街角2017年03月01日 21時38分36秒

今日はいろいろ用事があったので会社を休みました。
いつもいく、歯医者と内科のお医者で診察を受けました。

昼からは別の用事で元いた会社に行きました。

歯医者が終わりバイクのところまで少し歩きました。
なんとなく町が荒れている感じがします。
ここにあった公営の駐車場も今は扉が閉まって使われていません。



こちらは絵のグループが街角をスケッチしていました。
皆さん上手に描いていました。


公園の隅にたくさんの空き缶が並べていました。


今日は天気予報では晴れのち曇りだったのが、晴れのち曇りのち、そして雨でした。
少し濡れましたが、今の服は性能がいいので、体は濡れることはなかったです。
昔は少し雨が降ると下着まで濡れました。

明日は晴れてほしいですね。

梅がきれいに咲き出しました2017年03月02日 23時47分56秒

今日は暖かだったですね。
朝7℃でした。
バイクで行こうかなと思いましたが、少し暖かすぎるので車にしました。
やはり雨が降ってきました。

道の周りの梅がきれいに咲いています。
花の春ももうすぐですね。

それにしても大阪の学校問題。
外国のメディアが撮ったドキュメントを見てびっくりしました。
まるで大戦前の学校のようでした。

外国のメディアもあれを撮ったということは、全然反省していないということを知らしめようとしたのでしょうかね。

少しさみしいです。

もっと世界に目を向けた教育をしなければいけないときに、80年ほど前そのままのカリキュラムを組み、教え込んでいること自体ショックでした。

唖然となります。

それの大きな問題に、微妙にこの国のトップが絡んでいるのですから。

今の日本先が見えません。

写真はムクドリです。
周りにもたくさんいました。
長いレンズがほしいところです。

久しぶりにバイクで2017年03月03日 23時17分29秒

朝は7℃でした。
これはバイクでしょう。

今朝は少し仕掛けをして出かけました。
昨夜取り付けていたカシオをつけて走りました。

なんとか思い通りに写真を撮ることができました。
峠越えの時動画のスイッチを押して坂を登りましたが、設定が15秒しか撮れないようになっていたので思ったように撮れませんでした。

普通の撮影では手袋をしていてもなんとか撮ることができました。
これは使えそうです。

今度は動画を連続して撮れるようにしたので次が楽しみです。

朝会社に行くと女子社員から、
「髪の毛がおしどりの尻尾みたいになっています」
言われました。
なるほどヘルメットからはみ出した毛がカールして巻き上がっていました。
散髪をしなくてはいけません。

帰りの電車はクロシオでしたが、その中で中国人同士が席の取り合いなのか何やら言い合いをしていました。

この風景香港あたりで見た光景と同じでした。
国際的ですね。

写真は取り付けたカメラで撮ったものです。
写真的にはフツーですが、バイクにつりつけて撮ったということで。

今日はもう春の感じ2017年03月04日 18時57分49秒

今朝は早い時間は気温が低かったですが、ぐんぐん気温が上がってきました。

また庭の木にミカンを刺し、鳥が来るのを待ちました。
きれいに食べられたミカン。

一日で半分がすべて食べ尽くされます。


今日もヒヨドリがやってきました。
今日はニッコール200mmf4.0で撮りました。

このレンズもよく写ります。


昨日取り付けたカシオカメラのアダプターの位置がイマイチしっくりしないので、いろいろ考えました。
結局スクリーンに穴を開け、ここに取り付けることにしました。
すぐ外せるようにマジックテープを取り付け裏から3脚穴にボルトで取り付けました。
しっかりと取り付けることができまず外れることなくなりました。

CB400SS

CB400SS

そこにカメラを取り付けます。

CB400SS

これで今までは首からぶら下げたコントローラーでシャッターを押しましたが、なんとなく不便でした。

そこでダッシュにコントローラーを取り付けることにしました。

アルミ板をハンドルポストに合わせてカットし取り付けました。

CB400SS

いい感じに仕上がりました。

CB400SS

これでシャッターも簡単に押せ、画面で確認できます。
コントローラーはかなり強力なクリップがついているので落ちる心配はなく、がたつき防止に金具の裏に滑り止め防止のゴムマットを取り付けました。
しっくり取りつけることができ、がたつきもなくなりました。

こういうのをつけると、どこかへぶらりと走りたくなります。

黑河道から楊柳山2017年03月05日 22時06分51秒

先週高野女人道の三谷坂を歩いたので、今日は黑河道の高野山よりを歩きました。
高野山は今日護摩たきの祭りがあり、たくさんの観光客が駐車場に集まっていました。

見たい気もあったのですが、今日は古道歩きが主ですのでパスしました。

中の橋駐車場から登山道へ向かう間、道には行きがたく山残っていました。
さすが高野山。

高野山

高野山

黑河道へは三本杉から登りました。

高野山

高野山 楊柳山から黑河道

登山道も麓の方は雪がたくさん残っていました。

高野山 楊柳山から黑河道

途中にあったかわいい地蔵さん。

高野山 楊柳山から黑河道

トロッコのレールが山道にずっと撤去されずに残っていました。

高野山 楊柳山から黑河道

黑河峠には、祠がありました。

高野山 楊柳山から黑河道

黑河道から楊柳山への道は、はじめは快適な道でした。

高野山 楊柳山から黑河道

途中で急な坂道になります。

高野山 楊柳山から黑河道

そして頂上。
三角点踏みました。

高野山 楊柳山から黑河道

ここで3時30分。コーヒータイム。

高野山 楊柳山から黑河道

ここは2015年の7月の暑いときに登りました。

高野山 楊柳山から黑河道

高野山は山は低いですが、ブナの木が大きく育っています。

高野山 楊柳山から黑河道

高野山 楊柳山から黑河道

高野山 楊柳山から黑河道

高野山 楊柳山から黑河道

時間がなかったので、2015年7月に登ってきた道を、今日は下り奥の院に向かいました。でもこの道の下り坂はきついですね。
以前歩いたときは休み休み上がりました。

夕食を高野山で食べましたが、食べて下山しようとしたところ雨が降ってきました。
歩いているときに降らなくてよかった。

詳細は熊野古道の一環としてページにしたいと思います。

1980年街角2017年03月06日 22時10分02秒

最近世界中でふん切れの悪いことばかりが続いています。

お隣の国のお兄さんの殺害に関してもどうもよくわかりません。
ミサイルまで撃ち込んできました。

海の向こうでは盗聴したのしないの。

先日のI元知事のかっこ悪いインタビュー。
そして際限のない学校建設に関わる泥仕合。

なんとも訳のわからない事態が世界中で起こっています。
人間はいつまでたっても同じことに繰り返しなのでしょうか。

これからの世界の行く末を、しらけつつもきちんと見ていかなければいけませんね。

写真は1980年3月、天王寺公園でのスナップです。



今夜の帰り、また居眠りをしていて、皆が一斉に降りたのでついつられて一駅早く降りてしまいました。
3分後にすぐ次の電車が来たので特に問題はなかったのですが・・・

適塾2017年03月07日 19時24分51秒

今朝は気温は割と高かったですが風が吹いて体感温度は真
冬並みでした。

昼からN新聞のセミナーにいてきましたが、道筋に袴姿の女性がたくさん歩いていました。どこかの学校の卒業式があったみたいです。
もうそんな時期なのですね。

会場に行く途中で外人さんのご夫婦が、

「Where ********* HOTEL」

と声をかけてきました。
始めと終わりの言葉で、ホテルを探しているのがなんとなくわかりました。
ホテルの名前を教えてもらって、yahooの地図をスマホで出しました。
すぐ近くだったので、

「アバウト 3ミニッツ」

というと喜んで、一緒に探して歩きました。
私のyahoo地図はうまくナビをしなかったので、間違った方向に行ってしまいました。
ふと見ると女性の方がスマホを出してどうやら探し当てたらしく、これは私のナビよりわかると判断したのか、

「*********サンキュー」

ということで大きなスーツケースを引きながら、そのホテルの方に向かいました。
ホテルの場所を知っていればもっとかっこよかったのにと、少し残念でした。

講演の間に鼻が悪くなり、ズズーという感じでたれてきました。風邪か花粉症かわかりませんが、なんとなく頭も重く憂鬱な気分で講演を聴きました。

めちゃ寒い中を鼻をすすりながら歩いて会社に帰りましたが、事務所でもちり紙が離せませんでした。
他の人もズルズルとしているのかゴミ箱もティッシュペーパーがいっぱいでした。

「僕もシティボーイになってしまったのかな」

というと、笑われました。

写真は、適塾近くにあったアルミ像です。適塾生などを表しているようです。
今日初めて見ました。








はるか乗車券2017年03月08日 18時18分35秒

今朝はバイクで行けるかなと思いましたが気温は0度でした。
バイクはやめにしました。

少し鼻がグズグズするのではるかに乗りました。

回数券を使うのですが、車掌さんによって検札したあとシートのポケットに入れるとき個性があるんで面白く見ています。

昨日の車掌さんは、裏返して入れました。ウラさんですね。

一昨日の車掌さんは、立てて入れました。タテさんですね。

今日の車掌さんは、斜めに入れました。ナナメさんです。

面白いですね。

検札に来る時間も、それぞれ違います。
日根野を出てすぐ来る人と和泉府中を出てしばらくしてくる人といろいろあります。

今日は花粉症か,、鼻がグズグズで止めどなく流れてきました。
国立国会図書館でセミナーがあったのですが、鼻にティッシュを丸めて詰めてマスクをつけていました。

ティッシュはすぐボトボトになりました。
帰りの電車ではティッシュがなくなったので、ハンカチで鼻をかみました。

日本人はハンカチで鼻をかむのをあまりしませんが、外国の人はほとんどハンカチでかんでいます。
鼻をかむのも国際的にしました。

こどもの頃アオバナを垂らしていました。
すするとずずっと鼻に吸い込まれました。
今のようにティッシュなどないので袖口で拭きましたが、パリパリになっていました。
私の田舎は浜からの砂埃がひどく、鼻のアオバナの周りにくっついてこすると痛かったですね。
拭く紙もほとんどが新聞紙を小さく切ったものだったですね。
今のティッシュの柔らかさはすごいの一言です。

それにしてもとりつかれたくないものに取り付かれてしまいました。

会社で、

「腹の中の回虫がなくなったのかな」

というと変な顔をされました。
原因としては先日の山歩きの時セーターでいったのが悪かったみたいです。
マスクもしてなかったし・・・

学研都市からの帰りの電車で親子連れが前に座ったのですが、1+1=1というくらいそっくりに遺伝子を受け継いでいました。

ほのぼのとしてよかったです。

依然鼻がズルズル2017年03月09日 22時34分15秒

鼻が依然としてズルズルと垂れてきます。

花粉症に毎年かかっている人は大変ですね。
私も今年は仲間入りしたわけですが、マスクをするというのがなんとなくうっとうしかったのでしてなかったのですが、今は鼻が垂れるのを押さえるのにしています。

早く治ってほしいです。
まだ花粉は飛んでくるのでしょうか。

花粉が飛ばなくなるのを待つしかないのでしょうか。

これをたたいているときもじわーっと鼻が垂れてきます。

マイクロプラスチックのことなど2017年03月10日 23時27分09秒

先日テレビのニュースで、琵琶湖の魚からマイクロプラスチックが発見されたといっていました。

マイクロプラスチックのことが少しずつ問題視されてきていますがCO2の問題と同じで、人間の経済活動により拡散されてきているようです。

マイクロプラスチップは、海洋などの環境中に拡散した微小なプラスチック粒子で、厳密な定義ははないのですが、大きさが1ミリメートル以下、ないしは5ミリメートル以下のものを指すそうです。

別の番組では、そのプラスチックに藻が付着したり、新たな生物が付着したりと、その影響はまだ研究途上ということですが、私の感じではいい結果は生まない気がします。

とにかくビニール袋やペットボトルが太陽の紫外線や波浪によって微小な断片になったものや、合成繊維の衣料の洗濯排水に含まれる脱落した繊維などが含まれるそうですが早くに研究を進めなければいけない気がします。

私は魚のはらわたを食べるの好きなのですが、マイクロプラスチックの付着した餌を食べている魚のはらわたを食べ続けることはできないでしょうね。

動物の生活圏も国際的に狭められ絶滅の危機が叫ばれている種が多くなってきましたが、だんだん人間も追い詰められ、いつか絶滅危惧種になっていく気がします。