串本今昔2017年08月16日 20時37分18秒

お盆で少しまとまった時間の余裕ができたので、どこにも行かずフィルムのスキャンをしました。
かなり進みましたが数が多いのでなかなかはかどりません。
スキャンをしていると、撮ったことすら忘れてしまったようなカットを見つけます。

このカットもそうです。

別のアングルから撮ったこの飛行機の写真はコンテストで入選しましたが、この角度で撮ったことすら忘れていて、スキャンして初めて知りました。
1988年(昭和63年)です。
(「1988年」とたたくと賢い漢字変換ソフトは「昭和63年」と候補文字を表示しますね)

この飛行機は白浜空港で使っていたYS11で、喫茶店になっていました。
完成して1週間目くらいに火事を起こして修理に少し時間がかかっていました。

修理が終わってからしばらくして一度行きましたが、フツーの感じでした。
店員さんがスッチースタイルだったかどうか忘れました。

アイディアはよかったのですが少し無理があったように思います。

それほど稼働もせず、はっきり覚えていませんが、1年か2年で撤去されたと思います。

あまり儲からなかったと思いますが・・

串本姫海岸1988年

いっそ遊び心で黄色か赤とかのポップな色に塗ってしまい、別のコンセプトでの展開の方がはやったのではないか、と当時思いました。

串本姫海岸1988年

串本姫海岸1988年

下の写真は年代不明で、撮られている人も誰かわかりません。

多分父が撮ったのだと思いますが、家に昔からあったネガをスキャンしてみました。
私はまだ生まれていない頃かなと思いますが、この飛行機と同じところです。

後ろに古座沖にある九龍島が写っています。

きれいな松林があり、私の小学校低学年の頃の遠足はいつもここでした。
結局こうしたきれいな日本を、壊しながら今になっています。

今東北の海岸縁に巨大な防波堤を築いているようですが、未だにそんな馬鹿をやって一部の人たちにお金を配分しているのですね。

最近戦争当時の政府や軍部がいかに国民のことを考えていなかったかを、特集でいろいろやっていますが、基本的なところで、今も昔もそれほど変わっていませんね。

都合が悪くなれば、大義名分を打ち立てて、

「玉砕しなさい。政府のいうことを聞かないと懲らしめますよ」

でしょうね。

串本姫海岸

現在ここはDIY店があり、写真にする気も起こりません。

明日からまた仕事です。
この休みでなまった体をむち打つこととします。

東京が22度しかなく肌寒い一日だったとか、これも温暖化の影響と思います。
温暖化の加速度は想像以上で、日本だけでなく世界中で異常気象ですね。

少し心配があるのですが、雨が大量に降り続いて火山の上に地下水として流れ込んだ雨水が、地下のマグマに到達し、蒸気になって火山が噴火しないのだろうかということです。

素人の妄想であればいいのですが・・。