阪和線トラブル ― 2013年06月07日 22時06分49秒
今朝の新聞で阪和線の相次いだ信号トラブルの原因が、JR関連会社の社員がやったということで、逮捕されました。
たまりませんね。
信号トラブルの回数を4回上げていましたが、そんな回数ではないですね。多いときは毎週ありました。
場所的にはだいたい当たっています。
そのあおりを食らって私たちは電車に閉じこめられて待ったのです。
しかし阪和線の遅延はそれだけではないですね。
その証拠にいまだに時々遅れますから。
梅雨に入ったのに雨が降りません。
電車で通うものとしたらうれしいですがやっぱりたまには降る方がいいですね。
季節感がなくなってしまいます。
そういえばドナウ川やエルベ川は雨の影響で増水し、死者まで出ています。竜巻、大雨、干ばつ、世界はだんだん大変になってきています。
たまりませんね。
信号トラブルの回数を4回上げていましたが、そんな回数ではないですね。多いときは毎週ありました。
場所的にはだいたい当たっています。
そのあおりを食らって私たちは電車に閉じこめられて待ったのです。
しかし阪和線の遅延はそれだけではないですね。
その証拠にいまだに時々遅れますから。
梅雨に入ったのに雨が降りません。
電車で通うものとしたらうれしいですがやっぱりたまには降る方がいいですね。
季節感がなくなってしまいます。
そういえばドナウ川やエルベ川は雨の影響で増水し、死者まで出ています。竜巻、大雨、干ばつ、世界はだんだん大変になってきています。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kikuo.asablo.jp/blog/2013/06/07/6839748/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。