やっぱり暑い日でした2017年08月01日 22時33分04秒

今朝は少し気温が低かったのですが、やっぱり暑い日でした。
帰りも8時を過ぎているのに30度ありました。

暑い日がまだまだ続いています。

台風、来るのか来ないのか。
ほんとに最近の天気はわかりません。

わからないことと言えば先日のヤマカガシにかまれた小学生。
かまれた小学生に気の毒ですが、知識がなかったのかなと疑問に思います。
というより私が子供の頃は年寄りに、山に入ったときに気をつけなければいけない動物のことをくどいほど言われました。
ガキ大将もそういうことはよく知っていて、教えてくれました。
どこにどんな動物がいるかよく知っていました。

最近はそういうのを教えてくれる人がいないのでしょうね。
また図鑑を見る機会も少ないのではないかなと心配します。

図鑑を見ると知らないことがいっぱい出てきて夢中になったものですが、最近はゲームに忙しいですからね。

自然に対する最低限の知識を持ってほしいと思います。
私もそれほど知識があるわけではないので、未だに勉強です。
自然界のことはまだ知らないことが多いですからね。

写真は今朝の龍門山。
バイクで通勤したので水墨画のような龍門山の山並みにちょっと止まってカシャ!

前景がイマイチですが・・・

ポケモンGO?2017年08月02日 23時09分36秒

通勤の帰り、異様な光景にびっくりしました。
いい大人がスマホをこすりながら歩いたり立ち止まったり。

ポケモンGOのキャラクターをゲットしているのでしょうか。
ゲームそのものを全く知らないのでなんなんだと思うのですが、この光景は少し異様です。

脇目もふらずスマホをこすりこすり。

堤防の上にもたくさんの人が同じようにこすりこすり。

平和ですね。

このポケモンGOが出てきたとき会社で、「ポケモンGOO(グー)」といって女子社員の失笑を買いました。

内閣の人事も決まりつつありますがなんとなくしらけたままですので気合いが入らないですね。
「人作り革命担当」などという訳のわからない、またまた言葉のまやかし的な、受け狙いの思いつき的な担当大臣ポストができましたね。
いい加減にしてほしいなと思っているのは私だけでしょうか。

写真はスマホをスリスリしている人々です。

久しぶりの気持ちのいい青空2017年08月03日 12時23分21秒

今朝は久しぶりにさわやかな朝でした。
気温も27℃でバイクで走るのもそれほどの暑さは感じませんでした。

電車に乗ってふと見ると窓ガラスの間にクモの巣が張ってありました。
住民のクモはどこにいるのか探しましたが見つけられませんでした。

ハンモック状の立派な巣でした。
でも外に張るときほど餌の虫など来そうにない場所ですね。

清掃の方もここはいくつもねじを外さないと取り除けないのでこのままにしているのでしょうね。


そして大阪の空。
和歌山ほどではないですがかなりの青空です。


窓ガラスに青空の写ったビルをバックにセミの抜け殻。
周りではにぎやかな鳴き声が聞こえます。


そして木の周りを赤とんぼがたくさん飛び回っていました。
ニコンAW100では撮るのが難しいので、今度OM-Dを持ってきて、ビル群の中の赤とんぼを撮りたいと思います。

景色だけはもう秋という感じの朝の通勤路でした。

帰りもきれいな空でお月さんもきれいに光っていました。
今日は一日和泉山脈もきれいに見えていました。

こんな空ばかりだとうれしいですけどね。


将棋がブームですね2017年08月04日 12時30分58秒

14歳の天才が出現して将棋ブームが起こっていますね。

昔の写真をスキャンしてチェックすると、天王寺界隈で将棋をやっている人をたくさん写していました。

今でもいたくさんの人が将棋を指していますが、当時(2000年ころかな)から道のところかまわず将棋を指していました。

将棋を指している人を見る人も横からいろいろ声をかけてにぎやかでした。
にぎやかといえば露店のカラオケスタジオがありにぎわっていました。

とにかく当時の天王寺界隈は歩くだけでも楽しかったですね。

天王寺界隈

将棋を指す人見る人。

天王寺界隈

背広姿のサラリーマンも指していました。


そしてカラオケでノリノリのおばさん。


歩道には豪邸?がいっぱい。


いかにもという感じの映画館。
今でもあるかわかりませんが、昭和の香りが漂っています。


カラオケ小屋。
いいですね。
こんなシーン大好きです。

今思うともっといろいろなところを撮っておけばよかったと思います。
大阪の南は割ととっているのですが、梅田界隈は駅近くしか撮れていません。
ビル群が建ち並ばないうちに撮っておけばいい記録になったのにと残念に思っています。

都市だけではなく、山も海も川も、当時のほうがはるかによかったように思えます。
楽しかったですね。

今日の庭2017年08月05日 21時27分10秒

休日恒例の庭のチェック。

最初に目に入ったのが結構立派なカマキリさん。
庭の野菜などを見張るような感じであちこちしていました。

今年の夏は一度見かけたきり見かけないと思っていたら、十分大きくなって姿を見せてくれました。



ゴーヤの棚を見るとちんちくりんのゴーヤができていました。
きれいに丸くなっていました。


なすびもやっと食べられる大きさのがなっていました。


ミニピーマンも。


そしてトマトも結構たくさんなっていたのですが、地面に近い3個がナメクジにやられてしまっていました。

残念。


今日の収穫。
まずまずです。

一食分のおかずになりますね。


今日は朝から和歌山県立図書館であった、和歌山古文書研究会主催の勉強会に行ってきました。
古文書はなかなか読めないですが面白いですね。

それを読むことによって和歌山の歴史、特に紀ノ川方面の徳川期当時の、社会の端緒がわかります。
すらすら理解できたらもっと面白くなるでしょうがかなり無理に近いですね。

夏休みでもあり、たくさんの人が勉強に来ていました。


今日は久しぶりにニコンD90で撮りました。
野菜はかなり古い、シグマ マクロ90mmf2.8です。
このレンズ優秀です。

たまに使ってやらないとだめですから一日連れ歩きましたが、オリンパスになれた肩にはやはり重い。

紀ノ川へバス釣りに2017年08月06日 20時52分08秒

今朝も暑くなりそうな感じがしたので、暑くならないうちにと少し早めに家を出て、いつもの紀ノ川に行きました。

草が生い茂って歩くのが大変でした。

トンボがよく飛び交いバッタなんかもこちらの歩きのざわつきを察知して、次々飛び出し逃げていきます。

日本の川で釣りをするとき、外国のように毒蛇とかないのでうれしいですね。
でもヒアリなどがやってくると、装備もかなり違ったものになるでしょう。

唯一コワイ、スズメバチの季節で、今日も一匹飛び回っていました。

スズメバチが近くに飛んでくると、少し緊張します。

紀ノ川バス釣り

久しぶりの川で、川面をみてもなんとなく釣れそうになかったのですが、2投目にブルーギルが来ました。


コーヒーの湯の沸く間にもう一匹。
この小さな口でよくかかるなと思いますが、ぐっしりかかっています。
今日は少しリッチにパンなどがあります。

紀ノ川バス釣り

少しロッドを休めるとトンボがとまりに来ます。
今日はブルーギルに混じり25,6センチのバスが1匹回ってきたのでラッキークラフトで攻めましたがヒットせず、ラパラに付け替えると一発できました。
足下でヒットしたので食いが浅く、残念ながらばらしました。
たった一回のチャンスをものにできなかったので、残念至極です。
最近バラしが多いのでいけないです。

雑念が多いからかなとも思ったりします。

今日は結局ブルーギルを3匹でした。
当歳もののバスのスクールがありましたので、今年の秋は少し楽しめるかなと思いますが・・・

紀ノ川バス釣り

紀ノ川の岸は、ラジコン飛行機が盛んです。
神業の飛行テクニックを見ているだけでも楽しいですね。

サイクリングに来た人も、休憩をかねて飛ばしている人のそばに行きいろいろ聞いていました。


7日の少し家の修繕が入るので、片付けなどをしました。
片付けながらネガのスキャンをしました。
スキャンをやっていて気がついたのですが、ある時期のカラーネガが黄変しているのです。
その時期のネガより古いものも新しいものも、きれいにスキャンできるのに、1980年から1995年くらいまでもネガのほとんどがよくないです。

同じ年代のでもコダックは変わっていず、フジでもこれは現像所によるのかどうか、正常なものもあります。

定着が悪いのかなと思ったりします。

CB400SS

夕方涼しくなってからCB400SSのオイル交換をしました。

マニュアルでは6000kmごとになっていますが、今回は3000kmで交換しました。
オイルのグレードは、ホンダ純正オイルのG2にしました。

電気自動車のことなど2017年08月07日 20時18分27秒

今日は台風がやってきて、例のごとく阪和線がストップすると帰れないので、早めに会社を出ました。

案の定砂川和歌山間がストップでした。
私が帰るときは正常運転でしたのでラッキーでした。

雨がかなり降りましたが、風はたいしたことなかったですね。

話はコロッと変わって、最近やっとEVへのシフトが世界的にいわれ出しました。

私は、ダンプやバスなどは完全なEVにすると現状のバッテリではかなりの量を積まなくてはいけないので、日産eノートのようにシリーズハイブリッドにすればいいと思います。
高速のサービスエリアなどで駐車し仮眠するときなどは、電池でエアコンを動かしあのくさい排気ガスのにおいをへらすようにしたいですね。

電池がなくなればエンジンで充電すれば問題ないと思います。

急ぐときは急速充電器で電池を充電すれば問題ないと思います。

特にダンプなどは、荷台を動作させるときにはエンジンを使い、走るときはモーターにすれば電池の消耗もなく走行できいいと思います。

エンジンは単に充電と油圧ポンプの動作用のみとします。

ディーゼルはCO2を出さないので、エンジンがかかっていても煤煙さえ出さないようにすれば、特に問題はないと思います。
電池の性能が上がるまでのつなぎですけどね。

それ以外の自動車はすべてピュアEVにしてほしいですね。

そのためには、電池をもう少し安く小さく高性能に、作れるようにしないといけません。

いずれにしろ地球温暖化を食い止めないと人類の未来はありません。
温暖化は地球の一つの環境サイクルという専門家もいますが、それは違っていると思います。
ここ200年あまりの人間の経済活動が、地球の環境サイクルを壊してしまったのは歴然とした事実です。

自動車メーカーがこぞってEVへのシフトを宣言しだしたのはうれしいですね。
感覚としては5年ほど遅れた感じですが、ともかく舵はEVに切りだしたことがうれしいです。

写真は1980年頃の和歌山市青岸です。

和歌山青岸1979年

この頃は住金も元気でした。

和歌山青岸1979年

ゴミ捨て場になっています。

和歌山青岸1979年

この先にゴミ処理場があります。

和歌山青岸1979年

懐かしの野上鉄道2017年08月08日 12時22分16秒

先日から1980年代のネガをスキャンしています。
懐かしい写真がたくさんあります。

これは今はない野上鉄道です。
1988年です。

今見ると電車も駅舎もかなりくたびれていますが、残っていてほしかった路線ですね。
電車は環境にやさしい乗り物で、今こそ見直されるべきだと思います。

これをバッテリ式の電車にすれば最高なのですけどね。

結構乗客も乗っています。

懐かしの野上鉄道

この小さい車両に車掌と運転手の2名乗車ではコストもかかったでしょう。
ワンマンにしてでも動かし続けてほしかったのですが・・・

懐かしの野上鉄道

いい駅舎ですね。
いまノスタルジックな駅舎が各地で人気になっていますが、この駅舎などは垂涎ものです。

懐かしの野上鉄道

何もないところがいいなー。

ピース。

懐かしの野上鉄道

登山口駅の中から。

懐かしの野上鉄道

バスではこの雰囲気がないですね。

A内閣が新しく走り出しましたが、政策論争の前に大臣の失言探しをしているようでいやですね。
マスコミもそういうところばかりを探している感じです。

言葉の上げ足を取るばかりで国民のための論争がされていないことがさみしいです。

我々の生活がどうなるのか、国民に納得できる説明をし、キチンと方向付けしてほしいですね。

鼻から全然説明する気がないのですから無理かな。

645サイズのネガ2017年08月09日 22時48分46秒

今夜のスキャンは、マミヤ645で撮影したネガです。

那智勝浦町の浜ノ宮の祭礼だと思います。
結構盛大な祭りです。

メインイベントはこの弓引きで、この辺では「お的」といいます。

最近電気製品でレコードプレやーの高級品が次々と発売されていると新聞でありました。

わかる気がしますね。
これからはアナログの復興があるかもしれません。

フィルムも同じで未だに根強いファンがありますものね。
レコードもそうですがアナログにはデジタルにはない暖かみがあります。
フィルムのスキャン画像を見てもデジタルのようにギリギリシャープじゃなくボヤーッとしているところがいいですね。

私も時間があればまたブローニーフィルムを入れて撮りたいです。
家のネガフィルムはすでに期限が切れていると思いますが、もう少しストックがあります。


このビデオカメラも懐かしいです。




何もかも原点回帰が必要な時代かもしれません。
そこからまた新しい発想が出て、新しい時代を作るのかもしれません。

この写真のカメラはマミヤM645、レンズはセコール45mmf2.8です。

暑い×32017年08月10日 22時45分12秒

今日は暑かったですね。
台風の後の猛暑です。

テレビではスーパー猛暑日というらしいですね。

道を歩いていてもクラクラする感じでした。
でもこれが日本の夏なのですね。

そんな中を30分ほど歩きました。

そのあと梅田グランフロントでフェアがあり、出かけましたがビルの中に入ると涼しいのでほっとしました。

この暑いのに人出がいっぱいでした。

このうちの何割かを和歌山にほしいですね。


写真はいろんな反射が面白かったのでカシャ!