あけましておめでとうございます2016年01月01日 22時24分39秒

あけましておめでとうございます。
天候不順な中、温かい年明けでした。

私は、初日の出も見ることなく始まりました。
体のあちこちが油切れしてきたので、起きてすぐに、録画していたラジオ体操で体をほぐしました。
筋トレも自分のパターンを作り継続していかなければと思っています。

テレビなどでは頭を使いなさいとよく言っているので、いろいろ勉強をしなければとも思っています。

若い頃のお酒で脳のシナプスがかなり切れているので、もう一度つないでいかなくてはだめですね。

そのうえで、写真も今年はテーマを決め、自分なりに追いかけていきたいと思います。ちょこっと月例に出すのも気合が入っていいなとも思ったりします。もう長いことやってませんからいい刺激になると思います。
残念なのは昔の仲間がほとんどなくなってしまったことです。

カヌーは、漕いだ後は体調がすこぶるいいので、やはり時々漕ぎたいですね。
釣りは、今年は海の魚を重点的に狙って、特にチヌとスズキの必釣パターンを作りたいと思います。

山登りのあとは腰痛も治るので、月一登山は守りたいと思っています。

ともかくいろいろやりたいことがいっぱいありますが、できるうちが花なので、計画倒れにならないように2016年を楽しみたいと思います。

年の初めはいつも威勢のいいことを書きますがいつも尻切れトンボなので、今年こそは・・・

正月二日目2016年01月02日 22時43分25秒

今日もどこへも行かずでした。
ネガの整理や片づけをやって時間が過ぎてしまいました。

間で先日録画しておいたジュラシックパークを見てしまいました。
それとウォルトディズニーのドキュメント。

ジュラシックパークは面白いですね。3回目くらいかな。
いい映画は何度見ても面白いです。

何度見ても面白いということは、大半を忘れてしまっているのかもしれませんが・・

今日は、オークションの出品を3つほどしました。
使わなくなったカメラ2台とニコンの中間リングなどを出品しました。

いい値段で買ってくれればいいのですが、そうはうまくいかないのがオークションです。

やはり昔のいいレンズは高く買ってくれます。
先月出したレンズは少し曇っていたにもかかわらずびっくりする値段で買っていただきました。
名レンズでしたからね。

今のデジカメはモデルチェンジされると一気に値段が下がりますものね。少し寂しい気がします。

明日から本格的に行動開始かな?

高野山弁天岳2016年01月03日 20時42分40秒

一日、二日とろくな運動をしていないので、猿の付いた山に登ろうということになりましたが、時間が少し足りないので、高野山の弁天岳に登ることにしました。

最近できた大門南駐車場に車を置き歩き出しました。

駐車場に着いたとき、親子が凧揚げをしていましたが、全然上げられず難儀していました。
見ると引綱が反対についていて揚がりようがなかったのです。

お父さんは、理科で揚力のことを習わなかったのですか、とは言いませんでしたが、少し寂しいものがありました。
糸を付け直してあげると、見事に上がるようになり、何度もお礼を言われました。


大門南の駐車場を出てお助け地蔵にお参りしたのは、すでに12時47分でした。

お助け地蔵高野山

お助け地蔵高野山

地蔵さんから5分ほど歩くと大門が巨大な杉のバックに見えました。
大門をこの角度で今まで見たことがなかったので新鮮な感じでした。

大門 高野山

高野山 大門

弁天岳登山口

弁天岳登山口から登り始めたのは12時55分になっていました。

気温は10度で、高野山のこの時期にしては異常な温かさです。
昨年は大雪でしたからね。

弁天岳

弁天岳

熊が出るそうですが、出たときどう対処したらいいかわかりません。
目を見ながら後ずさりしなさいといいますが何となくストックを構えてしまいそうな気がします。

木のうろに以前見た仏さんがまだいました。

弁天岳

弁天岳

昼食は1時30分でした。
山で食べるチキンラーメンはおいしいですね。

昼食をとりおわってコーヒーでもと思っているとき老婦人が上から降りてきて、

「息子そっくりの高校生に送ってもらってここまで登ってこれました」

といって、めちゃくちゃ親切な高校生で、涙が出るほどうれしかったということや、自身の身の上話や子供さんのことなどいろいろ問わず語りで話してくれました。

肺がんの宣告をされて5年経つことや、子供さんが医者と弁護士をしているとか、いろいろ話をしてくれましたが、おかげでコーヒーを飲み損ねました。

でも元気なご婦人でした。

現在の高校生も親切で優しく、捨てたものではないことを改めて感じさせられました。

弁天岳

2時13分に南無地蔵に着きました。

弁天岳

それからすぐに開けたところがあり、根本大堂が見えました。朝もやのかかっているときに朝日をバックに撮るといいでしょうね。

弁天岳

弁天岳頂上には2時25分に着きました。

弁天岳

そして弁天様。2時30分。
きちんとお賽銭を上げてきました。

弁天岳

谷上女人堂跡には2時52分。
コーヒータイムとしました。

弁天岳

そして女人堂に降り立ったのが3時55分でした。

いつもは4時30分を過ぎて到着するので締まっているのですが、今日は開いていて、御朱印をいただくことができました。

堂内に張ってきたポスターで、小杉という女性の一生を知りました。

高野山 女人堂

高野山 女人堂

高野山 女人堂

女人堂を出てから途中にある徳川御廟や金剛峯寺などに参詣して、大門南駐車場まで歩きました。

元旦には、和歌山県の災害情報で津波が来ると言われたのでびっくりして、テレビを入れても何も言ってなくて、今日の新聞で職員のミスによる誤報と分かり安心しましたが、新宮市と熊野川で対面する紀宝町には災害情報がなかったということで、誤報であったとしても、同じ太平洋からの津波を受ける地域として、同報すべきだと思います。
実際に津波が来ても災害情報に誤差が出そうな気がしてきました。

それにしても人騒がせ。

と、いろいろあって年末年始の休みはあっという間に終わり、また明日から電車に揺られて出勤です。

ノーベル賞のメダルをいただいた(^^)2016年01月04日 22時06分58秒

会社の仲間がスウェーデンとノルウェイに旅行に行って、お土産にノーベル賞のメダルをいただきました。

「ほう!こんなのか」

とみな喜んでいました。
何でもこれはノーベル賞を授与する会場限定で、そこに行かなければ買えないそうです。

いいですね。

残念ながらオーロラはダイナミックに見ることはできなかったそうです。

いろいろ話を聞くと、北欧の冬の旅は日が差さないので陰鬱であまりお勧めではなさそうです。

それでも行きたいところではあります。

ともかく、この写真を撮った数分後にはメダルは私の胃袋の中でした。
そうなんです。
チョコレートだったのです。

なかなかおいしいチョコでした。

今度はリオオリンピックの金メダルチョコがほしいなー

太平洋独りぼっち。2016年01月05日 22時42分37秒

今日会社の新聞を整理していたら、それほど大きくない記事でしたが、手漕ぎボートで太平洋横断成功というのがありました。

英国出身の冒険家が、209日かけて太平洋を13700km横断してオーストラリアのケアンズに到着したということでした。

すごいの一言です。

その人はカナダに住むジョン・ビーデンさん(53)でわずか6mのボートに乗り込んで1日平均15時間漕ぎ続け、それでも11月中に着く予定が悪天候のため12月27日に到着したとということです。

これまでどこかへ寄りながらの横断はカヌー雑誌などで紹介されていたので知っていました。
それでもすごいと思いましたが、今回はそれを上回りますね。
嵐の時などはすごい体力と気力が必要だったことは想像に難くありません。

真似はできませんがロマンとして、やってみたい気はありますね。

それにしても快挙です。
本人も、達成できたことが信じられないと話していたようです。
出港したときはもっと軽い気持ちだったのでしょうね。

日本から出たら海上保安庁なりがきっと止めに来るでしょう。

向こうの国の冒険はスケールが大きいです。

写真は会社の入っているビルの一階ロビーです。
気合の入った絵を描いた凧が飾られています。
新年らしくていいです。

暖かい日が続きます2016年01月06日 23時12分33秒

暖かい日が続いています。
今日も朝の気温が7度。

二日続けてバイクで走れました。

それにしても信じられないくらいの温かさです。

外国では大洪水で大きな被害も出ているところがあります。
日本は温かいだけの日が続いてまだましですね。

これからどんな天変地異が起こるかわかりませんが、この異常気象に気を付けながら生活しなければいけないと思います。

北朝鮮が水爆実験をしたとか、側近でも粛正するとか物騒なニュースがネットに流れていますが、一昔前だったらもうアジアも戦争でしょうね。

どの国もテロ集団の動きを見ながら、ギリギリのところで押しとどめている感じです。

それでもじわじわと世界のバランスが崩れつつあるような気がしてなりません。

何も起こらなければいいのですが。

今日は少し寒かった2016年01月07日 22時57分47秒

今日はやっと冬らしい気温でした。
4度でしたのでバイクはあきらめ車にしました。

天王寺に降りてトイレへ入ると、中年より少し上の女の人が男のトイレに普通に入ってきました。
びっくりしましたが、これって男が女性トイレに行くと軽犯罪法か何か知りませんが、いろいろと問題が起こりますが、女性が男性トイレに入っても何もないのですね。

高速のSAでは観光バスなどが来るとトイレがあふれ男性トイレに駆け込む女性もいますが、普通の駅でそれほど混んでもいない状態で女性が駆け込んできたのは初めてです。

若い女性が男性トイレに駆け込めば男性は喜ぶでしょうが、今日の女性は微妙な年代でした(^^)

写真はかねてから見たかった徳川家霊台です。日曜日に行ってきました。
家康が右、秀忠が左です。
日光東照宮はどではないですがができたときはさぞ金ぴかで豪華絢爛の状態であっただろうことがうかがえるつくりでした。

これまでも何度も前は通っていたのですが時間切れなどで見ることができませんでした。この日は正月の3日だったので拝観料もタダでした。

ラッキーという感じで見学しました。
歴史的なことはまた調べてページにしたいなと思います。

徳川家霊台

徳川家霊台

徳川家霊台

徳川家霊台

この石組も素晴らしいですね。マチュピチュ石垣にも負けてませんね。

高野山はまだまだ見ていないところが多いですが、何度来ても弘法大師の偉業に感服します。1200年経った今でもたくさんに人を引き付けるのですから。

電気自動車用の充電器があちこちに2016年01月08日 13時14分27秒

朝、この電車に止められると急ぐときつらいものがあります。
今朝も止まりました。

でもこういうローカルの踏切は風情がありますね。
時間の無駄に腹が立ちながらもカシャ!


まだ夜は明けきっていません。

電気自動車充電器

話はコロッと変わりここにきて電気自動車用充電器の装置を設置しているところが増えてきました。
昨年のVWの不正申告以来電気自動車への期待がさらに強まっています。
それに呼応してかどうかは知りませんがあちこちの駐車場で増えつつあるのがわかります。

電気自動車充電器

この充電設備は高野山の福智院です。

ふもとからEVできて山内見学の2,3時間あれば結構充電できると思います。
200Vで十分で、1時間充電で約10kmほど走れ、4時間も充電すれば十分チャージできます。

我が国はまずお金のいる急速充電から入ってしまったのでインフラ整備が遅くなりましたが、これからはこんな200V充電設備が増えてくると思います。
ヨーロッパより10年遅れましたが、これから挽回してほしいですね。

私が電気自動車を手掛けだしたときにこんな200V充電設備があちこちにできていたらEVの活用シーンも今とはかなり違ったものになっていたのにと、頭の固いお役人さんに言いたいです。

今後はスモールモビリティを早く許可して、パークアンドライドやレンタルなどで地域活性化とCO2削減をはかってほしいです。

電気自動車充電器

これは日根野駅前の有料駐車場に設置中の充電スペースです。
この設備であれば、朝駐車し充電をしておくと、仕事を終えて帰ると満充電されており、航続距離が短い電気自動車でも電池残量を心配せず通勤が可能になります。

もっとはやくもっとたくさんこういう施設がほしいです。












多賀t大社初詣2016年01月09日 23時30分29秒

先日鎌倉に行った折の青春18切符が余っていて、期限が1月10日までということで、少しもったいないので今日使いに行ってきました。

どこに行くか迷ったのですが、以前から乗りたかった近江鉄道と多賀大社に行くことに決めました。

朝10時ころ家を出、スマホで時間などを確認しながら電車を乗り継ぎました。
ほんとにスマホはすごいですね。

近江八幡駅に着き、憧れの近江鉄道の改札に行きました。
感じのいい駅員さんが対応してくれて一日乗車券を紹介してくれ、時間もきっちり調べてくれました。

某Rさんとはえらい違いで、改めて「おもてなし」という言葉の意味を感じました。
近江鉄道のホームで昼食を食べました。1時30分を過ぎていました。

1時44分に電車が来て、八日市、高宮とそれぞれ乗り継いで多賀に着きました。

駅を降りるとすぐに鳥居があり門前町がはじまりました。
町のいたるところにチェンソーで作った木彫りの鬼がありそれぞれ「地獄」という位置づけをしいろいろ工夫を凝らした表現で参詣客を喜ばしています。

多賀神社

多賀神社

多賀神社

時々意味不明の看板も。

多賀神社

多賀神社

多賀神社

日向神社。

多賀神社

いかにも門前町らしい雰囲気がありうだつの上がったおうちやら蔵やらが立ち並んでいます。
区画整理をされる前の粉河を思い出しました。
こういう街並みを見るにつけ、間違った時流に乗って区画整理をし、「近代化」したのは何だったのだろうと思わずにはいられません。
もし粉河寺がこの風景を保っていれば、参詣客はもっと多くなっていると思います。

多賀神社

多賀大社の入口には太閤さんが送った太鼓橋がありました。

多賀神社

おみくじも半端じゃないですね。こういうところがあと何か所かありました。

多賀神社

初詣であるのでお参りをしようと思いましたがこの行列を見てパスしました。
帰りの電車に間に合いそうになかったからです。

多賀神社

多賀神社

多賀神社

多賀神社

ということで、取り急ぎ多賀神社だけにし、あと近江鉄道や道中記は別の日に。

途中の伊吹山は冠雪していました。
西国33か所の長命寺、観音正寺が電車の中からよく見えていました。

鞍馬寺2016年01月10日 23時51分56秒

今日は青春18切符最後の日でした。
どこにしようかと迷ったのですが、京都にしました。

京都もいったことのないところということで、鞍馬寺にしました。
叡山鉄道も鞍馬側は乗ったことがなかったので、ちょうどよかったのです。

車では何度か来たことがあるのですが、時間が遅かったり駐車場がなかったりで上れていませんでした。

今日は出かけるのが遅かったのですが、鞍馬の雰囲気を味わうことが出来ました。

いろいろ見て回りましたが、これ以上俗化されないことを祈るばかりです。
ケーブルカーも工事中で、各所になんとなく何かが崩れそうな雰囲気が漂っていました。

でもいいお寺ではありました。

坂道と階段がいかにも山のお寺という感じでした。

叡山鉄道





鞍馬寺

鞍馬寺

鞍馬寺

鞍馬の火祭はこの神社の祭礼ですね。一度みたいと思いました。

鞍馬寺

鞍馬寺

鞍馬寺

鞍馬寺

鞍馬寺

鞍馬寺

狛犬ならぬ狛虎?

鞍馬寺

鞍馬寺

鞍馬寺

鞍馬寺

鞍馬寺

鞍馬寺

メインのパソコンが不調なのとプロバイダのサーバーは輻輳していて時間がやたらかかりました。
まだいろいろ書きたいこともあるのですが、今夜はこの辺で。