暖かくなってきました2014年03月01日 23時53分08秒

今日は朝からお医者に行ってきました。
ロードスターを長く乗っていないので、幌を開けて医者まで走りました。

帰りには雨が降りそうだったので閉めましたが、今日の温度は11℃でした。
幌を開けて走るのにちょうどいい温度でした。

ロードスターの排気音は幌を開けて走るときが一番いいのです。

昼からは2011年に行ってきたオランダ・ベルギーのページを作りました。

今日のサプライズ2014年03月02日 21時28分48秒

ラウムの車検が今週あるので、ブレーキだけをネッツトヨタさんにチェックに行ってきました。
サイドブレーキが少し甘いので調整してもらいましたが、それを待つ間店内にはいると、見覚えのあるヨタ8が置いてありました。

このナンバーも何となく覚えている。

運転席をのぞくと、なんとなんと、これは私がヨタ8を初めて新車点検し、トランスミッションを特注でオートマチックにした車ではないですか。

そうなんです。

まだオートマが一般的でないそのころ、このヨタ8を新車からオートマに改造してほしいとのオーダーが入り、会社を挙げてミッションを乗せ替えたのです。
当時はフロアシフトのオートマがなくハンドルシフトのリンゲージを改造したりパーツを作ったりして、無理矢理フロアシフトに改造しました。

試行錯誤の末完成したのがこの車だったのです。

ヨタ8

いやー今見てもこの車のスタイルはいいですね。
別の同じヨタ8で名神を走ったときには1リッターで31km走りました。

同じエンジンでパブリカ800もありましたが、空気抵抗が少ない分、こちらの方が燃費はよかった気がします。

経済性とスピードを両立させた名車でした。

トヨタスポーツ800

このスタイルだと今でもいけますね。
レーススポーツでも鈴鹿でホンダS800とバトルしていました。

トヨタスポーツ800

この丸いメーターがいいのです。いかにもメカメカしくて。

トヨタスポーツ800

そしてこのフロアのシフトレバー。
今見ると少しシンプルすぎる感じですが、何とかフロアに移した労作です。

トヨタスポーツ800

「トヨグライド」というのが当時、トヨタのオートマの名称でした。

トヨタスポーツ800

ナンバーも一桁。
ユーザーは、有田市の蚊取り線香を作っていた会社の社長さんでした。
もう一台車を買えるくらいの費用がかかったと思います。

もちろん日本に一台の車でした。
それがそのまま今に残っているのですから感激しました。

ここまでオリジナルを残して、それもまだエンジンがかかる状態というのは奇跡に近いですね。

確か1968年(昭和43年)頃の車だと思います。
実に46年ぶりの再会です。

春が近いのに2014年03月03日 23時30分44秒

春が近いのにウクライナでは大変なことになりそうですね。
領土問題は各国にいろんな問題を引き起こします。

今日電車で隣の方が読んでいた新聞で見たのですが、韓国が借金まみれとか、どの国も大変です。

日本も爆弾が静かにだんだんふくらんでいる感じがします。

地球環境ももはや待ったなしですね。

PM2.5、中国にどうしてくれるといってもどうしようもないですし、日本国内では原発の処理や震災の復興が遅々として進んでいません。

すべてにおいて、バランスが崩れつつある感じがします。

なんとなく落ち着かない日々です。

そんな中で、ソチのパラリンピックが楽しく開かれる事を祈らずにいられません。

あーとりとめもないことばかり書いてしまいました。

寒さが戻って来ました2014年03月04日 22時28分57秒

今朝は氷点下でした。
寒の戻りというやつでしょうか。
夜は逆に暖かくなり、明日は雨の予感がします。

先日オークションでミノルタのマウントアダプターを手に入れ、以前から持っていたミノルタの接写用のベローズをつけて撮ってみました。
時間がなかったので三脚もたてず手持ちで撮りましたが、なかなか具合がいいです。

レンズはめちゃ古いロッコール135mmf2.5です。
やはりちょっと写りが甘い感じです。
3脚をたててもう1段くらい絞ればよかったかもしれません。
テストでしたからラフにとってしまいました。


絞りはf8ぐらいでしたが、最近のカメラはISOがオートで、感度を自動にあげ、手ぶれを防いでくれるので何とか撮れていました。

このベローズと、いいマクロレンズがあればおもしろいものが撮れそうな気がします。
リバースリングを使ってニコン50mmf2.0もおもしろいかも知れません。

とにかくかさばらないベローズで、使い勝手がいいのです。

昆虫なんか撮るのにいいかもしれません。

PENはボディ内に手ぶれ防止装置があるのでこんな撮影の時には有効ですね。
今度撮るときは、少し気合いを入れて撮ってみたい気になりました。

ユーザー車検2014年03月05日 20時32分49秒

今日はお休みを頂いてラウムのユーザー車検に行ってきました。
年度末なので検査車がメチャ多く、時間がかかりました。

車検はスムーズの問題なくパスしました。
RVRの時はヘッドランプの下がりや排気ガス濃度など毎回2回ほどラインに入り直しましたが、ファンカーゴもラウムも一も一発合格です。
今回は私の不注意で、アルミホイルのセンターキャップを取り忘れてチェックができなかったので、いったんラインから出て、キャップを外しもう一度テストハンマーで叩いてもらいました。

トヨタ ラウム

これでまた2年乗れます。

ユーザー車検

証書が三枚並びました。これは大阪の陸自ではアウトかも知れませんが、私はずっとこれで通しています。視野を妨げない所ということで、証書は今は小さくなっているため
バックミラーに隠れてしまい全然問題ないのでそのまま貼り続けています。


今回はラインが新しくなり、スピードメーターとブレーキとランプのテストが動かずにできるようになっていました。
これでかなりのスピードアップが図れると思います。
私が、このラインは初めてというと、検査官がそばについて教えてくれました。

ユーザー車検

年度末は車が多く、時間がかかりました。
そういえば雨の日に車検をしたのは初めてのような気がします。
ちょうど25000kmでしたので、一年間5000kmしか走ってないですね。

今日はニコンP7100のレンズが出てこなくなり「レンズエラー」というメッセージが出たため市内のカメラ店に修理に出しました。
毎日持って出かけているカメラなのでかなりショックです。

電車の中で2014年03月06日 23時31分42秒

今朝、少し年上の同僚が、
「地域のボランティアで子供達を集めて論語を読む会をひらいている」といっていました。
いいことですね。

論語のことは余りよく知りませんが、我々の生活の中で時々出てきますね。学校では一切習いませんでした。
よくよく考えれば、仏教のこともその他の宗教のこともほとんど習いませんでした。

仏教を筆頭に、儒教での論語も日本人のDNAに書き込まれているので、学習が必要だと思います。

いろんな考え方があっていいので、それらを議論できる力を育ててほしいですね。

そうした意味で小さい頃の論語の勉強はいいと思います。

電車の中で、優先座席に座り、変わるべき人がそばに立っても知らんふりをしている若い人を見るといつも思います。
私も座っていたいですがやはりハンデのある人が来ると替わります。

高校生らしい女性の4人組が優先座席に座っていましたが、大きな声で、
「ねえねえ、オランダってハウステンボスに似ているね」
だって。あのね。

風邪引き2014年03月07日 21時48分06秒

風邪を引いてしまい、体調が絶不調です。

風邪薬を呑んで今日は早めに寝ることにします。

京都から帰ってきました2014年03月08日 22時49分10秒

京都で甥の結婚式があり、久しぶりに京都へ行ってきました。
なかなかいい結婚式でした。

式場もクラシックな佇まいで、式場一杯にアンリ・カルチェ・ブレッソンの写真が飾られていました。

どこかで見たことのある写真が一杯でした。

「フォーチュンガーデンキョウト」という式場で、まだ馬車の時代から続いているとのこと。
島津製作所の建物で、国会議事堂を設計した武田五一氏の設計によるものらしく、2012年にリニューアルしたということでした。

室内もなかなかの造りでした。

写真の色紙にあるのは参列した人が、いろんな色の拇印をおして木にしたものです。
これってなかなかいいですね。

ホームページの更新2014年03月09日 23時29分24秒

今日はまだ少し体調が優れないので、ホームページの手直しをしました。
古いページは作りもうまくなく読みづらいところがあり、それを少しずつ更新しています。
でも体調が悪いときは時間がかかります。
キーのタッチミスが多くなったりいろいろ手数が増えます。

ま、仕方ないですね。

台湾を終えインドももう少しです。
今はアメリカを作り直しています。

写真をだいぶ追加しました。けっこう時間がかかります。
それはそれで楽しい作業ですが、昔のように粘りがなくなりました。

これも仕方ないですね。

今日は雪山2014年03月10日 18時11分24秒

今朝新聞を取り出す時、新聞がビニール袋に包まれていました。
3月も半ばになろうとしているのに依然寒い毎日です。
車の温度計は氷点下になっていました。

車を出して少し走ると、山が真っ白くなっていました。
雪が降ったのですね。
駅まで行く道の梅も、いまいち一気に咲きかねている感じがします。

幸い峠は凍っていなかったので、よかったです。

今年の夏はまた暑くなりそうな気がします。
もう勘弁して欲しいですね。

早く地球全体で温暖化対策をしないと、あちこちの氷が溶け出したりして大変なことになります。