今日のうれしいこと2015年10月01日 21時37分47秒

今日yahooのニュースをみてうれしいことがありました。
大阪湾でスナメリが繁殖していそうだと言うことです。

絶滅危惧種が大都会の近くで繁殖していると言うことは大阪湾も少しずつきれいになって魚も増えたのでしょうか。

二色浜にはウミガメが卵を産んだとかの記事も昨年ありました。

食事がきちんとできて水が昔のようにきれいになればもっといろんな動物が増えてくると思います。

大阪湾でホエールウォッチなどできたらすばらしいですね。
大阪湾でカヌーを漕いでいると鯨が一緒に遊んでくれる日もそれほど遠くない時期かもしれません。

あとは大阪湾に注ぐ川をきれいにし、護岸も繁殖に適したところを作ればウナギや鮎などものぼり環境がさらによくなると思います。

自然はそんなにやわではなく、結構したたかですので様々な種の復活もが望めます。

楽しみです。

釣りのことなど2015年10月02日 23時27分55秒

紀の川の子バス
開高健さんの「もっと広く!」の上巻の見開きに。

 魚釣りは子供のうちはいいけれど、
 大人になってやるものではありません。
 人を孤独にしすぎます。
         ---フランス・モンペリエの下宿のおばさん--

という文章があります。

そうかもしれません。
子供のころから、前が海だったので魚とべったりでここまで来ました。
アジ釣りから始まって今はルアー釣りですが、確かに釣っているときは一人ですね。
時間も忘れ、世の中のあらゆる雑事が頭の中から消え失せます。

魚が釣れた時の高揚した気持ちは、釣りをしない人には到底理解しがたいものでしょう。

特にルアー釣りを始めてからは待ちの釣りではなく、攻めの釣りとなるのでルアーをとっかえひっかえ相手をだましてヒットさせ、短い竿で彼らとやり取りをしているときの喜びはひとしおです。

開高さんのこの「もっと広く!」のあとの「オーパ!」でさらにルアーにのめりこむことになりました。

ルアーといっても結構奥深く、同じ種類のルアーでもよく釣れるものとそうでないものがあります。

これが不思議です。

フックに2,3mmの小さいゴミがついていても釣れません。

これくらいわからないだろうとごみをそのままにしても、敵はちゃんと見破りくらいついてきません。

また天気の違いでも食ったり食わなかったりします。
それと潮時でも釣果が大きく違うのは常識ですが、海だけではなく川魚も同じですね。

ですからスマホには潮時のアプリを入れ釣れ時を検索します。

紀の川のバスは、この前の大雨以来釣りにくくなってきました。
これからが勝負かもしれません。

海のチヌやスズキも釣りたくていろいろリサーチしています。

あー、川でも海でもいいから、引き上げるのに大汗をかくくらいの思い切り大きなのを釣りたいです。

天川村 観音峰登山2015年10月03日 23時41分55秒

引き続き大峰奥駆道。
今日は天川村観音峰。

とりあえずピックアップ。

きれいなトイレのある観音峰登山口バス停近くの駐車場から出発しました。
つり橋があります。
この下の川は釣り師ならよだれの出るような、アマゴが口を開けて待っていそうな渓流です。

観音峰登山

10時22分に出発しました。

観音峰登山

20分ほど歩いたところに観音の水が湧き出ています。ペットボトルの水をすてこの水に入れ替えました。

観音峰登山

観音峰展望台。
13時45分に到着しました。
全く360度の展望で、橋本市から大阪、二上山、そして先週登った釈迦が岳や弥山など大峰奥駆の山々も一望できました。

ちょうどススキの時期で、周りはススキの原でした。

ここで昼食。

観音峰登山

頂上には14時45分につきました。
一等三角点のそばでコーヒータイム。
ふもとで買った草餅がおやつです。
純正ヨモギの草餅でした。

観音峰登山

グレードの高い看板が掛けられていました。

観音峰登山

トリカブトもあちこちに咲いていました。

観音峰登山

頂上で30分ほどコーヒータイムにし、下りだしたのは15時16分でした。

観音峰登山

陽もだいぶ落ちてきて、ススキが斜光に光ってきれいでした。
すでに一緒に登りだしたチームは下山し、やはり今日もしんがりを務めました。

この後、岩屋の観音にも立ち寄りました。
そこの岩で頭を打って大きなたんこぶを作ってしまいました。

この観音峰は歴史的にも面白いところで、学習の価値あるルートになりました。
登山模様は、順次アップし、またページにしたいと思います。

本日はここまで。

観音峰登山その22015年10月04日 23時13分02秒

観音峰で見かけた花です。
今が山の彩の一番少ない時期かと思います。

もう少しすれば紅葉がきれいで、こうした写真も人がいっぱいでゆっくり撮れなくなるかもしれません。

観音峰の花

この小さい花はよく見かけますが正式な名前を知りません(^^)

観音峰の花

この花もはじめてみました。清楚な感じがいいですね。

観音峰の花

これは花というより実ですが、釈迦が岳もこの実がよくなっていました。
何となく毒気がありそうな気がします。

下の写真の実は何となくおいしそうですがさてどうなんでしょうか。

観音峰の花

これは言わずと知れたススキ。
斜光に輝いてきれいでした。最近は少なくなりました。街中ではセイタカアワダチソウが幅を利かせていますからね。

ブラックバスと同じです。

観音峰の花

今日は朝から大阪の泉ホールであった「千里フィルハーモニア・大阪」の定期演奏会を聴きに行ってきました。
式は澤和樹さんでした。

演目は。
ベートーベンの「レオノーレ」
シューベルトの「交響曲第3番ニ長調D200」
ブラームスの「交響曲第3番ヘ長調作品90」
の3曲でした。

みなよかったのですが、やはりシューベルトがよかったですね。
曲名や作曲者がわからないまま聴いていましたが、シューベルトの曲がなんとなく元気になるような曲で、パンフレットを見てから、なるほどね、と感心しました。


オーケストラに参加していた人たちでしょうか、楽器ケースのトラマークのステッカーが泣かせますねー。


観音峰登山その32015年10月05日 22時24分48秒

観音峰登山の続きです。

途中に観音の岩屋というところがあります。
観音峰のちょうど中間あたりでしょうか、ルートから100mほど外れたところにありました。
案内板があったので、下りの時に立ち寄りました。

この辺りは大きな奇岩が多く岩を見るだけでも面白いところです。
岩屋の近くにお城の入口のような抜け穴のような岩がありました。

私はこの奥に何かあるのではないかとリュックを担いだまま行きましたが、つっかえて入れず、リュックを下して中に入りました。

「がーーん」

この岩の間にあるとがった岩で頭を打ち、大きなたんこぶを作ってしまいました。

この岩をくぐっても何もありませんでした。
頭の打ち損でした。

今日もまだたんこぶは腫れています。

観音の岩屋

その昔南北朝のころにここではいろいろと戦いがあったようです。

観音の岩屋

観音の岩屋

後村上天皇はこの岩屋に逃げ込んでいたのですね。

観音の岩屋

この小さな岩屋に家来とともに逃げ込めたのかどうか、などと野暮なことは考えないようにしましょう。

観音の岩屋

いずれにしろ権力争いの犠牲になったことは確かです。

観音の岩屋

岩屋の中には不動明王らしい像などがありました。
中に入りたかったのですが、山登りの途中で足腰にかなり来ていたので、外から眺めるだけにしました。

観音の岩屋

山を下ったところに菊の御紋が上がっている休憩所がありました。
明治期に時の皇后がここを訪れたことがわかる碑がありました。

観音の岩屋

東屋にも菊の御紋がありました。熊野古道の大峰奥駆ルートは、大辺路や中辺路とは一味違った歴史があり面白いです。

そして下の写真は現代。

今日は用事で守口まで行きましたが、街中を流れる「どぶ川」風景です。
スマホで撮りました。

天川並みのきれいさとは言いませんが、せめて川底が見えるくらいのきれいさがほしいですね。
生き物の気配が乏しい水路です。

守口にて

今日はうれしいこともありました。

ノーベル賞に大村さんが選ばれたということで、私はそんな立派な人がいたことは知りませんでしたが、日本国内では知る人ぞ知るで、外国の人々のほうが評価してくれ、そしてこの受賞なのですね。

うれしいですね。

両備グループ小嶋CEOのお話し2015年10月06日 23時14分25秒

今日は「地域公共交通再生の実現に向けて」というテーマで、あのたま駅長を任命した小嶋CEOの講演がありました。

いくつかの倒産しそうになった会社を再生したお話や、もちろんたま駅長との出会いのエピソードなど、面白いお話を聞くことができました。


もっと時間があれば、たま駅長のパワーポイントのページがまだ残っていたので、さらにたくさんの面白いお話が聞けていたと思います。

やはりCEOは、周到な準備と研究をしたうえで、その会社再生に一番重要なポイントはどこかということを、考えられてそして再生に取りかかっているというのがよくわかりました。

行政のフットワークの悪さと融通の利かなさもいっておられました。

懇親会の後の中締めは、普通はよーいとかせーので一本締めですが、今夜のは、たま駅長にあやかって、「にゃーん」ポンでした。
にゃーんの時はみなさんの手は猫型でした(^^)



そして唐突にヘルメット。
左のヘルメットはもう14年かぶっています。
いよいよ新しいのに交換します。
だいぶ前に買っていたのですが通勤にはもったいないかなと思って古いのを使っていましたが、思い切って捨てることにしました。

明日からはシャキッとかぶって、新しいヘルメットで風を切っていきます。

二日続きのノーベル賞2015年10月07日 22時03分02秒

二日続きで日本人のノーベル賞が出ました。

うれしいですね。

でもニュートリノといってもピンと来ないです。
何となくというより全く分からないしわかろうと思いません。
しかしこんな研究がいつか素晴らしいことにつながるのでしょうね。

それでも平民は、マイナンバー制度がうまく機能するかどうかが心配です。
年金機構が、総務省からシステムにアタックがあったと警告をしたにもかかわらずほっておいて大きなトラブルを引き起こしたということは、マイナンバーが導入されるとさらに詳細なデータが悪意あるものに伝わって悪用されるという危険があります。

ま、しかし、yahooや楽天など通販に関係した人はすべて生年月日まで登録しているので、データが誰かに見られてもある程度は覚悟していますが、マイナンバーはちと扱いが違いますね。

これからしてほしいのは、徴税でも不公平がないようにしてほしいのと本当に困っている人をリカバリーできるようなシステムにしてほしいですね。

ベンツへ乗りながら生活保護を受けるとか、奨学金を遊びに使い払わない連中をチェックするとか、まじめにやっているものが馬鹿を見ないようにし、本人確認するために煩瑣な手続きが必要なところをシンプルにしてほしいです。

役所窓口のやってやってるという高慢ちきな職員がすることがなくなるような抜本的な改革ができたら拍手!ですね。

日本の役人さんは頭がいいので、何とかしてくれるとは思いますが・・・
せっかくですから世界に抜きんでたシステムを構築して、そのシステムをグローバルスタンダードにしたら「いいね!」をあげましょう。

1億総活躍2015年10月08日 21時58分08秒

1億総活躍と首相が言っています。

何を目標に活躍するのでしょうね。活躍したくてもできないようにしておいて、何が一億総活躍なのでしょうね。

年金は下げる税金は上げる。

踏んだり蹴ったりで、それで活躍せよというのは、家計が苦しいのなら働きなさい、という感じでしょうか。

外国の紛争地域に物資を運ぶために活躍しなさいというのでしょうか?
疲れても辛抱して活躍しなさいというのでしょうか?

なんかどこか国民の進んでほしい道と食い違いがあるような気がして仕方がありません。

私が首相なら、非常に語感が軽くなってしまいますが、「一億総ハピー」にしますね。
今のままでは「一億総アンハピー」になりそうな気がします。

一部の人間がもうけようとたくらんで、国立競技場建設がやたら高くなったり、ちょっと古いことですが全国あちこちに年金保養施設を作って老後のために皆がせっせと収めた年金原資を使い込み破たんしてもだれも責任を取りません。

活躍する条件として、はやり国民が幸福と感じる社会を作る必要があると感じます。

難民を受け入れてその人たちにハピーになってもらえば、日本が国際社会の中で威張れると思うのですけどね。

いま日本全体がボタンのかけ違いで、あらぬほうこうにいきつつあるのをかんじます。

景観をきれいにし、駐輪所をたくさん作り、どぶ川をきれいにし、山の木の定期的な伐採をするなどなどしてほしいことはたくさんあります。
首相自らが活躍していただいて、ぜひ、一億総ハピーを実現してほしいです。

組み体操で思うこと2015年10月09日 12時22分39秒

先日来学校での組み体操の巨大化が問題になっていますね。

先日八尾の骨折があった組み体操が崩れる時のユーチューブを見ましたが、すごい高さですね。

私が子供の頃も結構高くやりましたがあそこまで高くなかったです。
崩れても骨折する子はいませんでした。

そして昨日あるテレビ番組で、筆圧が足りない子供や、かかとをつけて座れず立てない子供が増えているということを知らされました。

鉛筆で書いた字が、HBでは薄くて読めないのが多くて、先生からBや2Bを指定してきているとか。

お医者さんは、筆圧も体全体のバランスが必要ということを言っていました。

私は、その番組のテレビで写されていた鉛筆を持っている子供の指の形が悪いことも気になりました。

親指が人差し指と対にならずに、上にソリ上がっています。
これでは筆圧をかけられないですね。

銀行の窓口などでも若い人のペンを持つ形が悪いのが気になっていました。

かかとをつけて座れないということは、体幹がゆがんでいる証拠だとか。コメントしていたお医者さんが、

「そんな児童が年をとったとき動けないのが多くなって、親が子供の面倒を見なければいけない事態になります」

と警告していました。

そんな課題が多くある子供になぜあのような高さの組み体操をやるか、というところが疑問です。

先生方もやはり見栄えを気にして高くしたいのでしょうけど、子供の本当の基礎体力や基本動作を見直すところから初めて欲しいですね。
組み体操も、3段くらいで並んで皆が笛に合わせて一斉にぴしっとやればきれいだし格好がいいのですけどね。

先生も含めみなさんスマホのアクションゲームのやりすぎで、過激になり、半端な競技では満足しなくなったのではないか、と考えるのは少し穿ち過ぎでしょうか?

毎年組み体操で骨折しているにもかかわらずまた組み体操を組み入れ、そして骨折するものがでたという学校。どんな考えでやっているのでしょうね。

紀の川バス釣り2015年10月10日 19時10分49秒

三連休の初日。

先日オークションでやすく買ったベイトリールとベイトロッドのテストをしたかったのと、久しく40センチオーバーを釣っていないので、せっかくの休み紀の川に繰り出しました。

今日は本流から狙いましたが、川が浅く今まであった小さなワンドもことごとくなくなっていました。

流心近くで雑魚でも釣れないかとスピンナーを投げても釣れませんでした。
一昔前ならニゴイやウグイがよく釣れたのですが、以前も書いたことがありますが、釣れる魚種が少なくなりました。

ニゴイやナマズはどこへ行ってしまったのでしょうか。
いるところにはいるのでしょうね。

紀の川バス釣り

釣れないので昆虫ウォッチングしながら川岸を少し歩きました。

紀の川バス釣り

この幼虫、近づくと警戒のために体を震わし、葉っぱを揺らします。
面白い行動をします。

川岸で見かけたのは、もう産卵が終わったみたいで、おなかもへこんでいるキリギリス。

少し動作が緩慢でした。もうそろそろ引退かもしれません。

紀の川バス釣り

そしてバス。

ラパラが釣れないのでルアーをベビーシャッドに変えると、やっとチンピラバスがきました。

これで坊主は免れました。

紀の川バス釣り

そして、もう少し大きいのがほしかったので、対岸の木の下をここしかないと狙って打つと、来ましたね。

ルアー打ちはあまり上手じゃないのでひっかける恐れがあったのですが、えいままよと打ち込むとうまくポイントに飛んでくれました。

やっぱりいました。
狙いが当たるとうれしいですね。

私の手を広げると22センチですので、楽に40センチは超えています。

紀の川バス釣り

釣り終えて家に帰ると会社からサプライズプレゼントが届いていました。
生きたイセエビ2匹。

早速食べましたがおいしかったです。

イセエビ