな日にインフルエンザのワクチンを打ってきた。
皮下注射だから少し痛かった。


テクテクに出かける時ヤマガラ君が近くに来たのでカシャ!


寒そうな空。先日の雲一つない空と大違い。お日様が雲の厚さに負けている。


サギ君。ここにいて写真を撮らせてくれるのはめったにない。


溝に枯れ葉がたまっているがそこであちこちしていたキセキレイ君。


いかにも寒そうな雲。風が強く寒かった。


神社の楓。


お地蔵さんも冬装束。お顔が見えない。

コロナの患者、和歌山は、今日は1546人。
東京が18812人、愛知11904人、滋賀2270人、京都3334人、大阪10335人、北海道7214人、沖縄834人。
全国190607人だった。
和歌山が1000人を超えてしまった。
鳥取が新記録だった。

政府はこれで来月10日からまた旅行券を出すらしい。信じられない。
行きたい人が勝手に行けば良いのにね。
補助金までだす必要あるのかな?