ルアー釣のこと2013年06月05日 23時13分57秒

最近休日は釣りにばかり行っています。
紀ノ川のワンドがここのバスで楽しんでくれと言っているようで、ついでかけてしまいます。

ルアーを買って初めて池に釣りに行き、一投目にバスが来てから病みつきになってもう何年経つだろう。

今だに一投目の衝撃は手に残っている感じがします。
それほど新鮮で驚きでした。
37、8歳ころだったと思います。
それからずっとですね。

それから餌釣りはほとんどしていません。
今よく行っているワンドで鯉がたくさんいるので、餌で釣ればかなり大きいものが釣れるのは分かっているのですが、やはりルアーですね。

紀ノ川のワンドで最近坊主がないので、少し調子に乗っています。
今度釣りたいのは岩出橋の下にいるサツキマスです。
これはかなり手ごわそうですがチャレンジしがいがあると思います。

ルアー釣はある意味魚との知恵比べですので、釣れた時の満足感は餌釣りよりもより大きいですね。
動画はバスが釣れたところで、元気にジャンプしてくれます。
これがまたたまらないのです。
絵柄的にはロッドを操りながらの撮影ですのであまりよくないのですが、38センチのバスのファイトを少し。

http://www.youtube.com/watch?v=e8HdVaS7s_s

コメント

_ らお ― 2013年06月06日 16時53分49秒

KIKUOさん、釣りと関係ないコメントで恐縮です。(^^ゞ
私も4月からタブレットデビューしまして、すっかりハマっています。
面白いですね。
スマホではなく、ipadとipad miniです。
ポケットwifiと契約しました。
そんで以前KIKUOさんがタブレットをタッチしても、反応しない、これは指のカサカサのせい?
なんておっしゃっていましたよね?
私もそうです。(苦笑)
でも、若い子もそんなことがあると言っていたのでちょっと安心していいみたいですよ。\(^o^)/

_ KIKUO ― 2013年06月06日 23時02分21秒

いいですね。世界はタブレット端末にシフトしている感じですね。
電車でもほとんどがタブレット端末です。
私の鞄に入れているパソコンは、富士通のFMV-BIBLO LOOX U50WNという一応タッチパネルになる端末です。
それをたたいていると不思議そうに見つめられます。

確かに画面が反応しないので少し困っています。
そして反応しなくてもいいときに動いてしまって、メールなら変な文字が飛んでいったり、かけないのに電話が発信してしまったりします.q(^ ^)p

それにしても画面を大きくしたり送ったりで見るのは便利ですね。

ゴルフのスコアもipadminiでどうですか?
アプリケーションであるのでは?
動画も撮れるので、撮影したスイングとスコアを連動させてどこが悪かったかわかる、というのはどうでしょう。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2013/06/05/6836706/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。