オランダはやっぱり自転車の国だった2011年10月30日 09時29分06秒

朝、日本より夜明けが遅く、起きたときはまだ日も出ていませんでした。
ホテルの前に駐まっている自転車。

テレビなどでよく見ていましたが、テレビはいい場面だけを撮っている感じで、現実は自転車だらけの国でした。

かごのないフレームのごっついママチャリがたくさん走っていました。
オランダ
エコはエコですが、これはこれでいろいろ問題がありそうな感じです。
自転車道がきちんと区別されています。
オランダ
ベトナムやカンボジアはバイクであふれている感じでしたが、オランダは想像以上に自転車があふれかえっていました。

電気自動車2011年10月30日 09時41分36秒

そして電気自動車。
思っていたよりは目につかなかったのですが、所々で見かけました。

電気自動車

早く日本もこうした車がたくさん増えてほしいです。
電気自動車

小さいけれど色鮮やかで、結構存在感がありますね。
電気自動車



カヌーもありました2011年10月30日 09時48分51秒

運河を行くカヌー
運河の水はかなり濁っていました。
運河の宿命ですね。

これでは魚も少ないのではないかと思います。
少し前の大阪の川のようです。

こちらはつりをするのに免許がいるそうで、高級なスポーツのようです。

そんな川にもカヌーがありました。
いいですね。

漕ぎたいです。