真田祭り ― 2016年05月07日 21時16分54秒
朝、今日の真田祭りのスケジュールはどうだろうか、とネットで見ると、10時半から鉄砲隊が射撃をするとありました。
時間を見るとすでに10時。
これは間に合わないと、馬ならぬKLEに打ちまたがり、九度山まで走りました。
30分あれば着くので何とか間に合うだろうと思いながら走りました。
ところがマーフィーの法則で急ぐ時に限り邪魔が入ります。
枯葉マークのおじさんの車が2台続いていました。
時速35km。
ああ。
でも焦っては危ないので流れに任せて走り、会場に着いたのは10時40分頃でした。
残念ながら演武は終わっていました。
戦国武士の格好をしたひとたちが観客のリクエストに応じて記念撮影をしているところでした。
なんでも鑑定団に時々出演する澤田先生もおいででした。
紅一点の美人射撃手が観客から解き放されて来たので、ちょうどバックに木造のいいおうちがある所で撮らせてもらいました。
構えのポーズをしてくれました。
なかなか決まっていました。
数枚撮ったところで中年のおばさんが間に入ってきて写真を並んで撮りだしたので、今日のところはこれでおしまい。
なかなかりりしいですね。
会場は様々な物販店が並んでいてたくさんの人が買い物をしていました。
NHK和歌山放送局はタコ焼きを打っていました(^^)
次の子供向けのショーを待つ人たちです。
明日が武者行列ですので今日のところはこれまでということで、引き上げました。
昔の真田祭りを知っていますが、あの当時は何となくゆったりとした祭りでしたが、何となくショー的な祭りになってきています。
ま、時代の流れだから仕方ないかな。
途中キジが道に飛び出してトコトコと走り去りました。
最近のコメント