今日の昼食2014年05月01日 22時27分04秒

今日はいつものレストランのオムキーマカレーを食べました。
少しカロリーオーバーの感じがしないでもないですがおいしかったです。

そういえば、初めてオムレツを食べたのはいつだったかな、と考えながら食べました。

子供の頃はおかずといえばやさいは家の畑で作っていた芋の茎、ゴボウ、ジャガイモなどで、季節季節には山菜を採りに行ってそれを食べました。

自給自足がほとんどでした。
カレーにはスジ肉が入っていて堅くてかみ切れず学校まで噛みながらいったこともありました。

それから思うと贅沢になりました。

反面まだ生きているイカや魚を刺身にして食べることもできたのです。
「また今日も刺身か」と思いましたが、今そんな新鮮な魚介類を食べようとすれば、かなりの金額になるでしょう。


活きのいいキビナゴやアジの作りはおいしかったですが、もう滅多に食べられないですね。麦畑の中には雉が卵を産んでいたり、野壺に入れておいたウナギが3年ほどすると食べ頃の大きさになっていたり、そんな楽しみがないですね。

鯨のすき焼きもおいしかったですが長いこと食べたことがないです。
ウミガメのこってりした味も忘れがたいです。
あれほどたくさん食べたのに最近は国際保護動物で、とることすらできません。
アワビも巻貝などもたくさん採れました。
魚が食べたいと思えば磯に行き釣ったり、夏なら潜って突くことができました。

クサギに巣くうカミキリムシの幼虫をおやつ代わりに焼いて食べたり。

そんなことを考えればもののない昔の食事の方がリッチでバラエティに富んでいたのではないかと思えてきます。

下の写真は、東横堀川を挟んで対岸のレストランです。



今度は暑くなってきました2014年05月02日 22時38分46秒

いよいよ連休ですね。

やりたいことや行きたいところがたくさんありますが、ほとんど実現しそうにないです。

今日は電車がすいていました。
みんなどこかへ出かけているのでしょうかね。

どうも今年は安近短となりそうな気配です。

普段忙しくてできていなかったことを本格的に取り組んでいこうと思います。

駐車場の芝刈りやタイヤの入れ替えなどなどたくさん作業がありますね。とにかく4日しかないのですぐ終わってしまうでしょう。

今日も紀の川2014年05月03日 19時04分27秒

いい天気でしたね。
紀の川に釣りに行きました。

なんとなく釣れそうな気がしてました。
いつも行くところに珍しく先客がいました。鮒釣りの人は時々いますが、バス釣りでこのワンドで出会うのは初めてでした。
場所を変えて何投かしたとき大きな引きで鯉がヒットしました。
先日に続き鯉にびっくり。

今日のルアーはワームでしたので、鯉が走ったっため向う合わせでした。
先日のよりは少し小さかったですがよくファイトしました。



ま、鯉は外道で、目指すのは40センチオーバーのバスです。

場所をいろいろ変えてひたすらルアーを打っていると、きました。
バス特有の引きで、当たった瞬間から大きいと感じました。
40センチは確実にあるのが来ました。

やっぱりファイトが違いますね。
取り込みに結構時間がかかりました。

メジャーがあればよかったのですが、ロッドの位置で大きさがわかるかな?

セルフタイマーで撮りましたが逆光でイマイチな写真になりました。

ともかく今日もバスと鯉。
まずまずでした。




川の夕ぐれはきれいですね。
川面が金色に輝きます。鶯や種類もわからない鳥の鳴き声がうるさいくらいに聞こえます。

バイクで長谷寺2014年05月04日 23時11分13秒

連休二日目。
昨日に続いていい天気。
バイク日和でした。

どこへ行こうかと考えましたが、今が旬の長谷寺にしました。
出発は10時をかなりすぎていました。

京奈和道路ができたおかげで、2時間ほどで長谷寺につきました。
途中、春日神社という小さな神社があり、そこで昼食を食べました。

長谷寺は、牡丹が終わりかけていました。
それでも蕾もまだたくさんあり、この連休中はきれいなボタンをずっと見ることができるのでしょうね。

今日は時間の余裕があったのでこれまで何回か来たのに見ていないところがたくさんあり、それらを順番に見ていきました。

今日は十一面観音様にタッチできるという特別拝観もありその大きさを堪能してきました。

帰りの京奈和は入口の交差点で交通事故があって、渋滞しました。救急車が2台も走っていきました。交差点ではレッカー車が2台車をつっていました。

京奈和道路の電光掲示板に死亡事故発生とありました。

予定より30分ほど遅れて家につきました。

KLE400





牡丹



長谷寺



雨のこどもの日2014年05月05日 16時31分02秒

こどもの日というのに朝から雨。

コーヒーを飲みながらルアーの手入れをしていると、ムラムラっとルアーを投げたいという気持ちになりました。

今日は気温も低いしあまり期待はしていなかったのですが、川面を見たくてルアーの手入れの後川に出かけました。


ルアー

釣り用バッグに入っているルアーですが、釣れるのも釣れないのもいろいろです。

海用はこれと同じくらいありますがおおきいし最近使っていません。

ほとんどがラパラです。アメノウオは下のスピンナーでメップスブラックフューリーが必殺です。

ヒットしたルアーを眺めているだけでも楽しいです。
カメラのいい写真が撮れたときの感触をいつまでも覚えているのと一緒です。

ブラックバス

そして出かけた紀ノ川。
36センチがヒット。続いて25センチくらいの中型バスがヒット。
このバス体側に大きな傷がありました。
何の傷でしょうか。


何かにひっっかれたような傷で、川にこんな傷を付けるものはいないと思いますが・・・・

ブラックバス

最近ナマズのヒットが少なく少し気になっています。
今度はサツキマスをねらってみたいなと思っています。

連休最後の日2014年05月06日 22時22分10秒

大型連休といわれている割には、間が開いているので実感はなかったですね。
釣りとバイクで連休も終わりました。
先週の金曜日に休んでいたら5連休になってどこかへ、という気になりますがUターンの渋滞を見ていると遠出はしたくなくなります。

結局は最終日も少し川に出かけました。
今日はいつものワームを見向きもしなかったので、ミノーに換えて2投目くらいに来ましたね。

工事現場に落ちていたメジャーの端くれを並べて撮りました。
ぴょんぴょん跳ねるので長さがはっきりしませんが、押さえてはかると43センチありました。
これはよくファイしました。
ドラグが走り、なかなか取り込めませんでした。

この連休紀ノ川でのボウズがなくてよかったです。

ブラックバス

昼からは家の垣根にラチスを取り付けました。
グミの木を切ってしまったので道から丸見えでした。

ラチスを立てかけておいたところにスズメバチが巣作りをはじめていました。
撤去をせず少し観察しようかなと思います。

PENで、レンズはニッコールですが少し後ピンになりました。
フォーカスエイドがほしいです。

アシナガバチ

街を見れば、最近人手不足が言われ出しましたね。

外食産業もそうですが、気になるのは整備士になり手がないということで、これは少し本腰を入れなければだめですね。
少し前には1万人を超えていた専門学校の整備士の卵が、最近は5000人くらいしか入学がないらしいです。

私は整備士になり手が少なくなった原因として、文部科学省がバイク禁止を言ってるからだと思います。高校の時自分のバイクを見よう見まねで修理し、いつか本格的にやりたいと夢を持ったものです。

高校生の機械に一番興味のあるときに、乗れないいじれないというのは、やはりよくないですね。今の教育現場は、子供にいろんな夢を持たせる雰囲気になっていないのではないかと、少し気になっています。

車の会社に勤めて、エンジンをオーバーホールし、再び組み立ててエンジンがかかったときのうれしさは未だに忘れません。
最近は車のコントロールもコンピューター制御が主流で、ハードの修理もソフトの管理もできなければ整備ができない時代になってきましたが、だからこそやりがいがある職種ではないかと思います。

外食産業に関しては、某牛丼店につとめる男に、なぜパートではなく正社員にならないのかと聞くと、
「会社からも薦められているんだけれど、正社員になると給料の引き去りが多くなり手取りは減るし業績の責任持たされるので、いまのままが気楽でええ」ということでした。

会社は正社員を薦めているのにもったいないですね。
正社員になりたがらない、責任は持ちたくない、気に入らなければすぐ別のところに行く、というのが今の人たちなのでしょう。

最近は地球が温暖化で異常気象といわれていますが、人に関していえば、異常気性の人が増えているように思えてなりません。

先日の長谷寺前で2014年05月07日 23時20分17秒

先日の長谷寺の前で、休憩しましたが、参道にはゲームをやっている子、バイクでやってきたヤングなどいろんな人が行き来していました。

子供は、せっかくいいところに来ているのにゲームに夢中。
全然動かずじまい。

バイクのお兄さんはここにとめたくて降りたけれどここはちょうど交番の前。お巡りさんがさりげなく出てきて監視をしていました。

バイクのお兄さんは場所を変えてとめ、お寺にはいかずじまい。

色々ありますね。

その昔、インベーダーゲームが流行りだしたときには私も会社の連中と夢中になりましたが、携帯型のゲーム機が出てからゲームシーンが変わってしまいましたね。
電車の中でも歩きながらでも。

バイクに関しては、駐輪する場所がなくなってだいぶ経ちますが、何となく腑に落ちません。とめるところもないのにちょっととめただけで取り締まるのですからね。

時代ですかね。

アーツサポート関西2014年05月08日 23時35分55秒

今日は市民の力で芸術・文化をはぐくむ、新しい支援組織を作ろうということでそのチャリティ・ファンドレイジング・パーティに参加してきました。


この上の写真、信号柱ですがそのアーツサポートとは全く関係がないのですが、この穴が二つあいた電灯の引き込み金具。雀の巣になっていました。
ちょうどひながかえっているらしく、ちゅんちゅんとかわいい声がしていました。

よく見るとあたりの信号柱のこの手の金具のほとんどに巣を作っていました。
さしずめ雀のマンションですね。

今度信号機の下を通るときは注意してみようと思います。

パーティは安藤さん、桂文枝さんなどたくさんの有名人が来て関西から、芸術の発信をしようというものでした。

安藤さんから「大阪は枠を外さなければいけない。アーツサポートをきっかけに世界に発信していきたい」という趣旨の挨拶をしていただきました。



文枝さんも、繁盛亭などの面白い話をしてくれました。
サプライズは西田ひかるさんも来たことで、おかげで間近に本人を見ることができました。旦那さんとは何回かお会いしているのですが、ひかるさん本人ははじめてでした。

テレビで見るよりはるかにきれいでした。


ちちんぷいぷいの西アナウンサーにもであって少しお話をしました。


なにせ1500人いたのでなにがなんだかわかりませんでした。

この料理はじめはお菓子かなと思いましたが、お寿司でした。
おいしかったです

STAP細胞のことなど2014年05月09日 23時21分31秒

STAP細胞のいろんなことに対して、何度も何度も記者会見を開いていますが、開けば開くほど訳がわからなくなってきます。

「悪意ある論文」などといっていますが、どうもよくわからないですね。

これから先どういう展開になるかわかりませんが、医学の進歩のためSTAP細胞をきちんと誰もが確認できるかどうかを実証する以外にないですね。

そういうことをしないでわいわいがやがやしているだけのように思えます。

実際はどうなの?という疑問を解決してほしいと思います。
今のやりとりを見ていると別のところでの綱引きをやっているふうに見えて仕方がありません。

琵琶湖2014年05月10日 21時48分50秒

連休を避けての琵琶湖漕ぎ漕ぎに走ってきましたが、天気予報を聞いて心配していた通り、風が強くてカヌーを出せませんでした。
そこでおかっぱりで釣りました。

なんとなく釣れそうにない感じがしたので、必殺ルアーのラパラシャドラップで湖岸を引きました。

2投目に来ました。
かなり引いたので大きいかなと思ったら、中型のナマズでした。
琵琶湖ナマズですね。


湖岸の木が切れたところはみな釣り人がいました。
「釣れますか?」と聞くと、
「あたりも全然ありません」という返事でした。
ナマズでも釣れたのはラッキーでした。

私もナマズを釣った後は、全然でした。


湖岸を歩くとたくさんの竿を出していました。
鯉狙いでしょうね。
ところが人がいません。


10本ほど並べていたのですが、ロッドのリールのところにアンテナのついた機械が取り付けてありました。
ヒットするとスマホか何かに信号が行くのでしょうね。
機械には番号を付けていたので、当たった竿が分かるようになっていて、あたりがあるまで車でのんびり待っていればいいのでしょう
うーーん。
ルアー釣りでは考えられない釣りかたです。


琵琶湖は風が強く、三角波がたちカヌーは難しかったです。