今夜は1980年2月2016年06月01日 22時52分18秒

今朝も帰りもKLEのエンジンが原因不明の不調で少し焦りました。
きれいにエンジンはかかるし走り出せるのですが、3kmくらい走るとなぜかどちらかの気筒がきちんと発火していない感じで走らなくなります。

その状態で無理やりアクセルをふかしていると、しばらくして正常になり何事もなかったかのように走ります。
これまで経験したことのないエンジンのイヤイヤです。
休みにきちんと直さなければと思います。

今夜も2本ほどスキャンしました。

1980年2月の尾鷲市でした。
尾鷲市というのがわからなかったのですが看板の町名で分かりました。
こんな所へも行ったのか、という感じで我ながら感心します。
尾鷲市は仲間とよく撮影港に行きました。

今はどうか知りませんがいい街でした。

火力発電所の温排水でアサリが大量に育ちバケツ一杯採ってきたこともあります。

1980年尾鷲市

干物を天日干し。
最近はボイラーが多いのですが、太陽光に当てるほうが栄養分があるとか。

1980年2月尾鷲市

1980年2月尾鷲市

1980年2月尾鷲市


1980年尾鷲市街角

こういう駄菓子屋いいですね。
最近少なくなりました。

1980年尾鷲市街角

1980年尾鷲市街角

このとき一緒に撮影に行った写真仲間4人のうち、残っているのは私一人になってしまいました。こうしてネガを見ていると当時のことがおぼろげですがよみがえってきます。

写真を楽しめるのはこれからなのですが、もう当時の仲間はいなくなりました。
3人は、今頃天国で写真コンテストに出しているかも。

1980年2月続き2016年06月02日 23時08分44秒

最近日本の一番偉いと言われる方のしたたかさを、また強く感じました。

まだ世界のどこもいっていないリーマンの前の状態といっていますね。

それは消費税を上げないと普通に言えば、失政のそしりは避けられないので、リーマンショックの前のようだと言ってはぐらかしています。

保母さんの給料が安いといいますが、介護職に就いている方たちの給料も労働の内容からすると低いです。
整備士も安いということでツィッターで炎上しています。

無駄なお金を使わずきちんと分配してほしいですね。
なんかすべてがアンバランスです。

今夜も引き続き1980年の写真のスキャンをしました。
フィルムのまき始めに2,3枚空シャッターを押しますがその初めにこの日いった仲間が写っていました。

1980年2月尾鷲漁港

にゃんこが水路を歩いています。

1980年2月尾鷲漁港

なんに使うのかカンカンがいっぱい。

1980年2月尾鷲漁港

ハマチ養殖のえさのおこぼれを待つカモメたち。

1980年2月尾鷲漁港


朝夕は涼しい昨日今日2016年06月03日 21時36分56秒

朝夕が涼しくていいですね。
ヨーロッパはルーブル美術館が水没しそうだと大騒ぎです。
描く国それぞれすごいことになっています。

今年は台風の発生がないということは、上昇気流ができないということで、今年は冷夏かもわかりませんね。

いずれに用心しないといけません。

今日はフォクトレンダー35㎜f2.5を連れ出していたので帰り駅までの間カシャカシャしました。

大阪

電柱とトランス、これがなければもっといい景色になります。
御堂筋はたくさんの人でにぎわっていました。
御堂も夕日を受けて金色でした。

大阪

ビルもいろんな姿を見せています。

大阪

OM-D E-M5につけたフォクトレンダー35㎜f2.5です。

フォクトレンダー 

これでこのレンズのテストは終了(^^)

年を取ると2016年06月04日 08時25分18秒

年を取ったからといってどうってことないのですが、日の経つのがやたら早く感じます。
そのくせ仕事をしているウイークデーがやたら長く感じ、土曜日が来るとわくわくします。
おかげで今朝は4時に目覚めて4時半には着かえてしまいました。
平日はこんなこと絶対ないのですけどね(^^)

ピーマンやトマトに実がついているとのことでしたので、OM-Dにズイコーマクロをセットし、カシャカシャ。

紫陽花も満開ではないですが、それぞれきれいな花をつけだしました。

アジサイ

紫陽花

紫陽花

なすびも、ピーマンもトマトも、今年は何とか食べられると思います。
ゴーヤも元気にツルを伸ばしています。

なすび

ピーマン

トマト

早く大きくなって収穫し、食卓に並べるのが楽しみです。

OMズイコーマクロ 50㎜f3.5

今朝の撮り撮りセットです。レンズは40年以上経っています。

いまだ現役!

KLE400修理2016年06月04日 17時43分51秒

今日も社長バスを釣りに行こうとカヌーを用意し、いつものところに行くとヘラブナ釣りの人がいつも降ろすところで釣っていました。
降ろせないので山田ダムに行きましたが、満水でここも降ろせずじまい。

ヘラブナねらいのおじさんが二人釣っていました。

「釣れましたか」
「あかん、鮒は釣れたけどね」
「今日は水が多いですね」
「満水や。今頃は田んぼの水を入れなあかんのでもう少し水が少ないんやけどね。ちょっと前だったらブラックバスもよおけいたけど、今はほんとに少なくなったな」

そうなんや。
確かに昔はよく釣れたけど最近はどこも数が少なくなっています。
それが正常で、他の魚類にとっても望ましいことですね。

釣れないなかでもランカーをゲットするのが釣り師です。

結局家に戻りKLEちゃんを修理することにしました。

3,4km走るとガスが来ない感じになり吹き上がらず、しばらくするとまた元に戻り、普通に走れていました。

最初はキャブレターが悪いのかなと思いましたが、走り出すと正常なのでガソリン系統かなと判断し、タンクにゴミがないか見るため、タンクを外しガソリンを抜きました。

ガソリンを抜くときコックをプリにしてバケツで受けましたが、どうもが流れが悪く出が遅い。
それで昔バイクの修理をやっていたとき、フューエルキャップの空気穴が詰まってエンストしたバイクが時々あったのを思い出しました。

そこでフューエルキャップを開けるとガソリンが勢いよく流れだしました。

キャップがほこりか何かでつまり、空気の流れが悪かったのかな。

Kawasaki KLE400

面倒でしたがタンクからキャップを外しオーバーホールをしました。

以前からキーで開けるとき堅かったのもCRCを吹いて軽くしました。

Kawasaki KLE400

これでうまく直ればいいのですが・・・。

明日晴れればテストしてみます。

それでもローガンになるとこういう修理はつらいものがありますね。
部品が細かいうえに2mmくらいのベアリングが二つ入っていてそれをスプリングで抑えてクリックを付けているので、落とさないように気を使いました。

それにしても今のバイクは修理に時間がかかります。

なにせカバーを外しても手の入らないところが多く、結局余分なパーツを脱着する必要があります。

結局カヌーは乗らずじまいですが、明日晴れたらすぐ漕ぎ出せるように積んだままにしました。

社長バス君待っとれや。

KLE400何とか走った2016年06月05日 22時04分59秒

雨の上がった2時ころから昨日修理したKLEちゃんの具合はどうか走りました。

若干の不安はあるもののいつもエンストしかけるところまで走っても特に問題はありませんでした。

高速も走ってみなければいけないので京阪奈道路のかつらぎ道の駅まで走りました。
駐輪場でNINJYA1000に乗っている人がナビと道の駅スタンプ帳を開いて一生懸命ナビにインプットしていました。

「どちらまで?」
「串本です。これから龍神スカイラインを抜けて串本に行こうと思います」
「道の駅を全部回るのですか?」
「はい、そのつもりです」
「行く先々でいいもの食べて・・」
「はいそれも大きな目的ですから」
「全国の道の駅を回られるのですか?」
「はい、そのつもりで回っています。いつ終わるやら見当が付きません」

いいなー。行きたいなー。

今日の連れ出しレンズは、オリンパスOMズイコー50mmf1.4でした。
これはいつものLUMIX 12-32mmです。

Kawasaki KLE400

これがオリンパスOMズイコー50mmf1.4。
よく写りました。

Kawasaki KLE400

これも。

Kawasaki KLE400

これも。バックがいい花だとよかったのですが。

Kawasaki KLE400

これも。
このレンズで撮るとKLEちゃんも気品が漂ってきます。とは持ち主のひいき目かも。

Kawasaki KLE400

紫陽花を撮ってみましたが十分使えますね。
レンズが明るい分ピントも合しやすく2段絞って覗いてもf2.8くらいですので明るいです。これだけ写れば100点ですね。

オリンパス OMズイコー50mmf1.4

レンズが明るい大口径なので絞りがはっきり。


高速から平たん路そして坂道と2時間くらいの間に70kmほど走っていました。その間トラブルなしなので何とか直ったかな。

明日どうなるかで決まります。

腰痛と歯痛2016年06月06日 21時23分30秒

朝から会社に出かけようとすると腰痛が襲って、お休みをいただきました。

どっち道歯が悪いので歯医者の予約の関係で半日は休まなければならなかったのですが腰痛が加わって一日にしました。

腰痛は何とか楽になりましたが、やはり立ち上がるとき痛く、おばあさん歩きになっているのを感じます。

いやですね。
おじんだけれど余計おじんに感じてしまいます。

手も痛いし足首も何となく違和感があります。
医者に言っても「年齢のせいです。それとウンドー不足です」の一言。
それはわかっているのですけどね。
パソコンをたたきすぎるとてきめん歯と腰に来ます。

これからこうした痛みにうまく付き合わなければいけないのですかね。

道の隅にあった蛇の抜け殻。
かなり大きいたぶん青大将でしょうね。シマヘビかな。
抜け殻なのではっきりしませんが、これの完全なものを財布に入れておけばお金がたまると言われています。

南米のアナコンダなんかも脱皮するのでしょうね。
アナコンダなどだと寝袋にできそうですね。


抜け殻


野イチゴが食べごろになっていました。

摘んで食べましたがおいしかったです。

野イチゴ

レンズはマイクロニッコール50mmf2.8


オールドレンズの楽しみ2016年06月07日 22時06分34秒

最近のミラーレスカメラはフランジバックが短いので、ほとんどのレンズがアダプタを付けると使えるようになります。

私もオールドレンズを使うのが楽しみでとっかえひっかえ撮り試しをしています。

今日持ち出したのは、昨日使ったオリンパスのOMズイコー50㎜f1.4です。
このレンズ以前から使っていましたがいいですね。

OM-Dユーザーでオークションなどで出ていたら買いですね。
コンパクトで写りはいいし明るいしです。
今のレンズのようにプラスチックではなくガラスなので少し重たいですが、それが安心感につながります。

今夜も晴れていればもっといろいろ撮りたかったのですがあいにくの雨で、つい普通のものしか撮れませんでした。

優先座席に厚かましくも座ってしまいました。
そこでカシャ!

電車を降りると雨が降っていて傘のない女性が迎えを待っていました。
テスト撮影でカシャ!
少しピントがずれていますがとにかく撮れていました。

オールドレンズの楽しみ

もっとぶれるかなと思いましたがF1.4と明るいので、2段絞っても結構ぶれずに写っていました。

この写真を撮っているときふと、オールドレンズ用にピントが合えばシャッターが落ちるというモードがあってもいいなと思いました。

オールドレンズの楽しみ

やっぱり単体レンズはいいです。
余分なレンズがなく無理して設計していないので安心していられます。

カメラメーカー各社も、昔のように単体レンズのバリエーションを増やしてほしいと思っているのは私だけでしょうか?

梅雨に入りましたが、日本の政治も梅雨に入ったようで、東京も何となくわびしい雰囲気のやり取りをしてますね。
国はといえば、ニュースを聞いているだけで Road to ruin 破滅への道をまっしぐらという感じがします。

国の借金が天文学的数字になってきています。
頭のいいあほな人たち、もっと賢くなって国民のために頑張ってほしいです。

国の財政が大嵐にならないように祈るばかりです。

変な看板2016年06月08日 12時15分53秒

今朝通勤途中でふと見るとこんな看板がありました。
わざわざこんなものを掲示する必要もないとは思うのですが、その文章を見て、「????」と思いました。

この文章だと、

「この場所で被害にあった自転車盗の犯人が・・」

となっているため、これでは犯人が被害者のように読めます。

最近日本語の崩れがよく問題視されていますが、用法とか言葉の意味は時代と共に変化するのでよしとしても、意味が逆転するような書き方はやめて欲しいものです。

「この場所で被害があった・・」と「に」を「が」にすれば、どこかおかしい文章ながらもなんとか犯人が被害者であるとの表現じゃなくなると思うのですけどね。

なんとなく面白かったのでカシャ!

変な看板

昨夜も2本ほどスキャンしました。
1980年3月の、場所は忘れましたが、和歌山の山村風景です。

ゆったりしてます。
このころの方が今より豊かだった感じがします。


テレビの兎小屋。
見事なリユースです。


ガードレールがなければ時代劇映画でも撮れそうです。


通勤の帰り、日根野でさあ降りようかと思い駅名を見ると次の駅でした。
寝てしまっていたのです。

結局和泉砂川に行き大阪行きを待ちました。
電車はすぐ来ました。

ところがその電車が停まってしまいました。踏切で人が立ち往生して非常ボタンが押されたとのこと。
マーフィーの法則で急ぐ時ほどトラブルが続くというのは本当ですね。


大阪行き電車がやってきました。
ほとんど待たずに乗れたのはラッキーでしたが・・・。

込み入って???2016年06月09日 21時54分14秒

通勤電車の車掌さんのアナウンスに思わず笑ってしまうのがあります。
昨日は、

「おはようございます。非常に込み入って申し訳ありません」

うーん、別に込み入っているわけではないのですけどね。
たんに乗る人が多く混み合っているだけなのですが・・・。

「込み入っているのであいている扉からお乗りください」

扉はみな開いているのですけどね。
満員で乗れないからみな一生懸命乗ろうとしているのですけど・・・。

満員で立っていると、そんな楽しさを見つけ出して通勤しないと一日の弾みが付きません。

1980年大阪駅前

1980年大阪駅前

それにしてもM知事、往生際が悪いですね。

私は結構あの人を知事の殻を破ってくれるのではないかと楽しみにしていたのですけどね。

裏切られました。

あんなしょうもないことでやり玉に挙げられ、その答弁もちぐはぐですね。
残念です。

最近の政治家の皆さんは、一般の人と同じようなことでいろいろ問題を起こしています。選挙民として残念です。

マスコミも些末なことを右へならえで追求していますが、本当に追求しなければいけないのは、税金をきちんと使っているか、不要な公共工事をしていないか、工事に絡んで不正をしていないかなどを追求して欲しいと思います。
それはM知事の宿泊費レベルの問題ではないと思います。

M知事の問題は、週刊誌レベルであって、本当に暴かなければいけないこと、そして環境が破壊されつつあるこの時代にどう立ち向かうかをきちんと追求して欲しいですね。

18歳から選挙ができるようになりますが、こんな体たらくでは関心をそがれてしまうのではないかと心配します。

写真は1980年8月大阪駅前です。