高野山西塔特別拝観 ― 2013年06月01日 21時47分39秒
高野山西塔の特別拝観が明日2日で終わるというので、高野山に走りました。
写真撮影禁止なので塔の中に描かれていた絵を記録することができなくて残念ですが、色も残っており見応えがありました。
5度も焼失したのですがそのたびに再建して、今の西塔は200年近く経ったものだそうです。
写真撮影禁止なので塔の中に描かれていた絵を記録することができなくて残念ですが、色も残っており見応えがありました。
5度も焼失したのですがそのたびに再建して、今の西塔は200年近く経ったものだそうです。
高野山で仏前結婚式をしたのかどうかわかりませんが、カップルが神社に参拝に来ました。
どんな参拝をするのか見ていましたが、2礼2拍2礼2拍2礼でした。
うーーん。
せめてセオリーは周りの人が教えてあげてほしかったですね。
そしてこのカメラマン、最近はタブレット型の端末で撮影している人が多いですね。
ここ高野山でも何人もの人がタブレット端末で、撮影していました。
観光シーンも変わってきました。
境内はたくさんの人が来ていました。外国人の観光客もさらに増えています。
高野山は年々人が増えているような気がします。
道も所々改修され走りやすくなってきました。
これから楽しみですね。
西行桜。これまで気にもとめなかった桜が、西行桜で彼は30年もここ高野山にいたのですね。
紀ノ川バス ― 2013年06月02日 13時47分39秒
朝からいかにも釣れそうな天気。
昨夜用意していたものをそろえていつも川に向かった。
ロッドにルアーを用意していると前を横切った鳥がきれいでした。
カワセミでした。
近くの木にとまり、時々川面にジャンプし、魚を捕っていました。
ニコンAW100では望遠側が短いので、これが精一杯の写りの距離です。
200mmあればもっときっちりその生態が撮れたのにと思います。
昨夜用意していたものをそろえていつも川に向かった。
ロッドにルアーを用意していると前を横切った鳥がきれいでした。
カワセミでした。
近くの木にとまり、時々川面にジャンプし、魚を捕っていました。
ニコンAW100では望遠側が短いので、これが精一杯の写りの距離です。
200mmあればもっときっちりその生態が撮れたのにと思います。
さてバスは、きちんと釣れました。
ラパラシャドラップをくわえて走っています。
一匹目。ラパラシャドラップディープランナーに来ました。
軽く35センチを超えています。
二匹目はゲーリーヤマモトのグラブに来ました。38センチくらいかな。
これも38センチほどです。
このワンドはこのサイズが主流です。
この大きさの後ろに小バスが続いて泳いでいます。
当分このワンドはバスが釣れ続けると思います。
もう少し水が澄んでくれたらいいのですが雨が少ないので水が入れ替わりません。
かなりよどんでとろっとした感じになっています。
実はあと3つヒットしたのですが掛かりが悪く、ばらしました。
グラブは食い込むまでのタイミング取りが難しく、ヒットしてもばらす確率が高いですね。
KLEリアバッグ取り替え ― 2013年06月02日 14時21分01秒
西吉野 ― 2013年06月03日 22時33分06秒
春日神社 ― 2013年06月04日 23時31分52秒
ルアー釣のこと ― 2013年06月05日 23時13分57秒
最近休日は釣りにばかり行っています。
紀ノ川のワンドがここのバスで楽しんでくれと言っているようで、ついでかけてしまいます。
ルアーを買って初めて池に釣りに行き、一投目にバスが来てから病みつきになってもう何年経つだろう。
今だに一投目の衝撃は手に残っている感じがします。
それほど新鮮で驚きでした。
37、8歳ころだったと思います。
それからずっとですね。
それから餌釣りはほとんどしていません。
今よく行っているワンドで鯉がたくさんいるので、餌で釣ればかなり大きいものが釣れるのは分かっているのですが、やはりルアーですね。
紀ノ川のワンドで最近坊主がないので、少し調子に乗っています。
今度釣りたいのは岩出橋の下にいるサツキマスです。
これはかなり手ごわそうですがチャレンジしがいがあると思います。
ルアー釣はある意味魚との知恵比べですので、釣れた時の満足感は餌釣りよりもより大きいですね。
動画はバスが釣れたところで、元気にジャンプしてくれます。
これがまたたまらないのです。
絵柄的にはロッドを操りながらの撮影ですのであまりよくないのですが、38センチのバスのファイトを少し。
http://www.youtube.com/watch?v=e8HdVaS7s_s
紀ノ川のワンドがここのバスで楽しんでくれと言っているようで、ついでかけてしまいます。
ルアーを買って初めて池に釣りに行き、一投目にバスが来てから病みつきになってもう何年経つだろう。
今だに一投目の衝撃は手に残っている感じがします。
それほど新鮮で驚きでした。
37、8歳ころだったと思います。
それからずっとですね。
それから餌釣りはほとんどしていません。
今よく行っているワンドで鯉がたくさんいるので、餌で釣ればかなり大きいものが釣れるのは分かっているのですが、やはりルアーですね。
紀ノ川のワンドで最近坊主がないので、少し調子に乗っています。
今度釣りたいのは岩出橋の下にいるサツキマスです。
これはかなり手ごわそうですがチャレンジしがいがあると思います。
ルアー釣はある意味魚との知恵比べですので、釣れた時の満足感は餌釣りよりもより大きいですね。
動画はバスが釣れたところで、元気にジャンプしてくれます。
これがまたたまらないのです。
絵柄的にはロッドを操りながらの撮影ですのであまりよくないのですが、38センチのバスのファイトを少し。
http://www.youtube.com/watch?v=e8HdVaS7s_s
死海のこと ― 2013年06月06日 22時33分08秒
少し前の日経新聞で、死海の水位が毎年一年で1~1.5m低下していると書いていました。
子供の頃から人も浮いてしまう塩分の濃さと言うことを教えてもらいましたが、周辺のホテルを建設した1980年に作った当時には湖の水辺だったのが、現在では3kmほど離れてしまっているところもあるとか。
この25年で25mも水位が低下しているとのこと。
そして一つの湖だったのが今では中央部が干上がり二つの湖になっているそうです。
原因はいろいろあるそうですが、上流域の降水量の少なさとか、肥料用のカリウムをとる工場が水を汲みすぎたとか、書いています。
このままでは200年ほどすると死海が消滅するそうです。
私は、人間の営みのスピードの速さがその衰退に拍車をかけているのと思っています。
これからは人間の知恵でいかに自然を回復していけるかにかかってくると思います。
そう思いながら電気自動車やLED・太陽光発電を推進していますが、世界のベクトルがいまいちあっていない感じがします。
何とかしなければ・・・・
子供の頃から人も浮いてしまう塩分の濃さと言うことを教えてもらいましたが、周辺のホテルを建設した1980年に作った当時には湖の水辺だったのが、現在では3kmほど離れてしまっているところもあるとか。
この25年で25mも水位が低下しているとのこと。
そして一つの湖だったのが今では中央部が干上がり二つの湖になっているそうです。
原因はいろいろあるそうですが、上流域の降水量の少なさとか、肥料用のカリウムをとる工場が水を汲みすぎたとか、書いています。
このままでは200年ほどすると死海が消滅するそうです。
私は、人間の営みのスピードの速さがその衰退に拍車をかけているのと思っています。
これからは人間の知恵でいかに自然を回復していけるかにかかってくると思います。
そう思いながら電気自動車やLED・太陽光発電を推進していますが、世界のベクトルがいまいちあっていない感じがします。
何とかしなければ・・・・
阪和線トラブル ― 2013年06月07日 22時06分49秒
今朝の新聞で阪和線の相次いだ信号トラブルの原因が、JR関連会社の社員がやったということで、逮捕されました。
たまりませんね。
信号トラブルの回数を4回上げていましたが、そんな回数ではないですね。多いときは毎週ありました。
場所的にはだいたい当たっています。
そのあおりを食らって私たちは電車に閉じこめられて待ったのです。
しかし阪和線の遅延はそれだけではないですね。
その証拠にいまだに時々遅れますから。
梅雨に入ったのに雨が降りません。
電車で通うものとしたらうれしいですがやっぱりたまには降る方がいいですね。
季節感がなくなってしまいます。
そういえばドナウ川やエルベ川は雨の影響で増水し、死者まで出ています。竜巻、大雨、干ばつ、世界はだんだん大変になってきています。
たまりませんね。
信号トラブルの回数を4回上げていましたが、そんな回数ではないですね。多いときは毎週ありました。
場所的にはだいたい当たっています。
そのあおりを食らって私たちは電車に閉じこめられて待ったのです。
しかし阪和線の遅延はそれだけではないですね。
その証拠にいまだに時々遅れますから。
梅雨に入ったのに雨が降りません。
電車で通うものとしたらうれしいですがやっぱりたまには降る方がいいですね。
季節感がなくなってしまいます。
そういえばドナウ川やエルベ川は雨の影響で増水し、死者まで出ています。竜巻、大雨、干ばつ、世界はだんだん大変になってきています。
ガタガタと揺れました ― 2013年06月08日 23時15分11秒
ガタガタという感じで揺れましたね。
地震でした。
和歌山市内の駅ビルの中で買い物をしている時でした。
1回目はそれほどでもなかったのですが、2回目は結構揺さぶられました。
それでも私としてはそれほど大きな地震とは思わず、店員さんに、
「それほど揺れなかったですね。このビルはしっかりしていますね」
というと、店員さんは、
「いえいえ築40年で、耐震装置もしていないのでよく揺れます。人が歩いても揺れるくらいです」
そんなビルなんですか。
そこで買い物を終わりその百貨店を出てすぐにある、質屋さんで冷やかし半分でいい時計がないか物色しているところでまた、揺れました。
「また揺れましたね」
「そうですね。今日は3回目ですね。さっきニュースで一回目が震度3、2回目が震度4だったそうです」
「今のは2回目と同じくらいですか?」
「いえいえ、2回目が一番きつかったです」
なるほど。
それにしても和歌山はホントに地震が多いです。
ただし、ほんとに大きい地震は遠くから地鳴りのようなゴーという感じがあっていきなり大きな揺れが来ますね。
今日の程度はしょっちゅうですので、私は「ああまたか」という感じでした。
少し気になったのが、本当に大きな地震が来たら、ただでさえ渋滞する我が家への道をどう帰るか、ということできちんとシミュレーションをしておかなくてはと思いました。
夜八時ころ、近くのスーパーで買い物をしていると市の災害放送が、「地震がありましたので火を消しましょうと言っていました。
揺れなくなって何時間も経ってから放送してもね。
ローカルバージョンですね。
写真はどってことのない写真ですが、最近魚ばっかりでしたので、虫くんも登場させました。
地震でした。
和歌山市内の駅ビルの中で買い物をしている時でした。
1回目はそれほどでもなかったのですが、2回目は結構揺さぶられました。
それでも私としてはそれほど大きな地震とは思わず、店員さんに、
「それほど揺れなかったですね。このビルはしっかりしていますね」
というと、店員さんは、
「いえいえ築40年で、耐震装置もしていないのでよく揺れます。人が歩いても揺れるくらいです」
そんなビルなんですか。
そこで買い物を終わりその百貨店を出てすぐにある、質屋さんで冷やかし半分でいい時計がないか物色しているところでまた、揺れました。
「また揺れましたね」
「そうですね。今日は3回目ですね。さっきニュースで一回目が震度3、2回目が震度4だったそうです」
「今のは2回目と同じくらいですか?」
「いえいえ、2回目が一番きつかったです」
なるほど。
それにしても和歌山はホントに地震が多いです。
ただし、ほんとに大きい地震は遠くから地鳴りのようなゴーという感じがあっていきなり大きな揺れが来ますね。
今日の程度はしょっちゅうですので、私は「ああまたか」という感じでした。
少し気になったのが、本当に大きな地震が来たら、ただでさえ渋滞する我が家への道をどう帰るか、ということできちんとシミュレーションをしておかなくてはと思いました。
夜八時ころ、近くのスーパーで買い物をしていると市の災害放送が、「地震がありましたので火を消しましょうと言っていました。
揺れなくなって何時間も経ってから放送してもね。
ローカルバージョンですね。
写真はどってことのない写真ですが、最近魚ばっかりでしたので、虫くんも登場させました。
最近のコメント