街を歩けば2013年09月01日 14時36分56秒

オークションの落札商品を送るために運送店までの片道3.5kmほどを往復しました。
歩くと普段はあまり注意を払えないところをじっくりと見ることができます。

道は水路のふちについづいていますが、水路には雑魚や鯉がたくさん群れていました。この中に餌を放り込めばいくらでも釣れそうな感じです。
ああ自然だと喜んでばかりいられません。
鯉が群れているところの水は結構汚れているためか、餌が豊富なところなのです。

ここもかなり水質は悪いと思います。
ただし水草が繁茂しているのでかなり浄化されていると思います。


現実は不法投棄やらいろいろなものがありました。


草むらのヒーローならぬ水路のヒーローです。


道の途中にはなんとも寂しい落書きアートも。


龍門山が美しいのですが、この時大雨で、頭はゴアテックスの帽子で濡れなかったのですが、服はかなり濡れました。
しかしビルのない、人工物が見えない景色というのはいいですね。


そして先日ひまわりを撮った畑に行ってみましたが、あれだけあったひまわりが、全て刈り取られていました。
案山子のおかーさんがひとり畑の番をしていました。

写真は、撮りたいものに出あったとき思い切り納得するまで撮っておかないと、後悔することになります。写真はその瞬間のもので、2度と同じものが撮れませんからね。

最近こういうケースが多いので少し辛いものがあります。


途中の橋の欄干にあった「河童の置き土産」とラベルのついたペットボトル。
両方の欄干にありました。

意味不明です。この辺にはカッパ伝説はなかったように思いますが、それにしても近代的なペットボトルがなぜかっぱの置き土産となるのか不思議です。
ま、深く考えないことにします。


雨は強弱をつけて歩いている間ずっと降り続けていました。

天変地異が続きます2013年09月02日 22時59分23秒

街角
天変地異が続きます。
局地的大雨が続くと思えば今日は大竜巻。

これまで埼玉地方に竜巻で被害があったというのはあまり記憶にないのですが、積乱雲の下で大きな竜巻だったのですね。

何時間も消えない積乱雲のことをスーパーセルというらしいのですが、いろいろ聞きなれない言葉が出てきます。

とにかく今年の夏のあつさといい、異常気象に間違いないですね。

それとお隣の国の異常渇水と長江の水の減少などが気になります。
水路を作って北京方面に送ると言いますが送る分だけあるのでしょうか?

大陸の異変は必ず我が国に何かの影響があります。

あそこが乾けばいろんな物質がさらにたくさん飛んでくるのではないかと、なんとなく心配です。

街角の看板。生活改善も傾いています。
なんとなく日本の現状のような。そんな気がしてカシャ!

ホンダゴールドウィングのトライク2013年09月03日 17時51分38秒

ホンダ ゴールドウィング1500
大阪マラソンのテレビ撮影用にT3の参加が決まりそうですが、その撮影チームが所有しているゴールドウィングのトライクが会社に立ち寄ったので、乗ってみました。

トライクというとミッションがないつもりでクラッチを引かずにローギアにペダルを踏んでしまい、エンストさせました。

走ってみるとかなり年数が経っているので何となく緩みがあるような感じでした。

ただ絶対転けないという安心感はあります。

ここまでするのにRAV4が2台ほど買える値段らしいですが、それほどのお金を出してこれに乗るのは「???」という感じですね。

やはりテレビ取材の際は、クラッチのないT3の方がいいということでした。

雨、降り去って2013年09月04日 22時08分54秒

すごい雨でした。
土砂降りというのがぴったりの雨でした。

名古屋はもっとすごかったみたいです。
そして竜巻。

ほんとに異常気象ですね。

また明日も降りそうです。これまでの雨をためて一気に出した感じですね。

夕方は少し日も出てきてビルの谷間を照らしました。

やっと晴れました2013年09月05日 21時27分52秒

今日は某社のICTセミナーがあり、行ってきました。
なんとなく忙しく、こうしたセミナーはずっとパスしてきたので、久しぶりでした。

少しは最新の知識を得ないと遅れてしまいます。

議題は、ビッグデータの今後と衛星を使ったICTの今後でした。

講演は2つとも面白い内容でした。

ビッグデータを使って、たちどころにマーケティングができたりコストカットができたりするようになりますね。

そのうち自動車運転も何もしないでもナビに任せておけば無事に目的地まで送り届けてくれるようになるでしょう。

グーグルアースのような衛星画像がますます精度と解像度を上げてくるでしょうね。
地上の50センチのものを解像するとなると、読んでる本や食べているものまでが衛星からチェックされて、ストリートビューのように全世界にリアルタイムで配信されるようになるでしょう。

それらのインフラがインターネットで、個人情報が行き来し、会社の機密文書が飛び交います。ある意味、怖いですね。

最近コンビニやスーパーでのアホたちの行動を見ていると、ネットの怖さを知らないなと思います。彼らは映像を流しても本人のところまで来ることはないと思ったのでしょうか?


ビルの38階からの大阪です。

ちょっと昔は、この下は空き地だったのですが・・・

それからここにビル群が立ち並び、そして周囲もビルだらけになってしまいました。
でも緑があまり見えないですね。


夕暮れのビル街。たくさんの人が駅まで歩いていました。


駅は思ったよりも人がいなかったです。


セミナーで頂いたお茶。
その名も「お茶」。
最近ひねった名前のお茶が多い中、ストレートでいいですね。
「お茶ください」というとこれが出てくるのでしょうか。

びっくりしたことに、このお茶、某大手電機メーカーの販売商品です。

ネーミングが気に入ったのでカシャ!

やっと本来の天気になりました2013年09月06日 23時53分01秒

この一週間天気のことばかり書いてしまいました。
少し安定した天気になりそうですね。

先週、堺筋本町駅前の歩道に、自転車を金曜日から火曜日まで置いてしまいました。
火曜日の朝、もう撤去されていると半ばあきらめて置いた場所へいくと、なんと奇跡的に元の場所にありました。

3台くらい駐めていましたが、それらが全部残っていました。

こんな事もあるのですね。
秘書の乗っていった自転車は、30分もとめないうちに門真まで運ばれてしまったのですが、私の場合はまさに奇跡でした。

置くものも悪いですが、公共の置き場所を確保していないのもよくないですね。
エコの最先端の乗り物である自転車を大事にしてほしいです。

阪堺電車

エコといえばこの路面電車。
いいですね。

実はこのおじさんと話しをしたのですが、話し終わってすぐにコーラの瓶を手から落とし、残っていたのが全部こぼれてしまいました。
話しかけて悪かったかなー。
阪堺電車

路面電車を見ていると、何となくのどかでそれでいて豊かな気分になります。

新しい車両も入れられているとか、この交通機関もずっと残してほしいです。

和歌山市は国体で、路面電車をすべて撤去してしまいました。
残しておいてほしかったです。

今度ある国体に向けて、今度は高速道路がどんどん延びています。
それにあわせて国道や市道の狭隘な部分が改修されています。
それはそれでいいのですが、自転車用の道路が十分でないですね。
せっかく道路をつくるのなら、きちんと総合的に作ってほしいです。

ヨーロッパの道路作りも参考にして、都市交通の模範となる道作りができたらいいのですが・・・

歯医者へ行ってきました2013年09月07日 22時23分02秒

昨夜夜ふかしをしたので、今朝は寝坊をしてしまいました。
歯医者に行かなければならなかったのに、なんとなくぐずぐずしてしまいました。

歯医者では予約なしで行き休日でもあり、結構待ちました。
待っている間に、一人のおばあさんが白衣を着た人に連れられて入ってきました。
「すみません。よろしくお願いします」
「はいはい。あ、すみません。今お待ちの方先におばあさんの治療をしれたいのでちょっと待ってください」
連れてきた人は近所の歯医者さんでした。
ここの先生しか直せないような症状なのかなと思いました。

おばあさんは顎をタオルで押さえていました。
よっぽど歯が痛いのだと思っていたら、診察室から、
「はい力を抜かないと入らんで」
「はい右が入った」
おばあさんは、なんと顎が外れていたのです。

顎はそれほど時間がかからず入りました。
おばあさんはそれまで喋れなかった反動か、医者を出るまでいろいろしゃべり続けでした。入れ歯を入れるとき大きく口を開けすぎたそうです。

私は歯医者には長いこと通っています。

15年ほど前の人間ドックの記録を見ていると、歯を治しなさい、との記述がありました。その時きちんと治せていればこれほどまでにならなかったのかとは思いますが、当時も時々歯医者にはかかっていたので、結局は単に治すだけのお医者さんと、きちんと症状を見て根本から治すように指導してくれるお医者さんとで違ってきますね。

今のお医者さんは先輩から進められて通いだしたのですが、名医ですね。
おかげでかなり歯が助かっています。
とはいっても、寄る年波に逆らえず、歯もまた老化し、医者通いが続いています。


朝、朝顔の花を食べるバッタ君です。
やっぱり花の方が美味しいでしょうね。


歯医者から帰りの紀ノ川で見た幼虫くんです。
葉っぱかなと思って触ると動きました。


ぶらくり丁です。休みなのにやっぱり人がいません。
この前会社に和歌山県の方が来た折、
「ここの店を前にせり出し、江戸時代風の店先にし、店員さんは江戸時代の着物で売ったらどうだろうか」と提案しました。

前にも書いたことがあると思いますが、こうした商店街は、通路が狭いほど流行っています。京都の錦小路や大阪の天六など狭いですものね。
世界の市場もせまいです。

ぶらくり丁に江戸時代の長屋式商店街を作って、売り子は絣の着物に甚平さん。
近くにお城があるのだから、ちょんまげゆった人がアトラクションなどで盛り上げられたらいいのになと、いつも思います。


この横丁も店を開けてるところが残り少なくなりました。


横丁の入り口に無造作に置かれた自転車。
少し寂しい光景です。

昨日まで雨ばかりだったので、久しぶりにKLEに乗りました。

下津に国宝2013年09月08日 22時49分17秒

下津に国宝があるということで見に行きました。
善福院釈迦堂がそれで、国道42号線から10分ほど入ったところにありました。

国宝善福院釈迦堂

下津には長保寺がありますが、ほかにもこんな立派な国宝があるとは知りませんでした。なかなかのものです。


端正で優雅ですね。
なかなかのものです。


裏にはもうススキが出ていました。

国宝善福院釈迦堂

境内は綺麗に手入れされ、小さいですがやはり国宝という感じがしました。

久しぶりに熊野古道2013年09月08日 23時00分54秒

10年ぶりくらいに下津野熊野古道を少し歩きました。

橘本神社(所坂王子)

橘本神社。
ここは有田みかん発祥の地で太田道間守がみかんを不老不死のお菓子を求めて、それがみかんということです。それとここはお菓子の神様で、全国のお菓子メーカーが寄進をしていました。

橘本神社(所坂王子)

これが太田道間守がはるばる持ってきたというみかんの子孫です。
可愛い実をつけていました。
初めて歩いてみた時よりも、木がかなり大きくなっていました。

アゲハ蝶

古道の脇は加茂川が流れていますが、河原の一部にだけアゲハチョウが何かを吸っているらしく群れていました。

モクズガニ

川の中ではモクズガニがみかんを食べていました。こちらは彼を食べたいと思いました。

熊野古道 下津

以前歩いた折にはなかった風力発電のプロペラがありました。

熊野古道 一壺王子

そして山路王子神社(一壺王子)。以前は本殿を外から見ただけでしたが、今日は中に入ってお祀りされている神様を確認してきました。
古道のページに追加したいと思います。

街並みは以前歩いた時とほとんど変わっていません。

大物が釣れました2013年09月08日 23時21分51秒

古道を歩いてから下津港に向かいましたが、途中の橋の上で釣りぶとがルアーを投げていました。
やや、これはスズキかメッキか、と思い、私もロッドを出しました。
バスのタックルしか持っていないので、ありあわせのルアーを投げました。

小さいワームを投げるとフグがみんなかじってしまい、今度はメタルジグをつけると立て続けに「超大物」が釣れました。

フグが釣れた

ふぐのこの小さな口にフッキングさせるのは、キャリアがいるのです。
やっぱりいらないかな。とにかく食いついてくるから。


この魚、昔熊野川の河口で時々釣ったのですが、名前を度忘れしてしまいました。
30センチくらいのだと面白かったのですが・・・・
3匹ほど釣りましたが、3枚には下ろせませんね。

ま、坊主でなかったのを良しとしましょう。

やっぱり車で行く時は、きちんとしたタックルを積んでおく必要を感じました。

二人ほど同じようにルアーで釣っている人がいましたが、2、3ひきづつセイゴをあげたそうです。
私もセイゴが欲しくて必殺のラパラシャドラップをつけて、打ちましたがヒットなしでした。