一日降ったり止んだりだが夜になると雷まで。 ― 2025年04月10日 20時32分31秒
雨のち曇り、そして晴れ ― 2025年04月06日 20時12分29秒
朝は雨が降っていた。
こちらは電車ばかりなので余り濡れなかった。
名古屋駅に着いてビックリ。
あの広い名古屋駅が外国人で一杯。
駅員さんが「特急券をお持ちの方は駅員にお知らせ下さい」と大声で言っていた。
聞けば鈴鹿でF1グランプリがあるという。
それで外国人がそれもひいきのチームの帽子やTシャツを着ている。
臨時列車もだしたと言うがとてもひと電車でまかなえる人数ではなかった。
特急に乗ろうとしたら自由席は満員で乗れなかった。
駅員が一つ前の車両をガイドしてくれて兎に角乗った。
しかしそのまま1時間ほど通路に立ったまま。
鈴鹿サーキットのあるところに来ると乗っていた人がほとんど降りていった。
それからは座れた。
しかし線路が悪いのか揺れがひどかった。
ここは電化されていないので車両はハイブリッド車だった。
前の電光掲示板に電気の流れが表示されていた。
やはり下り坂になると回生電流が流れて充電をしている。
この路線は普通列車でゆっくり行くのがいいみたいである。
兎に角揺れた。
南に下るほど晴れてき終点近くではいい天気になってきた。
串本まで行くには、勝浦で1時間近く待たなければいけなかったが姪が迎えに来てくれていた。
その車に乗り込み串本まで向かった。
途中、昔住んでいたところなどを回ってもらった。
黒島の前を走ったが、その昔カヌーでここまで漕いだのを思い出していた。
食事までのあいだ近所を歩いた。
潮の匂いが懐かしかった。
尾鷲を過ぎる当たりから海が見え出すが太平洋を見るのは、1年以上なのでよかった。風も吹いていなかったのでカヌーには絶好だなと思いながら窓から見える海を眺めていた。
今日は風が強かったが天気はよかった。 ― 2025年04月05日 20時23分45秒
今日はくもり時々晴の天気。 ― 2025年04月04日 20時54分24秒
曇り空だったがそれほど寒くはなかった。 ― 2025年04月02日 20時41分28秒
朝は晴れていたがすぐ曇ってきた。今にも降りそうだった。 ― 2025年03月31日 18時50分23秒
朝は冷えるが昼は暖かい。風がビュンビュン ― 2025年03月30日 22時18分36秒
朝少し寒かったがお日さまが高くなって暖かく。 ― 2025年03月29日 21時46分48秒
黄砂がひどく街が黄色く見える ― 2025年03月27日 21時03分31秒
今日も比較的穏やかだった。 ― 2025年03月23日 20時44分49秒
今日も暖かかった。
春本番という感じである。
ツクシがでていないかテクテクを生えていそうな公園にしたが、まだでていなかった。
いつになったらでるのかな。
テクテクの途中にある地蔵さん。
花は造花である。
クマさんがいた。
藤棚の下でコーヒーを飲みながら「ここに鳥が飛んできてくれたらうれしいね」と念じていたら来てくれたね。
ジョウビタキさん。雄はもう少し色が濃いかな。
羽根の白い模様でよくわかる。
この写真は2,3日前のものだが買い物帰りに夕日をスマホで撮っていた。
最近気になることがある。
それは主に食材だが「国産〇〇」と但し書きをしているのによく出合う。
じゃあ外国産はいけないのか、となる。
産地偽装もあとを絶たない。
最近は政治もそうだがどこかおかしい。
日本は潰れる。
最近のコメント