カラオケ2011年06月02日 00時23分53秒

カラオケ
EVトラックを改修するために、工場に回送し、電車で帰るため歩いて最寄りの駅に行きましたが、途中、元気な歌声が聞こえていました。

まだ2時、この時間帯に歌えるほどの暇人はそういないのですが、店の前の乗り物で納得。

店内の雰囲気も目に浮かびました。

店の名前もどんどん、どんどん歌ってどんどん元気で長生きしてくださいね。

高速のした、雨宿り2011年06月02日 00時32分48秒

鳩
大阪中之島。会議の会場に向かう途中、高速道路の下で鳩君達が雨宿り。

距離は1mほど。

逃げなかったので、ちょこっとスナップ。

ノースゲートビルディング2011年06月03日 23時42分51秒

大阪駅はよく乗り降りするのに、開業したステーションシティへは、行っていませんでした。
先日やっと行ってきましたが、何となくなじめなかったです。
驚きがないしデザインも味気ないものでした。

口の悪い人は、この斜めになった屋根は、倒れそうになったビルを支えているのだと言います。

ま、それはないでしょうが、大阪の玄関としては「美しさ」も「新しさ」もないですね。
これは人によって感じ方が違うので、あくまでも私だけの感じかも知れませんが・・。

何かサプライズを期待して、エスカレーターに乗ったのですが、普通の空間でした。
大阪ステーションシティ

これから北ヤードの建設が始まると思いますが、緑をうまく配してほしいですね。
この広場から東を見て、緑が見えたら少しはましになりますが、今のままでは中途半端です。

待ち合わせの場所なんかにはいいと思いますが・・。
ただし、この建物にあわせ、いろいろ作られたピクトグラムは、駅構内も含めだいぶ見やすくなっています。
ノースゲートビルディング

しかしどう考えてもここ大阪駅に、新幹線がタッチしていないというのは残念です。
もし新幹線が通っていれば、この広場から下を通る新幹線を見る楽しみがありますね。

鉄道ファンにはたまらない景色ですが、下を通るのは普通の列車ばかりです。
何となく欲求不満が残る景色でした。

鶴橋2011年06月04日 00時06分12秒

鶴橋
用事で鶴橋に行ってきました。

今まで焼き肉は食べに行ったことがあるのですが、この市場は初めてでした。

いいですね。
大阪ステーションシティより数段面白いですね。

アジア的混沌があってすてきです。
たくさんの人が行き来していましたが、この通路の広さが買う気にさせる幅かなと思います。

広くなく細くない。

はやっている市場の、道の広さは世界中だいたい同じ感じです。
ベトナムもカンボジアもイギリスも、これくらいでした。

原色があふれていていいですね。
今度一眼レフできっちり撮りたいなと思いました。

金剛山2011年06月05日 22時31分06秒

以前から行きたかった金剛山に行ってきました。
出発時間が遅かったので、したから登らずロープウェイを使いました。

次くるときは下から登るとします。
金剛山

やはり人気のある山ですね。
ブナの林や1000年近く経っていそうな杉などがありました。
金剛山

樹氷の時期にはいいでしょうね。
葛木神社

それと麓にはマス釣り場があり、これも興味をそそられました。
今度くるときはロッドとルアーも持ってこなくては。


ドイツが原発廃棄を決めました2011年06月05日 22時40分17秒

ドイツがいち早く原発の廃棄を決めました。
しかし早いですね。
日本の原発の事故からわずか2ヶ月。

その間日本はどうでしょう。
嘘の報告ばかりでうろうろさせられ、未だ回復の糸口さえも見いだせていません。

各地の放射能の測定にしても、地上7mの高さでやっているそうですね。
これでは正確な数字がでないことは子供でもわかります。
こんな施設に高い税金を払って維持していたのですね。

国策で原発を推進してきた割には周辺の観測態勢や事故時の対策ができていません。

さみしいです。

今の日本で原発をすべてなくすのは不可能ですが、動いていない原発は、あってもなくてもいいと言うことですので、優先順位をつけて廃棄の方向に行けばいいと思います。

いずれにしろ以前も書きましたが、避難している方々を無視した国会の茶番劇。テレビでもさんざん報道されていますが国がしなければいけないアクションの順序が逆ですね。

なさけないです。

瑞光寺 鯨の骨の橋2011年06月05日 23時09分20秒


大阪市東淀川区に瑞光寺という小さなお寺があります。

じつはこの寺のことを知ったのは、大阪検定受検の際に「鯨の骨で造られた橋のかかっている寺があるそれは何という寺か」という練習問題があり、興味を持ちました。

守口に用事に行った帰り、立ち寄りました。

瑞光寺の境内には「弘済池(こうさいち)」というのがあり、そこに橋が架かっていました。紛れもなく鯨の骨です。かなり古くなっていますが、ずいぶん大きな鯨の骨です。

全国でもここだけのようです。

「雪鯨橋(せつげいきょう)」と書かれていました。

ここの住職の、4世潭住(たんじゅう)さんが、宝暦6年(1756年)に南紀を行脚したとき、太地浦(我が太地町)の漁師に、豊漁の祈念を請われ「殺生は五戒の一つ」として断りましたが、漁師のたっての願いに、ついに祈願に応じました。

その後鯨がたくさん捕れたお礼として、金30両と鯨骨18本が贈られましたが、潭住は鯨を供養し、生き物を大切にするという祈りを込め、この橋を作ったと言われています。

でも鯨の骨で橋を造るという発想がユニークでおもしろいです。
ここまでやってもらえると鯨も本望だと思います。

太地町では、すでにこの頃から漁師は鯨で生計を立てていたのですね。
瑞光寺

ただ現在のお寺は、中にシェパードを飼っていて、外に出ないように金網を張り巡らし、中に入ってお参りすることはできませんでした。

これはお寺としていけないですね。
犬の方が大事な感じでした。犬の世話で私のことなど見向きもしませんでした。

雪鯨橋


金剛山その22011年06月06日 23時14分07秒

この日の金剛山は霧が出て幽玄な雰囲気でした。

転法輪寺は霧に包まれていました。
真言宗醍醐派 法規菩薩・役行者をまつるということです。

霧に包まれた境内を巡ると、この山が聖地として昔から敬われてきたのがよくわかります。

灯籠に「5555回登拝記念」とかびっくりするくらいの、登山回数を書いたのがありました。

金剛山

シャクナゲは終わっていましたが、ツツジはまだきれいに咲いていました。
金剛山

一等三角点。最高地点が葛木岳ですが、ここは葛木神社境内なので、三角点は次に高い湧出岳にありました。

ここからの下りの道が険しく、足に負担がかかったのか、今朝から足首が痛くて駅の階段の上り下りが大変でした。

まだ痛みは引いてません。

金剛山 三角点


金剛山という、頂上はないことをはじめて知りました。
山の総称なのですね。

街角のヒーロー?2011年06月07日 23時36分06秒

草むらのヒーローというのがありますが、じゃあこんな自転車は街角のヒーローって言うのでしょうか(^^)

まだ走れそうな自転車が無造作に捨てられています。
その足下には、かなり形を変えた仲間がいます。

そして近くで猫の鳴き声が・・

都会の高架線路下にはいろんな景色があります。

線路に沿って歩いて写真を撮りたいです。

夏がきた2011年06月09日 23時10分17秒

今日、沖縄が梅雨明けしました。
いよいよ夏ですね。
ここは東横堀川。
亀さんも鯉もぽっかり浮かんで暖かさを楽しんでいる感じです。

人間は川の畔(というような粋なところではありませんが)で暑さをしのいでいます。

私はパソコンをたたきすぎで目が疲れたので川面を見に来ました。

70センチくらいの鯉です。
ぽっかりゆったり泳いでいました。